きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

吊るし柿 第二弾

2019年11月15日 22時10分33秒 | ハンドメイド
「 市田柿 」


偶然立ち寄ったJA産直、珍しく市田柿の生を見つけました。
売れ残りの3袋、、、 ガクはしなびていて皮の張りも弱く新鮮さに欠けます。
でも、あの市田柿ですから、それを承知で買いました。
13個=300円です。めちゃくちゃお値打ちでしょ?
市田柿が干し柿になったら、この値段では買えません。
多少古くても、値段を考慮すれば、今買うべきでしょう。
なんと言っても、市田柿の生は初めてお目にかかったのですから。。。



背の高さ=5センチ、他の種類の柿と比べると一段とミニサイズです。
山の渋柿も小さなサイズです。市田柿は山柿の親戚なのでしょうか?

☆ おまけの画像
11月6日から9日間ほど干していた蜂屋柿を味見しました。


渋は完全に抜けていますが、甘味は少し遠いです。
でも、さっぱり感の甘味で朝食のデザートにピッタリです。
小さめのグラスに立ててスプーンを使いました。
黄砂が多く飛んでいた頃でしたから外の皮は残しました。

日光旅レポートは今夜から書き始めます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い月

2019年11月09日 20時00分10秒 | 自 然
「 東の空 」

明日から2泊3日の旅行に出ます。
午後から旅支度を始めてみると足らない物に気づく。
慌てて近所のイオンへ車を走らせる。
店に到着するとPは満車の表示。でも、1台ぐらいは空いているだろうなぁ。
案の定、数台分は空いていて待ち時間無しに車を停める。
車から離れ店内に入ると家族連れの多いことに気づく。
あ~、今日は土曜日なんだぁ。なんて思いだす。。。 凹○コテッ
買い物が終り、屋上駐車場に出ると東の空に、ぽつん、と 目を惹くお月さま。
調べてみると月齢12。
別名の無いお月様だけど、空気も澄んでいるせいか?なんとも清々しいお姿でした。
明日は旅の空にて十三月夜(じゅうさんやづき)。


 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿作り

2019年11月06日 14時09分06秒 | ハンドメイド
「 お値打ち蜂谷柿 」


日曜日の交流館祭、県内の旭高原野菜の販売テントで見つけた渋柿。
実は、先週末辺りからお隣りさんの庭で吊るし柿を見ていたのです。
良いチャンスが目の前に、、、衝動買いのように3袋(1袋:150円也)を購入。



今日は吊るしてから2日目、カビ防止にホワイトリカーを霧吹きしました。
久しぶりに干し柿を吊るしています。

※ 追加記事
↑ ガクは切り取りました。

↑ 干して3日目
冷たい風が吹き青空が広がりました。
柿も気持ちよいのじゃないかしら?
干し柿を庭木に吊るしました。
夕方には軒下へ移動させます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交流館祭

2019年11月03日 19時43分09秒 | 音 楽
「 野外発声練習用キーボードセット 」

所属している交流館のお祭りが開催されました。
各講座の一年間の成果の発表の場であります。
全ての講座が出演・作品展示等をしている為、館内の教室は使用できません。
なので、控え室・発声練習等は野外になります。


↑ コーラス野外控え室


↑ 同 上(奥の方で練習しているのはボーイスカウト隊)
メンバーが揃い練習開始は10時半。
指揮の先生の指導で軽い柔軟体操・発声練習・歌の練習を行ないます。
その間も、人々が行き交い、運送会社の大型トラックが入ってきます。
周りに気を配りながらの練習です。
その後、ステージ衣装に着替え本番。
ホームグランドですから、ステージの上に立っても他所で歌うよりリラックスしています。
歌唱曲は、ロンドンデリーとミサ曲の2曲。
どの講座も短い時間なのですが、新会員加入の期待もできるので手は抜けません。
今年最後のステージコーラスを無事終了し、やりきった感を覚えました。


☆恒例の体験講座
今年はお箸作り、、桧を選びました。

↑ 左手側:桧    右手側:杉
桧の匂いが良いのです。


↑ 型にお箸1本を入れます。


↑ 鉋(カンナ)をかけている所
シューシューと調子よく行っていました。
でも、削る面を変えたとたん鉋の刃は何かにひっかかり動かず。
困っていると、すかさずスタッフさんの愛の手が入ります。
坂目なので鉋は動きにくくなる、という説明です。
鉋は非力な私の手からスタッフさんへ移動。
慣れた手つきで坂目の部分を削ります。流石だなぁと感心しきりの私。
2本めのお箸は順目ばかりなので難なく完成。


↑ 完成品


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする