『歌舞伎座』
今朝は朝から蒸し暑い日になりました。早朝から”ヨガ”をして、夏休み、三日目の”街歩き・道歩き”の準備をしました。今日の天気予報は曇り時々激しい雨の日の予報でありましたので、歩いている途中に雨に濡れないコースにしました。
今日の行き先は、東銀座にある『歌舞伎座』の見学コースにしました。私は、海老蔵さんのブログをよく見ています。歌舞伎の楽屋が載っていたり『歌舞伎座』近辺の美味しいお店が紹介されていたりで、以前から新しくなった『歌舞伎座』を見学してみたいと思っていました。
今日は、生憎の不安定な天気となりましたが、カメラマン(妻)を従えて『歌舞伎座』に出かけました。
■ 『歌舞伎座』:説明
参考:出典サイト『歌舞伎座』
新しくなった歌舞伎座は初代(第一期)歌舞伎座から数えて第五期歌舞伎座にあたります。第四期歌舞伎座の瓦屋根、唐破風、欄干等の特徴的な意匠を踏襲、従来の和風意匠の趣とすることにより、歴史と景観の継承を図り、同時にバリアフリー対応や耐震性の向上、緑化をはじめとする環境対策など様々な機能を兼ね備えています。また、背景には、日本建築の捻子連子格子をモチーフとしたデザインのオフィスタワーが建ち、銀座の街並みと調和させた建物となっていました。強い雨が降っていたの為に、残念ながら外から、建物の写真を撮ることが出来ませんでした。
5階の生け花:仮谷崎省吾作

5階屋上庭園

5階の「歌舞伎座ギャラリー」がありましたが、今回はパスして屋上庭園を見学しました。
5階屋上庭園:先人の碑

5階屋上庭園:阿国桜

4階展示室:写真はありません。
代々の歌舞伎役者の写真と代々の歌舞伎座の建物の模型が展示されていました。
『歌舞伎座』

『歌舞伎座』の神社

アクセス:
都営浅草線「東銀座」駅から、歌舞伎座のビル地下2階にダイレクトにつながります。
地下2階には「切符売場」、売店や食事処がある「地下広場」がありました。
今日の利用交通機関: 都営新宿線<=>都営浅草線
馬喰横山駅

都営新宿線に乗り馬喰横山で東日本橋へ移動
東日本橋駅

今日は、蒸し暑さと帰りは烏山に到着すると雨が降っていて、久しぶりに雨歩きをしましたら疲れました。お風呂で疲れをとります。みなさんも今夜を楽しんでください。明日もお休みで嬉しいですね。
記録
天気:
曇り後
雨。蒸し暑日
最高気温(℃)[前日差] 30℃[-2]
最低気温(℃)[前日差] 26℃[+4]
体調:体が硬い
血圧: 102/61/60
訓練:歩行: 左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
自宅出発 12:15:00
烏山駅着 12:35:00
タイム:20分00秒
<帰り>
タイム:18分00秒
歩行距離:2.5km
『
星と
太陽と
青空に願いを』



妻の負傷が治りますように。
明日は晴れますように。
事故も無く、楽しい夏休みになりますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように。
訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。
今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。


明日も楽しみます
挑戦者
とカメラマン(妻)
下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村

今朝は朝から蒸し暑い日になりました。早朝から”ヨガ”をして、夏休み、三日目の”街歩き・道歩き”の準備をしました。今日の天気予報は曇り時々激しい雨の日の予報でありましたので、歩いている途中に雨に濡れないコースにしました。
今日の行き先は、東銀座にある『歌舞伎座』の見学コースにしました。私は、海老蔵さんのブログをよく見ています。歌舞伎の楽屋が載っていたり『歌舞伎座』近辺の美味しいお店が紹介されていたりで、以前から新しくなった『歌舞伎座』を見学してみたいと思っていました。
今日は、生憎の不安定な天気となりましたが、カメラマン(妻)を従えて『歌舞伎座』に出かけました。
■ 『歌舞伎座』:説明
参考:出典サイト『歌舞伎座』
新しくなった歌舞伎座は初代(第一期)歌舞伎座から数えて第五期歌舞伎座にあたります。第四期歌舞伎座の瓦屋根、唐破風、欄干等の特徴的な意匠を踏襲、従来の和風意匠の趣とすることにより、歴史と景観の継承を図り、同時にバリアフリー対応や耐震性の向上、緑化をはじめとする環境対策など様々な機能を兼ね備えています。また、背景には、日本建築の捻子連子格子をモチーフとしたデザインのオフィスタワーが建ち、銀座の街並みと調和させた建物となっていました。強い雨が降っていたの為に、残念ながら外から、建物の写真を撮ることが出来ませんでした。
5階の生け花:仮谷崎省吾作

5階屋上庭園

5階の「歌舞伎座ギャラリー」がありましたが、今回はパスして屋上庭園を見学しました。
5階屋上庭園:先人の碑

5階屋上庭園:阿国桜

4階展示室:写真はありません。
代々の歌舞伎役者の写真と代々の歌舞伎座の建物の模型が展示されていました。
『歌舞伎座』

『歌舞伎座』の神社

アクセス:
都営浅草線「東銀座」駅から、歌舞伎座のビル地下2階にダイレクトにつながります。
地下2階には「切符売場」、売店や食事処がある「地下広場」がありました。

馬喰横山駅

都営新宿線に乗り馬喰横山で東日本橋へ移動
東日本橋駅

今日は、蒸し暑さと帰りは烏山に到着すると雨が降っていて、久しぶりに雨歩きをしましたら疲れました。お風呂で疲れをとります。みなさんも今夜を楽しんでください。明日もお休みで嬉しいですね。

天気:


最高気温(℃)[前日差] 30℃[-2]
最低気温(℃)[前日差] 26℃[+4]
体調:体が硬い
血圧: 102/61/60
訓練:歩行: 左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
自宅出発 12:15:00
烏山駅着 12:35:00
タイム:20分00秒
<帰り>
タイム:18分00秒
歩行距離:2.5km
『







妻の負傷が治りますように。
明日は晴れますように。
事故も無く、楽しい夏休みになりますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように。
訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。
今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。



明日も楽しみます

挑戦者






