きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

初恋(練習)

2024年03月10日 11時19分55秒 | 音 楽
『 篠笛譜 』

大好きな楽曲の自主練を始めました。
まだピッチ・リズムも不安定、音取りの段階ですが記録としてYouTubeにアップしました。

 篠笛 『 初恋 練2 

『砂山の砂に腹ばい初恋のいたみを遠く思いい出る日』

すなやまの
すなにはらばい 
はつこいの
いたみをとおく
おもいいづるひ

曲想を付けて吹けるようになるのにどれだけの月日が必要か、、、
でも、頑張って楽しんで練習を続ける予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リズム

2024年02月10日 16時57分33秒 | 音 楽
『 メトロノーム 』

篠笛の練習にメトロノームが必要になりました。

なぜ必要か?と言うと、、、
実は、方向音痴に加え、リズム音痴でもある私なのです。

リズムを正確に取ることによって、音楽が何倍も楽しくなって
止めれなくなるよ。by先生

そんな訳で、子供たちが使っていたメトロノームを探し出しました。

左:おニュー      右:お古

ところが、子供たちが使っていた古いメトロノームは壊れていました。
新しく購入せねばなりません。
と、言う訳で左側のブラックが数日前に届きました。
今からは、メトロノームの音を聞きながら楽しく練習したいと思います。

☆ 小澤征爾さん逝く
昨夜遅く小澤征爾さんの訃報がスマホに届きました。
88歳だったのですね。

確か、小澤さんの60歳か70歳のお祝いコンサートが、長野県松本市のサイトウ記念館にて催されました。
司会は、小澤さんと同じ年齢のジャーナリストである筑紫哲也さんでした。
最初の挨拶の時、「なぜ、僕なのか?」と、苦笑いしながらおっしゃっていました。
きっと、お気に入りだったのでしょう、ご指名されたのだと思われます。

まず、驚いたのは客層の違いです。とてもお洒落な和服姿の女性たち、紳士な男性諸氏…。
実は、これほど有名な方のコンサートは初めてのこと…。
私は仕事帰りの普段着に少しのお洒落でしたので、ちょっと恥ずかしく思いました。
でも、コンサートが始まると、そんな思いは吹き飛び素敵な時間を堪能できました。
指揮棒を振りながら、各国のいろんなジャンルのゲストとの激しいコラボが強い印象で記憶に残っています。

確か、彼は60歳からスキーを始められていました。
若い頃からスキー大好きでしたから、尚更、親近感が湧きスキーのニュースを嬉しく見聞きしておりました。

淋しくなりますが…
衷心よりご冥福をお祈りいたします。

※追加記事
1回目、2005年9月2日(金)
古希(70歳)のお祝いコンサートでした。
この日の座席は指定席、会場のほぼ最後部列辺りの席です。

2回目、2007年8月24日(金)
小澤さんが育てている若い芸術家達のコンサートが開催されました。

夜のサイトウキネン館

この日の小澤さんは指揮をとらず観客の1人。しかも、私の席から2列後ろの近い場所。
なんと!笑顔の小澤さんの目と私の目が合うシーンもあったのです^^
この日、初めて波多野睦美さんの歌声を拝聴し、以来大ファンになりました。

サイトウキネン館にて記念写真 

両日とも、松本市内に1泊し翌日に松本城・開智学校・ワサビ大王村などを見学。

☆国宝 松本城






↑ 天守閣の窓
9月です、天守に着いた時は汗ばんでいました。
とても爽やかな風を感じながら、長居してしまいました。
これほど居心地の良い天守を持つお城、後にも先にも巡り会わせていません。


↑ 天守からの眺望








17年前の松本城です。
外付けHDの古いアルバムを開きました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りだった桜の木

2023年11月08日 17時25分07秒 | 音 楽

『 染井吉野 』

見出しの写真は近所の公園の桜の木、撮影年月日を見ると2017年4月17日の6年前。

あれから数年が経ち、桜の木の姿は消え、切り株だけになっているのを見つけて愕然としました。

『 矢作川の桜の木 』   透明水彩・鉛筆 F4号

過去には、今は亡き愛犬の小麦とスケッチに出かけたこともありました。

小麦は、リードを桜の木の下の杭に縛られても、スケッチが終わるのを待っていてくれたのです。

 

小麦の遊び相手は、お花見客の小さな子供やワンコ連れのお花見客さんたち。

なので、人間好きな小麦は長時間のスケッチに付き合えたのだと思います。

 

 おまけのYouTube

今回のSカム終了にあたっての10月30日、篠笛ライブ配信時の録音の『さくらに寄す』です。

季節外れの曲ではありますが、現時点の篠笛の『音の記録』として動画を作りました。

 

大澤 壽人(おおさわ ひさと)さんが作られた曲を、鯉沼 廣行(こいぬま ひろゆき)さんが編曲されたものです。

4部構成になっており、起承転結のそれぞれでイメージを変えなければなりません。

気持ちを切り替えて演奏してみました。まだまだ未熟ゆえ、これからも練習を頑張ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒城の月

2023年11月03日 07時02分39秒 | 音 楽

『  篠笛ライブ配信用画像  』

 

11月1日午前10時15分をもって、17年間におよび参加していた無料音楽配信サイト(STICKAM)が終了しました。

私の最後の篠笛練習ライブ配信は、10月30日夕刻に1時間ほどです。

ライブ中の演奏の数曲をOBS録音していました。

そのうちの1曲は『荒城の月』。

 

 

録音した音源と趣味の写真を使って動画を作成しました。

使用写真は、明治村の桜と岐阜県は苗木城址の石垣と今夏の満月。

まだまだ未熟な音色ではありますが、Sカム終了配信の記念に恥かしながらYouTubeに公開しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜降の候 しの笛おさらい会

2023年10月26日 18時43分26秒 | 音 楽
『 こも巻き 』
 
今年の霜降(ソウコウ)は、10月23日~11月6日頃だそうです。
つい、この前まで暑い々と言っていたのに、、、もう霜が降ります。
季節の移ろいの早いことに驚きを隠せず、衣替えも体調管理も気を付けないといけません。
 
しの笛のおさらい会は予定通り開催されました。
場所は、昨年と同じく岡崎城内の『城南亭』、午前10時集合・午後4時終了。
その後は場所を変えて、夕食を兼ねた打ち上げ会を2時間ほど。



大河ドラマの『どうする家康』の放映に間に合うように、岡崎城内の各施設はリニューアルオープン。
新しくなってから、まだ足を運んでいないのですが、今回はお城散策する時間はありません。
後日、足を運ぼうと思っています。

しの笛 おさらい会 10月25日(水)





第一部
二重奏:『まりつき』
結果は、無残な空気の抜けた毬になってしまいました。
あきらかに練習時間不足です。
 
第二部 
独 奏:『三井の晩鐘』
演奏が終わってからの休憩時間に、先生から「良かったぞ!」。
え?あれで良いのですか? 「うん!」 うれしかったです^^
先生の指導方針は、褒めて育てよに路線変更かなぁ。。。
 
でも、私が演奏したのは前奏曲のみ。
本当は、もっと長い二重奏の曲なのだそうです。
いつの日か、完璧な『三井の晩鐘』を演奏できるようになりたい!新たな目標ができました。
 
第三部
ギターカラオケとのコラボ
『月の沙漠』
演奏が終わって席に戻ると、、 先生曰く「ナイスショットだったぞ!」。
うむぅ、褒めていただけたのでしょうか???
 
 
 
 
 
 


↑ 城南亭お庭の杉苔と散った金木犀の花びら
 
霜が降りる頃とは言え、城内のもみじの紅葉はまだ先きの様子。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする