きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

秋の空

2024年10月30日 20時04分58秒 | ちょっと、お出かけ
『 於・安城市 』

お昼頃から所用で安城市へ出かけました。
朝晩の気温は低いのですが、車内は気温が上がりエアコンも必要なほどです。
秋空が広がり快適なドライブ日和。


空を見ているとなんとなくハロが現れそうな雰囲気です。
カメラを向けても出てはいないのですが、、、
なんとなく写してみました。

用事が終わるのは午後4時頃。
たぶん、お店も閉まるだろうし渋滞に巻き込まれたら敵わないし。
と、言う訳で用事の前に買い物を済ませることにしました。


まず最初は、三河地方で有名なパンのトラ。
時間によっては店の外にまで長蛇の列が並ぶ人気店です。



食パン1本と丸いパン1つ半と惣菜パンを数個。
ビニール袋3つ、紙袋1つ、自宅分とご近所分の買い物でした。

次に向かったのはデンパーク安城の道の駅。
目的の竹の籠は、値段が高騰していて、ポケットマネーでは買えませんでした。


駐車場の入り口のメタセコイア並木です。
小規模ながら、秋が深まる頃には見事な色付きを見せてくれます。
次回の用事は来週の金曜日、どれぐらい紅葉が進んでいるのか。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の雲

2024年10月29日 12時52分08秒 | お気に入り
『 いわし雲? 』
10月28日(月)
夕方と言っても16時13分。
近所のスーパーの駐車場は西側が良く開けていて、否が応でも空が見えてしまう。
そんな訳で、このお店は夕暮れ時のお買い物がお薦めです。


からすさんご夫妻が山へ帰る頃でした。
雲の形は、うろこ雲か?いわし雲か?さば雲か?羊雲か?
私では判断は難しく決めかねています。



小さな雲たちが合体してきています。
こうなって来ると、お天気は下り坂。
検索した天気予報サイトで知りました。


☆おまけの写真
3日ほど前の落日直後、突然恵那市出身の知人の来訪がありました。
1時間半ほどお喋りをして帰られました。
いただいたお土産が「恵那川上屋」さんの和菓子。



  

商品名「くり壱」、朴の葉に包まれた蒸し羊羹の中には栗きんとん。
名前は見知っていましたが、口にしたのは初めてです。

蒸し羊羹は素朴な風味で栗きんとんの邪魔はしておらず。
美味しくて、一度に2切れ食べてしまいました。



栗きんとん単体は自分でも作るようになって、市販のものは購入していません。
が、蒸し羊羹は作れませんから、今後は恵那市のお店で買わないといけません。

※お知らせ
一身上の都合によりコメント欄を閉じさせていただきます。
寂しくなりますが、ブログは続けますので今後ともよろしくお願い申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こすもす畑にて ’24

2024年10月27日 19時09分00秒 | 自 然
『  秋 桜  』

10月25日(金)




















近所のこすもす畑、午前10時から2時間ほどをカメラ片手に遊んで来ました。
我に返り気が付けば、ミツバチに負けずとも劣らないほど花粉まみれ状態 ><
お洒落していなくて良かった~ 

☆ おまけの写真


普通、コスモスの花びらは8枚であるはずなのに…。
このコスモスに限り、細くて小さな花びらが4枚多く咲いていました。

変だなぁと思ってググりました。
なんと!花びらと思っていたのは花びらではありません。
紫陽花などにも良くある話しではあるのだけど、、、


↑トリミング画像
5枚の黄色の花びらが確認できました。
中央の黄色の部分が花であり、黒い棒の先きに花粉が見えます。


花の本当の姿を知っても・・・
やはり、従来の見方で見ています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の日の

2024年10月25日 23時31分16秒 | お気に入り
『 ソプラノ ウクレレ 』
10月22日(火)
お昼過ぎから、古いウクレレの弦の張替えに町の楽器屋さんへ出かけました。
最近は、どれだけチューニングしても直ぐに狂ってしまうのです。
長いことほかってありましたから、これは張り替えしかないだろうと、、、

楽器屋さんのご主人が、私の古いウクレレを見るなり・・・
「これは、買い換えた方がお得です」
ちょうどウクレレ祭りを開催中で、陳列棚のウクレレには半額の値段がついています。

と、いう訳でウクレレの良し悪しも分からない超初心者が少し悩んで決めてしまいました。



決めては、材質のゼブラウッドと縁のべっ甲風な飾り。
螺鈿ではないという所が、悩ましい、、、

まぁ、、ウクレレに行き詰まれば、壁の飾りとなる訳ですから、、、
質もさることながら見た目も重要。
って、小さくつぶやいたら、、、お店のオーナーに睨まれてしまいました。


と、言う訳で左手のリハビリを兼ねて真面目に練習を始めました。


☆おまけの写真

今日のおやつのりんごのケーキとゼブラウッドのカッティングボード。
ですが、まな板としては使わず、お料理を並べたりして使っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の低山ハイキング ’24

2024年10月22日 18時15分50秒 | 四季のハイキング
『 登山道の青葉 』

10月10日(木)
今回はお天気に恵まれたハイキング会、東海道自然歩道の犬山界隈を歩きました。



スタート地点は、名鉄広見線の「善師野(ゼンジノ)駅 「犬山国際ユースホステル」までの3時間コース。


大洞池



善師野(ゼンジノ)駅から小休憩を入れながら険しい悪路を歩きました。
低山なれど、負傷者が1名、尻もちつきさんが1名出る程の登山道。
流石にシャッターを押す機会は少なかったのです。。


継鹿尾山(ツガオサン)山頂看板

☆山頂からの眺望

山頂展望台
180度を見渡せる山頂からの眺望が素晴らしい!
苦労して登って来た甲斐がありました。



愛知と岐阜の県境を流れる木曽川。
手前は愛知県犬山市、川の向こう岸は岐阜県各務ヶ原市になります。



何度か訪れている国宝犬山城が、山頂から見え感激してしまいました。
お城は大観覧車の真上に位置し、その隣りには「犬山頭首工ライン大橋 」。
お城とライン大橋は、7月のハイキング記事でも紹介しています。



しばしの間、山頂の光景に感激し全員揃って下山開始。
そして、「寂光院」の裏口に到着。


↑ 寂光院 東海自然歩道休憩所



寂光院の裏口から境内へ入り、七福坂のクネクネと曲がる階段を下りて表参道へと抜けます。



寂光院の別名「もみじでら」。
かわいい三体のお地蔵様が仲良く並んでおられます。


寂光院正門近くの参道
立派なもみじの木が並んでいて、秋本番ともなれば見事な紅葉が見れます。



最終目的地の犬山国際ユースホステル、こちらで入浴とランチタイム。
ちなみに、日本で一番最初に建てられた公営のユースホステルです。
休憩時間は2時間、疲れた身体をほぐして帰路につきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする