スケッチ仲間に誘われ県境の梅の郷へ走る。
午前9時半出発、予定通り11時到着。
正午には少し早いけど
手作りのおにぎり弁当&売店の五幣餅でランチタイム
さて、どこでお弁当を広げようか・・・
梅畑の中に大きな岩を発見!
うんうん、調度良い広さの岩盤だ。
岩の上に登って、背中のリュックを降ろす。。
梅の花の盛りは過ぎているし、お天気も曇天だけど・・
まぁ、良しとしよう♪
梅の花を眺めながら、のんびり・まったりとランチタイムを過す。

腹ごしらえが済み、梅の郷散策開始♪





「ふきのとう」 うむぅ。。 花が咲いちゃってる、食べれるのかなぁ?

あれぇ、、このタンポポ変わってるどぉ~!


↑「普通のたんぽぽ」 だけど、西洋蒲公英か日本蒲公英かは不明。

はじめましての土筆さん♪
今年も美味しく食べさせてね♪

ミツマタさんも はじめまして♪


♪デジカメ片手にのんびり梅の郷散歩も良いけど、そろそろスケッチタイムに入らないと時間がなくなる。。
建物と梅と、遠景に山並み・・・ うむぅ どこか良い所はないかなぁ。。
やっと、スケッチ場所を決めシートを広げる。
目の前に小さな小川が流れる水辺、クレソンの群生の中にワサビの花が咲いている。

「山葵(ワサビ)の花」
[清水♪]
↑清水の流れの中にクレソンとカワゼリの葉です。
♪午後2時半から3時半まで鉛筆を走らせる。
今日のスケッチも未完成だ・・・
3時も過ぎると曇天のせいもあり冷たい風が薄着の身にしみる。
「ハクション!ハックション~!」
午前中の暖かい陽気で上着は車の中だ。
このままでは風邪をひいてしまいそう。
来る途中で見つけた菜の花畑にも寄らないといけない。
そろそろ帰り支度を始めよう。

※追記
梅畑は鳳来町川売(かおれ)地区です。
菜の花畑は新城市です。