人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

「パリ協定」

2017年02月18日 18時49分03秒 | 社会・世界
 私達は、ガーデニングでのバラ栽培を始めてからバラを美しく咲かせる為に季節の天候の事が非常に気になっています。
去年の春バラの開花は成功しましたが、秋バラは、8月中旬以降から長雨が続き、そのために黒星病が蔓延して、バラの葉っぱは枯れ落ちて、
バラは壊滅的な打撃を受けて、楽しみにしていた秋バラの開花は全く進みませんでした。庭はひどい状態になってしまいました。

 17日の天気は、曇時々晴の天気で、最高気温:20度でした。今の季節は、まだ、2月です。
春が早く来るのは良い事ですが、反面、この現象は、温室効果ガスによる地球温暖化による異常気象の現れだと私は、感じています。

 話は飛びますが、ガーデニングでのバラ栽培を始めてから地球温暖化現象の事が気になっています。地球温暖化現象の進行は、ガーデニングでのバラ栽培どころの話ではなくなりますね。このような問題に関心を持たせてくれた、バラに感謝しています。

という事で、昨年、夏より家庭において微力ですがCO2の削減の取り組みを始めました。

我が家のエネファーム 

頑張って発電を続けています。家庭内で使用する電気を作ってくれています。

室内のエネファームのモニターです。

9:47分の時点で家庭内で使用する電気の90%を自家発電でまかなっています。東電からの買電量が少なくて済んで助かりますね。

 寒い日には、エアコンをフル稼働させていますがエアコンで使用する電気は、エネファームは電気を作ってくれています。発電中は、東電からの買電量が無くて助かりますね。

 ところで、石炭火力発電など温室効果ガスを多く排出する事業から投資を撤退させることで、地球温暖化対策を進めているノルウェーの国会議員が、今月15日都内で講演し、「世界的な動きになっているので、日本でも国民の意見を聞きながら議論を進めるべきだ」などと述べました。

◆ 「パリ協定」

 パリ協定は、第21回気候変動枠組条約締約国会議(COP21)が開催されたパリにて、2015年12月12日に採択された、気候変動抑制に関する多国間の国際的な協定(合意)。
省エネや脱CO2エネルギーへの転換によって「2030年度までに、2013年度比で、温室効果ガスの排出を26%削減」し、2050年には、80%削減する目標を掲げています。

 今世紀後半に、温室効果ガスの排出量を、世界全体で実質的にゼロにするとした「パリ協定」が発効したことなどを受けて、排出量の多い石炭火力発電などの事業から投資を撤退させる動きがヨーロッパを中心に広がっています。
2030年を乗り切っても、その次に、2050年に80%削減という大きな壁が待ち構えています。その壁を越えるには、今までにない革新的エネルギー技術も必要です。
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/256336.html

今朝の空


 私達は趣味でガーデニングでのバラ栽培をしていますが、地球温暖化が進んで行くと連鎖反応でバラの生育も悪くなる。花が咲かなくなる。バラの木が枯れる。・・・・。これは、個人レベルのお話しですが、地球規模で考えた場合に地球温暖化は、産業のあらゆる分野に影響を及ぼしています。特に、農業、水産業など生活基盤になる分野に影響を及ぼしています。
このまま、地球温暖化が進み熱帯の森林が無くなり、砂漠が広がり、集中豪雨で都市が破壊されたり、農業、水産業が出来なくなり食物が無くなり、人類は滅亡してしまいますね。このように地球温暖化が進んで行くと負の連鎖反応で地球に住めなくなる?ガーデニングでのバラ栽培どころの話ではなくなりますね。

 私達も、これからは、不便を感じても少しでも地球温暖化の進行が遅れるように微力ですが、出来ることから取り組んで行きたいと思います。

「パリ協定」

2015年12月12日に採択された、気候変動抑制に関する多国間の国際的な協定(合意)。
省エネや脱CO2エネルギーへの転換によって「2030年度までに、2013年度比で、温室効果ガスの排出を26%削減」し、2050年には、80%削減する目標を掲げています。

日傘


記録  
 
 天気: 曇り
 最高気温(℃)[前日差]  11℃[-10]
 最低気温(℃)[前日差] 7℃[+2]
 
挑戦者とカメラマン(妻)







地球温暖化の防止と原発の廃炉に向けて

2016年08月13日 14時52分50秒 | 社会・世界
我が家のエネファーム


我が家のエネファーム


 エネファームの導入のきっかけは給湯器が壊れた事でした。給湯器が修理不能となったので、この機会に新しい給湯器に交換を考えました。そして、新しい給湯器には省エネで毎月のガス代のが安くなる事を期待しました。
新型の給湯器を調べているうちにエネファームが「省エネと電気代削減」に効果があるとわかりエネファームの導入をきめました。

 さて、今回導入しました「エネファーム」はこれから10年以上も使用する予定にしています装置です。まだ、「エネファーム」について理解不足の点がありましたので、今日は、「エネファーム」について頭の中を整理してみました。

エネファームについて

◆参考出典:東京ガス

1.エネファーム

 庭用燃料電池「エネファーム」とは、「エネルギー」と「ファーム=農場」の造語です。
水素と酸素から電気と熱をつくることと、水と大地で農作物をつくることはとても似ています。自分のエネルギーを自分でつくる。これからのエネルギーの考え方を、ファームという世界観により表現し、家庭用燃料電池「エネファーム」は環境にやさしいエネルギーの使い方を実現します。

2.エネファームの仕組み

 「エネファーム」で発電する原理は、水の電気分解の逆。都市ガスやLPガスから取り出した水素と空気中の酸素を化学反応させ、電気をつくり出します。さらに、発電の際に発生する熱を捨てずにお湯をつくり給湯に利用。エネルギーをフルに活用するシステムです。

3.エネファームの環境性

 普段、私たちが使っている電気は、大規模発電所でつくられ、それぞれの家庭に運ばれます。発電の際に発生する熱の多くは有効に利用できなかったり、また、電力の一部は送電ロスで失われてしまいます。これに対し、各家庭でエネルギーをつくる「エネファーム」なら、エネルギーをつくる場所と使う場所が一緒。そのためエネルギーを有効に利用することができます。

4.地球資源の保全や温暖化防止

 「つくる場所」と「使う場所」が一緒のエネファームをあなたのご家庭で1年間使用すると、石油、天然ガスといった一次エネルギーの使用量を23%削減。CO2の削減量は1,330kg、38%も抑えることができます。地球資源の保全や温暖化防止に大きく貢献します。

5.エネファームの快適性

 エネファームは、ご家庭でお使いの時間帯とお湯をご活用になる時間帯を学習して発電運転時間が決められます。一般的なパターンでは、朝、発電を開始。同時に排熱でお湯をつくります。お湯は貯湯タンクにためられ、夜のバスタイムに満タンに。急に大量なお湯が必要になると、バックアップ用の熱源機が稼動するので湯切れの心配もありません。そして、電気の使用量が少ない夜には発電を停止します。

 発電していないときや家庭内の消費電力が定格出力を超えるときだけ、電力会社からの電気を使用し、エネルギーをムダなく効率的に使います。さらに、朝早いご家庭、夜遅いご家庭など、それぞれの生活スタイルを「エネファーム」が学習。発電のタイミングを自動調整しますので、それぞれのご家庭にジャストフィットした省エネライフを実現します。

6.エネルギーの収穫を目で確認

「エネファーム」のリモコン画面には、稼働中の発電量を表示。エネルギーの“収穫量”がひと目でわかります。さらに、CO2の削減量なども表示。家族みんなのエコへの思いが具体的な数字にあらわれます

1.「エネファーム」のリモコン画面


2.「エネファーム」のリモコン画面


3.「エネファーム」のリモコン画面


4.「エネファーム」のリモコン画面


5.「エネファーム」のリモコン画面


6.「エネファーム」のリモコン画面


7.「エネファーム」のリモコン画面


8.「エネファーム」のリモコン画面


9.「エネファーム」のリモコン画面


10.「エネファーム」のリモコン画面


11.「エネファーム」のリモコン画面


◎ メリット・利点

 エネファームの代表的なメリットは「省エネと電気代削減」です。ガスから水素を取り出し、その水素で燃料電池が発電を行い、同時に排熱を利用して給湯も行うという仕組みですので、電気代を削減することができます。

•停電時にも自立運転が可能(一部製品)
•国や自治体の補助金制度が設けられている
•発電した電力を使えるため、電気料金の削減につながる
•燃料電池を採用しているため、発電時に騒音を出さない
•メーカーの努力もあり、製品価格は少しずつ下がりつつある
•エネファームを設置している住宅専用のガス料金優待プランが存在する
•燃料電池を採用しているため、発電時に二酸化炭素や有毒ガスを出さない
•コージェネレーションの機能もあるため、発電時の排熱を有効利用できる
•リモコンのモニターから、リアルタイムで発電量や使用電力量を把握できる
•エネファームを設置した住宅で発電を行うため、送電ロスがほとんど存在しない

● デメリット・問題点

 デメリットをご紹介します。メリットの多いエネファームですが、まだ広く普及しているとは言い難い現状です。更なる普及を目指すためには、エネファームに付いて回る課題や問題点を克服する必要がある。

•停電時には自立運転が不可能(一部製品)
•補助金制度は用意されているものの、製品価格が高い
•太陽光発電と異なり、発電した電力を電力会社へ売電することができない
•製品価格が高いため、設置導入による電気代削減効果に満足がいかない方もいる
•無期限に使えるという訳ではなく、メンテナンスや点検を行っても寿命は最長で20年ほどである
•都市ガスに用いられている天然ガスは海外からの輸入に依存しているため、輸入価格が高騰するとガス料金も高騰する可能性がある。

エネファームを導入の効果

CO2の削減

エネファームを導入することにより、CO2を大幅に減らすことができます。
毎日の省エネ行動も大切ですが、エネファームなら、今までの生活はそのままに省エネを実現します。

省エネ高効率


■ 地球温暖化の防止と原発の廃炉に向けて

1.地球温暖化の防止

CO2の発生で地球温暖化が進行して地球のあちこちで異常気象による自然災害が発生しています。化石燃料を使用する発電所では、CO2が発生します。CO2の発生は地球温暖化につながります。CO2の発生を削減して地球温暖化を防止しなければ人類の未来はありません。

2.原発の廃炉に向けて

電気は発電所で、危険な核燃料を使用して電気をつくり、遠く離れた家庭に電気を送電しています。もし、大地震で原子力発電所が破壊されたら人類にとって悲惨な事態に発展します。原子力発電は非常に危険を伴います。

エネファームの場合、使う燃料は無害の水素です。地球温暖化につながるCO2は発生しません。そして、危険な核燃料を使用していませんので非常に安全なのです。
エネファームが大規模に普及すれば、地球温暖化の防止と原発の廃炉につながって行く事になるのです。
私達もエネファームの導入で地球温暖化の防止と原発の廃炉に向けて微小ながら貢献しているのかな?
そして、これからの世界は、地球環境にやさしい”水素社会”にしなければならない事を今回のエネファームの導入で再認識しました。


 天気: 曇時々晴
 最高気温(℃)[前日差] 32℃[0]
 最低気温(℃)[前日差] 23℃[-2]

 冒険者とカメラマン(妻)

天皇陛下の「お気持ち」の続き

2016年08月09日 20時00分06秒 | 社会・世界
コンパッション

 昨日8日、天皇陛下が「お気持ち」を公表されたビデオメッセージをニュースで見ました。象徴天皇とはどうあるべきか。約11分間の映像には、自身の老いのみならず、人生の終幕後までを見据えて率直に語る陛下の姿がありました。

今日も、天皇陛下の「お気持ち」の事が私の頭の中に浮かんでいました。きっと、私が来年定年を迎える事による、私のサラリーマン生活を振り返って、そして、私のこれからの定年後の身の処し方を考えているからでしょう。

 天皇陛下の「お気持ち」の続き;
今日のニュースでは、宮内庁幹部が「重い内容」とする「胸の内」を穏やかな口調で語る陛下を解説していました。

以下解説の抜粋;

 宮内庁によると、収録は、お住まいに当たる皇居・御所の応接室で7日午後4時半から行われた。当初、立ち会う予定のなかった皇后さまも、「大事なことだから」という陛下の意向を受け、収録を見守られた。宮内庁長官や侍従長ら幹部も立ち会い、1回の読み上げで収録を終えた。皇太子さまや秋篠宮さまには、陛下が内容を伝えたという。

 陛下について、ある側近は「どんなときも泰然とされている」と表現する。皇后さまとテニスを楽しむなど、現在の健康状態に問題はないという。規則正しい生活で、体調維持に努める。70代のころより多い地方訪問をこなすなど、公務に対する積極的な姿勢は年を重ねても変わらない。

 ビデオメッセージで陛下は冒頭、「私も八十を越え、体力の面などからさまざまな制約を覚えることもあり……」と老いの実感を吐露。個人の考えと前置きし、一呼吸置いてから、即位後約28年間の歩みを振り返った。約11分間で7回「務め」という言葉があった。
「(身体の衰えで)全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが、難しくなるのではないか」「(摂政制度は)務めを果たせぬまま、生涯の終わりに至るまで天皇であり続けること……」。

私は、このビデオメッセージを見て、天皇陛下は、天皇に即位して以来全身全霊をもって象徴の務めを果たして生きてきた事に感動を覚えました。真の人間として社会の弱者の立場を理解してその人達にいつも寄り添って天皇陛下は日本国民を象徴であるとともに世界人類愛の象徴のような「務め」であると思いました。

 天皇陛下の「務め」に比べれば私の仕事は微小な事ですが、自分自身は社会人となって以来、仕事に対する取組みはどうであったか?と考えてしまいました。
私もこれから歳を重ねて行くと体が思うように動かなくなって行きます。これから、定年後は、生活が惰性になりがになりますので、定年後は、今まで以上に規則正しい生活で、体調維持に注意して行かなければとも感じました。
 今回の天皇陛下の「お気持ち」のビデオメッセージは、今までの私の仕事の検証とこれからやってくる私の定年生活に警鐘を鳴らしてくれた思いです。
これから、何が、どんな不幸な出来事が私達を待ち受けているかわかりませんが、希望を持って乗り越えて行きたいです。悪い事ばかではありません。良い事もやってきます。

 「象徴としての天皇」を体現―――陛下の「完璧主義」と歩み
 出典: http://news.yahoo.co.jp/feature/283

<既に80を越え、幸いに健康であるとは申せ、次第に進む身体の衰えを考慮する時、これまでのように、全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが、難しくなるのではないかと案じています>

 挑戦者


天皇陛下、お気持ち表明

2016年08月08日 20時00分19秒 | 社会・世界
ゴールデンセレブレーション



天皇陛下、お気持ち表明

天皇陛下は8日午後3時から、象徴としてのお務めについての「お気持ち」をビデオメッセージで表明されました。お言葉は以下の通り。

天皇陛下「お気持ち」表明

毎日新聞 8月8日(月)15時11分配信
 生前退位の意向を持たれている天皇陛下は8日、象徴としての務めに関するお気持ちをビデオメッセージで表明された。高齢に伴う「身体の衰え」を考慮し、「全身全霊をもって務めを果たしていくことが難しくなるのではないかと案じている」との思いを明らかにしたうえで、高齢化への対処の仕方として公務を限りなく縮小していくことには「無理があろう」との考えを示した。

 天皇陛下のお言葉には私自信考えさせらることが多く自分自身もこれからやがて高齢になります。そして、「身体の衰え」が現れてきます。今後の自分自身のありかた、生活、家族について考えさせられました。元気なうちに、頭が、まだ、はたらいているうちに、身辺整理ではないですが家庭内の懸案事項を解決しておきたいとも思いました。

コンパッション

  
挑戦者とカメラマン(妻)

リオデジャネイロ2016 オリンピック・パラリンピックが開会しました

2016年08月06日 19時50分22秒 | 社会・世界
今日、リオデジャネイロ2016 オリンピック・パラリンピックが開会しました。


肉体の限界に挑戦する世界の選手たちみなさんを応援します。

そして、世界の各地でテロが頻発していて、世界の情勢は不安定です。平和の祭典であるオリンピック・パラリンピックが無事に行われる事をお祈りします。


頑張れ日本


挑戦者とカメラマン(妻)

ピースで南仏テロで亡くなられた方々のご冥福をお祈りしますー平和の祈り

2016年07月16日 22時11分16秒 | 社会・世界
朝のピースの花姿

ピースで南仏テロで亡くなられた方々のご冥福をお祈りしますー平和の祈り

フランス南部のリゾート地・ニースで14日午後10時半(日本時間15日午前5時半)ごろ、フランス革命記念日を祝う花火の見物に集まっていた群衆にトラックが突っ込み、子どもを含む80人が死亡し、大勢の人が重傷を負ったニュースを知って私達家族は大変ショックを受けました。
南仏ニースは、私にとって思い出の地、お気に入りの場所であす。それは、私が20代中ごろの頃アフリカへ仕事に行く途中の経由地だったからです。結婚してからはこの思い出の地に私が健康の頃に家族で何度も訪れたました。私達家族にとって宝物の思い出がいっぱいにつまった宝の地でこんなにも恐ろしい出来事が起こるなんて・・・・・絶句。
このテロの特徴は花火の見物に集まっていた罪の無い多くの幼い子供が巻き込まれて命を落とした事です。

 事件で84人が死亡し、52人が重体。家族連れが多かったため、子供は10人が命を落とし、50人ほどが治療を受けているという。急ごしらえの献花台には、人形なども供えられ、泣き崩れる人もいた。

 米メディアによると、犠牲者の一人のブロディエ・コープランドさん(11)は、米南部テキサス州から家族5人で観光に来た。会社経営者の父ショーンさん(51)と共に逃げ切れなかったとみられ、家族の友人の男性は「本当に良い子だったブロディエの死に衝撃を受けている」と語った。

 モロッコから観光に来たイスラム教徒の大学生、ゾヘル・ロティフォさん(19)は「悲鳴を聞いてホテルから出ると血まみれの子供たちが倒れていた。もし容疑者がイスラム教を曲解して犯行に及んだのであれば、許せない」と話した。

 発生は14日午後10時半(日本時間15日午前5時半)ごろ。独立記念日を祝う花火が終わりかけた頃、トラックが3万人の群衆に向かって暴走。オートバイに乗った人が飛び移って止めようとしたが、失敗してひかれたとの目撃情報もある。トラックが止まると警官隊との間で銃撃戦になり、容疑者の男は射殺された。

 「あの男は大勢の人をはね、私の目の前でトラックを止めた」。目撃者の男性が地元テレビに説明した。「我々は男に話しかけ、やめさせようと試みた。男はいらだっている様子だった」

 発生後、救命や搬送が遅れ、多くの死傷者が路上に横たわったままだった。「ずっと地面に座り込み、冷たくなった家族の手を握っている人もいた。慰めの言葉はかけられなかった」。男性のタルビ・ワヒド・モスタさんがAFP通信に語った。

 「プロムナード・デザングレ」一帯は、高級ホテルや飲食店が建ち並び、砂浜もある。ニースの中心地で、欧州各国や中東などから観光客が集まる。

 
夕方のピース

世界から戦争がなくなり、世界が平和であることお祈りいたします。


記録

 天気: 曇り
 最高気温(℃)[前日差] 28℃[+4]
 最低気温(℃)[前日差] 20℃[-1]

挑戦者とカメラマン(妻)

伊勢志摩サミット

2016年05月25日 19時33分49秒 | 社会・世界
家を出る頃の空


今朝はくもりの朝となりました。集中歩行で歩きましたがタイムはまだ悪いです。速く歩けません。原因はわかっているのですが、左半身がついて来ていません。悩んでしまいます。

 さて、主要国首脳会議(サミット)が2016年5月26日、27日の日程で三重県の伊勢志摩で開催されます。この影響で駅、街中での警備が厳重になっていますね。ロンドン、パリ、ニューヨークでもテロが起きていますから、東京でのテロの可能性も否定できないですね。油断できませんね。もし、新宿駅で出勤時、帰宅時の混雑の時間帯に爆弾テロが発生したらと思うとぞっとしますね。怖いですね。
サミットでは、各国首脳はテロの無い社会の安全、世界の平和の実現に向けて実効性のある行動を推進して欲しいですね。

綺麗な夕焼け空でした


記録

 天気: 曇時々晴
 最高気温(℃)[前日差]   26℃[-3]  
 最低気温(℃)[前日差]   19℃[+1]
 体調:体が硬い、重い。
 体重:昨日と比べ増えました。
 血圧: 113/79/64
訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 05:50:40 
 烏山駅着 06:09:45.
 タイム:19:15  
 京王線急行:06:15
  電車:座る。
 山手線 06:38 
 電車:座る。
 会社事務所着 07:09
<帰り> 
 会社出発: 17:22
 山手線:   17:35
  電車:座る
 京王線各駅: 18:03
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:29:30
 自宅着 : 18:54:00 無事到着。 
 タイム:25分30秒 

星と太陽と青空に願いを』

通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
熊本の余震が静まりますように
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

挑戦者とカメラマン(妻)

東北地方太平洋沖地震の発生した日

2016年03月11日 19時17分17秒 | 社会・世界
東北地方太平洋沖地震の発生した日:ご冥福をお祈りいたします。

今日、3月11日は、2011年(平成23年)3月11日に日本の太平洋三陸沖を震源として発生した東北地方太平洋沖地震の発生した日であります。
この地震によって多くの方々がお亡くなりになりました。

お亡くなりになりました方々へご冥福をお祈りいたします。

今、この大地震の記録を振り返りますと、この地震がいかに大規模な大地震であった事にあらためて驚かされます。
また、福島第一原子力発電所事故もありこの問題もいつ解決するのか?まだ、まだ不安が続きます。
この地震の出来事は決して、他人事と思ってはいけません。いつ、地震はいつ、また私達を襲ってくるかわからないからです。


挑戦者とカメラマン(妻)


■ 東北地方太平洋沖地震

参考:出典サイト
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87

東北地方太平洋沖地震(とうほくちほうたいへいようおきじしん)は、2011年(平成23年)3月11日に日本の太平洋三陸沖を震源として発生した地震である。
この地震によって引き起こされた災害を、東日本大震災と呼ぶ。地震の規模を示すマグニチュードはMw9.0で、日本の観測史上最大規模の地震であった。

この地震とそれによって引き起こされた津波、およびその後の余震は、東北から関東にかけての東日本一帯に甚大な被害をもたらした。
死亡者・行方不明者の数でこそ関東大震災に及ばなかったが、福島第一原子力発電所事故を伴うなどして戦後史の国民生活に深い爪跡を残した。

■記録

発生日 2011年3月11日
発生時刻 気象庁発表:14時46分18.1秒[1](JST) 05時46分18.1秒 (UTC)
震央: 日本 三陸沖(仙台市の東方70km)
震源の深さ: 24[4]km
規模 : 気象庁マグニチュード (Mj)8.4 モーメントマグニチュード (Mw)9.0[5]
最大震度 : 震度7:宮城県栗原市
津波 :9.3m以上: 相馬港 最大遡上: 40.1m: 綾里湾
浸水面積: 561km²以上(地盤沈下によるものも含む)
地震の種類: 海溝型地震、衝上断層型
余震 : 回数 震度1以上: 11,988回
震度4以上: 347回 M5以上: 867回
最大余震: 2011年3月11日15時15分34.4秒、茨城県沖、M7.6、最大震度6強
被害: 死傷者数 日本国内 死者 15,894人  行方不明者 2,563人  負傷者 6,152人
被害総額: 震災被害のみで16 - 25兆円
被害地域: 岩手・宮城・福島・茨城の太平洋岸を中心とした東日本など








平均寿命、男女ともに過去最高

2015年09月27日 12時31分13秒 | 社会・世界
7月30日(木)17時31分配信日本人の平均寿命が男女ともに過去最高を更新しました。

平均寿命、男女ともに過去最高 女性3年連続世界一
厚生労働省によりますと、2014年の日本人の平均寿命は、男性が80.50歳、女性が86.83歳となり、いずれも過去最高を更新しました。女性は3年連続の長寿世界一で、男性は前の年の4位から順位を上げて3位でした。厚労省は「医療技術の進歩などでさらに延びる余地がある」としています。

平均寿命が男女ともに過去最高を更新しました。このニュースを知って、20年くらい前では病気で亡くなっていた人も現代の医療技術の進歩では、助かり生きている事を強く感じました。但し、長期介護生活(寝たきり生活)をよぎなくされている人も含まれています。

 ■健康寿命は、70歳と言われています。

 私達は残された健康寿命の間を世俗の欲望を離れて自由に生活、自然のままに生き、晴れた日はガーデニング、”街歩き・道歩き”を楽しみ、一日の終わりには、食事と共にワイン、パ、コーヒーを楽しみ、自分の天命の時が来るまで、心静かに、平和な生活を送ることを祈ります。

挑戦者とカメラマン(妻)

パリの大行進 "Je suis Charlie"

2015年01月12日 12時25分37秒 | 社会・世界
【1月12日 AFP】

フランス全土で反テロ集会、史上最多の370万人参加

イスラエルとパレスチナ自治政府の指導者が各国首脳とらと腕を組み、団結の決意を示したことは近年に無い本当に歴史的な大事件です。
 また、第2次大戦でナチスドイツからパリが解放されたとき以来の歴史的なデモだ、などと伝えています。
ニュースを見ていて事件の大きさに震撼しました。
 日本も西側諸国の一員です。とりわけアメリカの同盟国です。もしも、イスラム過激派が日本でテロを起こして、新宿、渋谷駅など人の集まる場所で爆弾テロが起きて、家族が巻き込まれたらと思うと恐ろしくなりました。
 今の日本は平和ボケしています。現代の世界では、世界中の動きは、やがて日本に連動してやってくるのです。アメリカ、ヨーロッパで起きた事件を他人事と思わないで、日本でも発生する可能性はあると思っておいた方が良いと私達は思います。

今朝は、世界の安全と平和を私達も祈りました。

”Je suis Charlie”

■ 報道

フランス各地で11日、テロに反対するデモ行進や集会が行われ、仏国務省によると同国全土で史上最多の370万人が参加した。首都パリ(Paris)では、世界各国の首脳ら数十人が率いるデモ行進などに、約160万人が参加。「自由」や「シャルリー」などと叫びながら街を練り歩いた。

 パリを象徴する街並みを埋め尽くした参加者らは、7日の風刺週刊紙シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)本社襲撃事件に始まり、2件の人質立てこもり事件に発展して終結した連続テロ事件の犠牲者を追悼。
一連の事件では3日間で17人が犠牲となり、フランスの過去50年間で最悪のテロ事件となった。

 パリの行進では、フランソワ・オランド(Francois Hollande)仏大統領がイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)首相やパレスチナ自治政府のマフムード・アッバス(Mahmud Abbas)議長を含めた世界の指導者らと腕を組み、歴史的な団結の決意を示した。

 シャルリー・エブドのコラムニスト、パトリック・ペルー(Patrick Pelloux)氏はオランド大統領との抱擁に感極まり、涙を流した。オランド大統領は「今日、パリは世界の首都だ」「国を挙げて立ち上がる」と宣言。各国首脳らのデモ行進参加を受け入れました。

テロに抗議のデモ行進

 フランスのオランド大統領と共に40を超える国や機関の首脳らも参加し、ドイツのメルケル首相やイギリスのキャメロン首相のほか、イスラム諸国からヨルダンのアブドラ国王も参加しました。
 また、ふだんは対立するイスラエルのネタニヤフ首相とパレスチナ暫定自治政府のアッバス議長の姿も見られました。
現場付近の広場や道路は大勢の人々で埋め尽くされて一時、身動きがとれないほどの状態となりましたが、参加した人々は、襲撃された新聞社への連帯を示す「私はシャルリ」と書かれたプラカードを掲げたり、フランス国歌を大きな声で合唱しながら歩きました。
 フランス内務省によりますと、参加者は最大で160万人に上るとみられ、フランスのメディアは「第2次大戦でナチスドイツからパリが解放されたとき以来の歴史的なデモだ」などと伝えています。
 フランス国内では南部のマルセイユや中部リヨンなどでも同様のデモが行われ、パリを含めた参加者は370万人を超えるとみられています。
フランスでは依然としてテロの脅威は去っていないとして、最高レベルの警戒態勢をしいています。

■ 各国首脳がテロに抗議

 フランスのオランド大統領は、デモに先立って、大統領府で、各国から集まった首脳らを前に「パリは今日、世界の首都だ。国全体が立ち上がることになる」と語りかけました。

 ドイツのメルケル首相は11日、記者団のインタビューに応じ、「自由、平等、博愛のために力を尽くす人が大勢いることが分かる。歴史的にさまざまな経緯はあったドイツとフランスが友好関係を保ち、この困難なときにフランスの人たちを励ますことができるのをドイツ政府として誇りに思う」と述べました。

 イギリスのキャメロン首相はデモ行進のあと、ツイッターに自身の動画を投稿し、「非常に感動的な経験だった。大勢の人々が集まって、犠牲者との連帯を示そうと、『私はシャルリ』や『私はユダヤ人』などのことばを掲げていたことを忘れることはないだろう」と述べました。
そのうえで、「イギリスでも狂信的なイスラム過激派の脅威と向き合わなければならず、若者を過激な思想に走らせる動きと戦っていかなければならない」として、テロ対策に取り組む決意を表明しました。

 イタリアのレンツィ首相は「ヨーロッパはテロの脅威に必ず打ち勝つというメッセージを発するためにわれわれはここに集まった」と述べ、テロに屈しない姿勢を強調しました。

 イスラム教徒が多数を占めるトルコのダウトオール首相は、デモに参加したあとの記者会見で、「経済危機のあと過激な傾向が勢いづき、大きな脅威となっている」と指摘しました。
そのうえで、ヨーロッパでイスラム教徒や移民を排斥しようとする動きが出ていることに懸念を示し、「宗教や文化の異なる人々が共存し、誰も排除されない環境が守られるべきだ」と述べました。


世界各国で追悼の輪

フランスのパリで大規模なデモ行進が行われたのに合わせて、11日、世界各地で市民による行進が行われ、追悼の輪が広がっています。
このうち、ベルギーの首都ブリュッセルでは、街の中心部に2万人を超える市民が集まり、デモ行進を行いました。
参加者は、襲撃された新聞社への連帯を示す「私はシャルリ」と書かれた紙を持ったり、市民の団結を呼びかける横断幕を掲げたりしながら街を練り歩きました。

 また、南米アルゼンチンの首都ブエノスアイレスでもおよそ1000人が集まりフランスの国旗を振ったり、表現の自由を象徴するペンを空に掲げたりしながら街を行進しました。
デモ行進に参加した女性は「民主主義社会では、報道する自由はどんなことがあっても守られるべきです。フランスでテロ事件が起きた事はとても悲しく思う」と話していました。
11日は、このほかにも、イギリスのロンドン、スペインのマドリード、ロシアのモスクワなどでも集会が行われ、テロ事件の犠牲者を追悼しました。

挑戦者とカメラマン(妻)




下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

"Je suis Charlie" 犠牲者を世界が追悼

2015年01月12日 11時56分26秒 | 社会・世界
仏紙襲撃、犠牲者を世界が追悼 Charlie hebdo: worldwide tribute


"Je suis Charlie"

先週、1月8日仏パリ(Paris)で起きた風刺週刊紙シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)本社襲撃事件が全世界を震撼させました。

【1月8日 AFP】(一部更新)仏パリ(Paris)で起きた風刺週刊紙シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)本社襲撃事件について、殺害された12人の中には著名な漫画家4人が含まれていて自由がシンボルの国、フランスにとって大きな衝撃を与えました。歴史に残る大事件と思いますので、私のブログにも記録しておきたいと思います。


■ 事件

 著名な漫画家4人は、「シャルブ(Charb)」のペンネームで知られていた同紙編集長でもあるステファヌ・シャルボニエ(Stephane Charbonnier)氏(47)、フランス国内では「カビュー(Cabu)」のペンネームで広く知られていたジャン・カビュ(Jean Cabut)氏(76)、ジョルジュ・ウォランスキ(Georges Wolinski)氏(80)、「ティニュー(Tignous)」のペンネームで知られるベルナール・ベラク(Bernard Verlhac)氏(57)。

 数十年にわたり、時事問題を風刺する絵で国民の想像力をかき立ててきた漫画家たちが今回の事件の犠牲者に含まれていることは、フランス国内にさらに大きな衝撃を与えている。

 シャルボニエ氏は1992年にシャルリー・エブド紙に入社。2009年に同紙の編集長に就任した。政治家などの風刺画を同紙に掲載していたが、シャルボニエ氏の風刺画は他にも数多くの左派系メディアや漫画雑誌に登場した。

 シャルリー・エブド紙が2011年、イスラム教の預言者ムハンマド(Mohammed)の風刺画を掲載したことを受けて、シャルボニエ氏らには殺害を予告する脅迫状が複数送り付けられていた。そのため同氏は、警察の保護下にあった。
 またムハンマドの風刺画が原因となり、同紙本社建物には火炎瓶が投げ込まれたり、ホームページがハッカー攻撃を受けるなどの被害に遭っていた。

 一方、カビュ氏は約60年のキャリアで大統領も軍も、宗教も誰も容赦しない姿勢でその時々の社会を風刺してきた。最も根強い人気を維持しているのは、フランスの批判的な人物や人種差別的な人物、やみくもな愛国主義者を風刺した「ブーフ(Beaufs)」。

 しかし、カビュ氏の作品の中でも特に痛烈なものとして知られているのが、イスラム教の預言者ムハンマドを風刺した作品。この風刺画をきっかけに、同紙関係者やカビュ氏は絶えず、殺害脅迫を受けていた。


出典: 【1月9日 AFP】仏パリ(Paris)で襲撃された風刺週刊紙シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)は、宗教や支配者を絵で風刺するフランス革命時代にさかのぼる伝統を守る数少ない出版社の一つだ。

 メディアにおける風刺画の歴史に詳しいギヨーム・ドイジー(Guillaume Doizy)氏はAFPの取材に対し、「ここ(フランス)では、挑戦し、非難し、障壁を取り壊すために、絵を戦闘的に使う」と語った。

 非礼なスタイルで知られるシャルリー・エブドは、イスラム教の預言者ムハンマド(Mohammed)の風刺画に対する「復讐」を使命と主張する過激派に襲撃を受けた。

「(シャルリー・エブドは)政治を風刺するだけでなく、環境や経済、金融にいたるまで社会的な批評も含んでいる」と歴史家のクリスチャン・デルポルテ(Christian Delporte)氏は述べた。 

 ファンからは単に「シャルリー」と呼ばれる同紙と、調査的で同紙よりもいくぶん巧妙な内容の週刊紙「カナール・アンシェネ(Le Canard Enchaine)」は、痛烈な皮肉とブラック・ユーモアを融合させることで、19世紀に頂点を迎えた反教権の自由主義者たちの保護者となっていた。

「これらの週刊紙にタブーはなかった」とデルポルテ氏は述べた。だが、「シャルブ(Charb)」のペンネームで知られていたシャルリー・エブドの編集長で、7日の襲撃事件で犠牲となった12人のうちの1人、ステファヌ・シャルボニエ(Stephane Charbonnier)氏(47)は、かつて「カナール・アンシェネでは限度があるが、シャルリーでは何でも言えるし描ける」と語っていた。

■ 初めて登場したのはフランス革命

シャルリー・エブドは、反植民地主義や反教権主義、反体制順応主義、反軍国主義が拡大した20世紀初頭に創刊された、風刺的で無政府主義の週刊誌「ラシエット・オ・ブール(L'Assiette au beurre)」の精神を引き継いだ。
ラシエット・オ・ブールは、力強い散文と、強烈な筆遣いを混ぜ合わせて、「当時の独裁政治とあらゆる形の権力と対決した」とデルポルテ氏は述べた。 だが、激しい言葉と絵は、左翼風刺作家だけの専売特許ではない。

 陸軍大尉のユダヤ人が軍事機密をドイツに漏らしたとして誤って有罪とされ、のちに容疑が晴れた1894年から1906年のドレフュス(Dreyfus)事件の間と、その後の両大戦間の時代には、右翼および極右の挿絵画家は「あらゆる点において残忍で才能に恵まれていた」とドイジー氏は語った。

 報道における風刺画にはすでにこの当時100年の歴史があった。こうした風刺画が初めて登場したのはフランス革命のさなかだった。フランス国王ルイ16世(King Louis XVI)と王妃、マリー・アントワネット(Marie Antoinette)は風刺画家のお好みの標的で、国王はブタ、王妃はヘビとして描かれていた。聖職者もまた連載画でさらし者にされていた。

 だが報道における風刺画が真に本格的になったのは19世紀で、ナポレオン3世(Napoleon III)(ナポレオン1世の甥)の第2帝国下の時代に絶頂期を迎えた。この時にはカトリック教会とバチカン(Vatican)が風刺画家の主要な標的であり、聖職者はみっともない姿に描かれることが多かった。

 シャルリー・エブドも過去30年間、あらゆる宗教をわけ隔てなくその対象としてきた。(c)AFP/Franck IOVENE, Myriam CHAPLAIN RIOU

日本において、風刺画は馴染み薄いものですが、ヨーロッパ、とりわけ、フランスにおいては、権力に対する言論の自由の発表の重要な手段であります。我々が安全で平和に暮らしてゆくには、自由であることの権利を忘れてはいけないのです。


挑戦者とカメラマン(妻)




下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

『池上彰の経済教室』を見ました

2015年01月10日 08時10分47秒 | 社会・世界
おはようございます。

今朝も早起きで、6時過ぎに起きて、明け行く美しい空を眺めて、休日のスタートです。

 さて、朝、テレビを見ていましたら、7時からテレビ東京にて『池上彰の経済教室』が放送されていましたので、見ました、現在の難しい日本経済と世界経済の関係を非常に判り易く説明してくれていて朝から頭の体操になりましたね。
これから毎週土曜の朝はこの番組を見ようと思いました。

皆さま、素敵な休日をお過ごしください。

挑戦者とカメラマン(妻)


お誕生日おめでとうございます

2014年12月23日 10時24分52秒 | 社会・世界
美しい青空


天皇陛下のお誕生日おめでとうございます。
両陛下の健康を心よりお祈りいたします。

 今日は天皇陛下の誕生日で81歳を迎えられました。朝のテレビで皇居・宮殿で記者会見でのニュースを見て、天皇陛下の広い視野を踏まえての本当に素晴らしいお言葉に感銘受け、そのお言葉の持つ意味に私達も考えさせられました。

◆ 天皇陛下の誕生日のお言葉

 来年の戦後70年を前に、
『先の戦争では300万を超す多くの人が亡くなりました。その人々の死を無にすることがないよう、常により良い日本をつくる努力を続けることが残された私どもに課せられた義務であり、後に来る時代への責任であると思います』と述べられていました。
 
 そして、
『日本が世界の中で安定した平和で健全な国として、近隣諸国はもとよりできるだけ多くの世界の国々と共に支え合って歩んでいけるよう切に願っています』と述べられていました。
 
 今年夏には「昭和天皇実録」が完成し、陛下は、 昭和天皇から学んだことを問われ、
『人のことを常に考えることと、人に言われたからするのではなく、自分で責任を持って事に当たるということ』と述べられていました。
上手くいかないことは他人の責任にしてしまうことが多いですが、「自分で責任を持って事に当たる」これは、とても大切な事だと思いました。

この言葉を聞いて、私達も社会においては、より良い日本を作るように、そして、私事においては、障害の克服に一生懸命取り組もうと毎日頑張りたいと思いました。


挑戦者とカメラマン(妻)



Do they Know it's Christmas ~ Band Aid 1984

2014年11月24日 07時52分47秒 | 社会・世界
Do they Know it's Christmas ~ Band Aid 1984


■ 参考出典サイト: ウィキペディア バンド・エイド(Band Aid

 バンド・エイド(Band Aid)はイギリスとアイルランドのロック/ポップス界のスーパースターが集まって結成されたチャリティー・プロジェクト。
1984年、エチオピアで起こった飢餓を受け、発起人のボブ・ゲルドフとミッジ・ユーロにより書かれた「Do They Know It's Christmas?(ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス)」を12月3日にリリースし、大きな成功を収めた。
 これに触発される形でアメリカではUSAフォー・アフリカが結成され、ライヴエイドなどへとつながる一連の大チャリティー・ブームを巻き起こした。
 その後、1989年にはバンド・エイドII、2004年にはバンド・エイド20によって「ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス」がリメイクされ、顔ぶれは変われど同プロジェクトは引き継がれている。
2014年にはエボラ出血熱の支援目的でバンド・エイド 30に再び再結成。
目次 [非表示]
1 プロジェクトのきっかけ
2 参加者クレジット
2.1 オリジナル(1984年版)
2.2 バンド・エイド II(1989年版)
2.3 バンド・エイド 20(2004年版)
2.4 バンド・エイド 30(2014年版)
3 外部リンク

1.プロジェクトのきっかけ
 当時、ミッジ・ユーロの妻でコメディ作家としても有名だったアナベル・ジャイルズが持っていたテレビ番組にブームタウン・ラッツのボブ・ゲルドフがゲストで出演したことがあった。番組の収録後、夫に電話をかけたアナベルがボブ・ゲルドフが近くにいることを伝えると、ミッジがボブと電話を替わってくれないかと言い出した。ボブとミッジはそこで電話を通して会話を始めたが、その際の雑談の中でテレビで見たアフリカの飢餓問題について話題が上った。ボブが以前からこの問題についてあるアイデアがあることをミッジに伝えたが、これをきっかけにして「バンド・エイド」の構想が二人で練られることになった。
 最初のデモを作ったのはボブではなくミッジだった。曲調はベース・ラインがいかにもウルトラヴォックスを彷彿とさせるもので、初めて聴いたボブは「どこかできいたことがあるぞ」と言うとミッジは「お前も何かパクればもっとましな曲が書けるさ」と言い返した。
 歌詞はボブが主に担当しているようだが、その中の一節"Well tonight thanks God it's them instead of you" <それ(飢餓の犠牲者)が君ではなく彼らだったことを神に感謝しよう>という部分があまりにひどすぎるとミッジに反対された。しかしボブはうわべだけの言葉ではなく、本音を伝えたいと彼の反対を押し切ってそのままこの歌詞が採用されることになった。ちなみにこの部分はU2のボノが歌い上げている。

Band Aid 30 - Do They Know It's Christmas? (2014)

2014年11月24日 07時44分31秒 | 社会・世界
Band Aid 30 - Do They Know It's Christmas? (2014)

アフリカを中心に感染者が拡大しているエボラ熱に立ち向かうため、チャリティーバンド「バンド・エイド」が再結成を表明。多数のロックミュージシャンが、音楽を通して感染者救済を呼びかけています。


■ 参考出典サイト:  西アフリカで広がるエボラ出血熱 - unicef.or.jp‎

■ 参考出典サイト: 国境なき医師団(MSF)

西アフリカで発生したエボラ出血熱(エボラしゅっけつねつ、米: Ebola hemorrhagic fever; EHF)は、死に至る恐ろしい病気です。現在、世界的に広がっています。
エボラ出血熱への対応は、まず、この感染症が国内に入り込むことをできる限り防止することが第一であり、このためにでき得る限りの対策を講じる必要があります。人々の命を守り、感染拡大を防ぐためにさまざまな分野で支援活動が行われています。
世界が一つになっている時代ですから、日本にも入ってくる可能性は0ではありません。他国の出来事ではないのです。私達も注意して取り組む必要があります。

Q: エボラ出血熱は、どんな病気?
 A:ウイルス性の感染症で、致死率は20%程度から最高で90%程度にまで達する。潜伏期間は2日~最長21日間。発熱、頭痛、筋肉痛、頭痛などに始まり、症状が進むと、おう吐、下痢、発疹の症状がみられる。吐血、歯肉からの出血、消化管からの出血など、ひどい出血症状がでれば、死に至る可能性も高くなる。

Q: 治療法は?
 A: 現時点では、特定の治療方法が確立されておらず、対症療法のみ。そのため感染者に対する治療とともに、感染経路や予防方法、感染したときの症状、医療サポートに関する情報を拡散することで、エボラ出血熱の感染拡大を阻止することが極めて重要。

挑戦者とカメラマン(妻)