きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

黒葉すみれ

2023年03月30日 23時30分50秒 | 庭にて (猫の額)
『 ビオラの在るガーデンテーブル 』


黒葉すみれ(ビオラ・ラブラドリカ)








防寒対策が必要なほどの寒い冬を乗り切り、お気に入りのビオラが咲き揃いました。

桜の開花宣言から間もないのに、今日は桜吹雪の中を走りました。
最近の庭の花たちに夢中で、まだお花見ができていません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏庭の植物

2023年03月29日 17時43分02秒 | 庭にて (猫の額)
『 二輪草 』

裏庭は建物の北側にあります。
朝日は当たるのですが、日中は日陰になります。
この季節は、日陰好きな植物がひっそりと棲んでいます。





↑ 5枚花弁の二輪草


↑ 9枚花弁の二輪草

春の若葉は食用とのことですが、もっぱら観賞用に育てています。
3年前、我が県の香嵐渓のカタクリ祭りで購入。
そろそろ日本カタクリも見頃だと思います。

☆ 行者ニンニク
タラの芽の足元付近に7株。
今朝は、そのうちの1株に蕾が見えました。


タラの芽と同じ時期ですので、天ぷらでいただいています^^



10年ほど昔、山梨県は小淵沢のお店にて6株ほど購入。
なぜか?絶えずに、毎年発生しています。
撮影時間が早朝のため?全体的に暗い画像になりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春旅の思い出

2023年03月28日 21時34分07秒 | 自 然
『 黄花カタクリ 』


今春の旅、安曇野ガラス工房の併設の販売店にて買い求めたお花です。
2株とも開花しました^^


↑ 開花1日め
花は、1株に3つ、一番上から順に開花していくようです。
夜になると閉じて、翌日は太陽の光が届いてから再び開花します。
開花の条件は、日本カタクリと似ていますね。





↑ 開花2日め

今まで、日本カタクリが一番!って思っていましたが…
キバナカタクリの花がポニーテールのように見えてきて。
1枚だけクルンとしていない花びらが、おくれ毛のように見えてきました。

※追記 3/29
キバナカタクリ(西洋カタクリ)はユリ科だそうです。
そう言われれば、2日目開花の花姿は小鬼百合に似ていませんか?




☆ タイツリソウ


昨春、友達とのお花見ドライブの折、駒ケ岳の山野草店にて購入。
冬の間、地上部は全て消滅、春になり芽吹きを見せ始めていました。
春が進んで、あっ!という間に開花、私が生まれた地では、夏のお花だったような記憶です。



マイカーでの旅のとき、旅先きのお花や植木を買ってしまいます。
お花好きの習性か、必ず現地の園芸店には立ち寄ります。
そんなこんなで、いろいろ思い出の詰まったお花が庭に住んでいます^^


☆プレゼント
 

今日は、友達がお土産を持って来てくれました。
手作りの帽子とお揃いの布バック、水色の地に可愛いエナガの模様のリバーシブルの帽子。
作者の友達と、このお揃いの帽子とバックで、近々お花見ドライブの予定です。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進みゆく春 ’23

2023年03月27日 09時40分33秒 | 庭にて (猫の額)
『 ウェルカムボード&ビオラ 』

友達が煉瓦にトールペイントしました。
今年のお誕生プレゼントです。
狭い庭なれど、友達のおかげで春が華やいでいます^^


↑ ヒアシンスと黒葉スミレ(植木鉢栽培)


↑ 地植えの匂い八重水仙と松虫草


↑ 寄せ植えの黒葉スミレ

ちょっと留守をしている間に、寄せ植えの黒葉スミレが咲き揃っていました。
冬の間は、濃い黒の葉がこじんまりとしていただけでした…。
この子大丈夫かしら?心配していたのですが季節が来れば、花は咲くのですねぇ。


↑ 3種のビオラの寄せ植え

☆ 姫こぶしの花





姫こぶしも、いつの間にか開花始めていました。
開花前の蕾が、ひよちゃんに食べられて、たくさん落下していましたが…。
生き残った花の開花です。

☆花梨の花





花梨の木、一昨年強剪定をおこない、昨年は1つも咲きませんでした。
この春は数えきれないほどの花数です。
花梨は花も可愛いのですが、秋の葉の紅葉も美しいのです。

☆ プランター栽培のエンドウ豆


追肥が遅れ、実はたくさん成らず、この日は3本収穫。
でも、煮物(原木椎茸・切り昆布・人参・油揚げ)に使えました。
エンドウ豆の、春の香りとシャキシャキ食感で美味でした^^
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日本アルプス №3

2023年03月26日 22時13分57秒 | ちょっと、お出かけ
『 宿泊施設 外観 』

☆ 信州旅2日目


朝食後、早めにチェックアウトを済ませ出発時間までホテル内でのんびり過ごしました。
ロビー隣りのラウンジ中央には大きな薪ストーブ。
周りに椅子やソファが設えてあり、それぞれが自由に時間を楽しめます。

ラウンジの一角には各種のフリードリンクが24時間提供されています。
紙コップではありますが、1杯のホットコーヒーを手に持ちサンデッキへ移動。
ハンモックに体を沈め、空を見上げると、しばしのまどろみ時間…。






☆いざ、出発~~ 




お気づきとは思いますが、宿は有明山の麓でした。







↑ 鹿島槍ヶ岳 爺ヶ岳


↑ 標識:糸魚川79㌔・白馬26㌔・黒部ダム18㌔ 国道147号線











木崎湖と大糸線


木崎湖の手前で147は148号線になります。
大糸線と並行して新潟県の糸魚川まで走ります。
いつかは、大糸線に揺られてみたい。



幾度となく通っている道ですが、大糸線を走る電車『あずさ』を初めて見ました。
でも、写真には撮れません、あっ!という間にすれ違いましたので…。


信州には、四季を通して訪れておりました。
春のスケッチ、夏の登山・キャンプ・秋の紅葉狩り・冬のスキー等。
いつも楽しい信州旅です。

今回は不確かな記事になり、申し訳ありません。
次回は、地図とコンパスを持ち、山の名前をハッキリさせようと思っています。
最後までお付き合いありがとうございました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする