人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

夕食はカレー

2014年08月12日 21時34分20秒 | お料理・レシピ
 子供が作ってくれたカレーです: 大辛です。


今晩の夕食は子供がカレーを作ってくれました。大辛ですがとっても美味しいカレーでした。作り方は、ヒ・ミ・ツ。秘密。

挑戦者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014夏、東京ミッドタウンを歩く

2014年08月12日 20時51分04秒 | 街歩き・道歩き
ねぶた祭り


 今日から夏休みの始まりです。今日の”街歩き・道歩き”のコースは、三井記念美術館のコースを考えていました。今日は、朝起きると曇っていました。また、今日の天気予報は雨の予報が出ていましたので、雨の日では、三井記念美術館は遠いかなと思い夏休み最初の”街歩き・道歩き”はで東京ミッドタウンにある”サントリー美術館”で行くことにしましたが、”サントリー美術館”に行くと本日は休館日でした。

せっかく、東京ミッドタウンまで来たのですから歩かないともったいないので、久しぶりに遊歩道を歩いて檜町公園一周と東京ミッドタウン屋内を歩きまわってきました。

大江戸線六本木駅:会社復帰した年は、ここで歩行訓練したことが懐かしいですね。


東京ミッドタウン歩道


遊歩道の朝顔: 夏ですね。


遊歩道の朝顔


東京ミッドタウンの21デザインサイト


檜町公園のせせらぎ


東京ミッドタウン屋内から外を眺める


東北三大祭りのミニチュアがありました。

ねぶた祭り


仙台七夕


仙台七夕


秋田竿灯


今日の”街歩き・道歩き”はで東京ミッドタウンにある”サントリー美術館”で行くことにしましたが、”サントリー美術館”は本日は休館日残念でしたが東京ミッドタウンの外と内を歩いて良いトレーニングとなりました。東北三大祭りのミニチュアがありました。ミニチュアでも迫力がありましたね。
疲れましたのが、ワインと夕食で疲れをとります。みなさんも夜を楽しんでください。明日もお休みで嬉しいですね。


記録

 天気: 雲り一時雨。
最高気温(℃)[前日差] 30℃[-3]
 最低気温(℃)[前日差] 27℃[0] 
 体調:体が硬い
 血圧:99/66/64
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 11:42:30 
烏山駅着 12:00:05 
タイム:19分35秒 
 <帰り> 
 タイム:19分00秒
 歩行距離: 3.5km


星と太陽と青空に願いを』

妻の負傷が治りますように。
夏休みは晴れますように。
事故も無く、楽しい夏休みになりますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように


訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日を楽しみます 

挑戦者とカメラマン(妻)





下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村
 
明日も、夏休みを元気にたのしむぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”RECORDING REHABILITATION + PLUS”の成功を目指して

2014年08月12日 19時57分48秒 | RECORDING REHABILITATION +
”RECORDING REHABILITATION + PLUS”

 去年の8月10日、私が脳卒中で倒れた日に、脳卒中にはもう二度となりたくない。障害に負けないように”RECORDING REHABILITATION + PLUS”を考えました。
 私のリハビリ方法は毎日の訓練の結果をブログに記録することで、後で、進歩を確認して、これからも頑張ろうと気合を入れて結果につなげています。そして、一年続けて実際に脚力、持久力、更には食事の改善が体質改善につながり、規則正しい生活にもなり生活習慣病の予防にもなっています。この、”RECORDING REHABILITATION”方法をもっと進化させるために、昨年”RECORDING REHABILITATION + PLUS”を考えました。
この+プラス部分はこれから実現させるべき希望です。健康な時の出来ていた生活を取り戻すこと。この希望・目標に向かって毎日トレーニングするということです。これが苦行にならず、プラスを楽しむことを忘れずにこれら続けたいと思いました。

今日は、”やがて来る定年”のことを考えていましたら。60歳定年後に明るい定年生活を実現させる為には健康でいることが絶対条件であることを強く感じました。その為には、この”RECORDING REHABILITATION + PLUS”を絶対成功させないといけません。

挑戦者


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やがてくる定年

2014年08月12日 19時39分26秒 | 定年・ライフスタイル
今日の空: 曇り時々雨の夏休みスタートとなりました。


 
 今日は、朝起きると曇っていました。また、今日の天気予報は雨の予報が出ていましたので、”街歩き・道歩き”は行けないかなと思い、こんな日には、普段出来ないことをやろうと思い、朝は、一時中断していました、やがてくる定年に向けての調べ事をしていました。
60歳定年後、雇用延長する( 65歳までの雇用延長制度)方法もありますが、この会社は障害を持つ私をリストラでクビにしようとしたので、こんな会社に60歳定年後の雇用延長することは、全く考えられませんね。
 60歳定年後の問題はやはり家計の収支の問題です。退職すれば、収入は年金とだけになります。この他に貯金の取り崩しての生活になります。現役の収入と比べると大幅な減収です。支出においては、子供が学校を卒業して社会人となったこと、家のローンも定年前に完済の目途がたったことです。定年後は支出を削減し、少ない収入で、収支の帳尻を合わせ生活していけばいいと思っています。生活のダウンサイジングが必要ですね。
それと、定年退職すると人との接触が激減しますので、家庭にひきこもりによる認知症、その他健康不安が出てきます。
定年退職後も生き生きと健康生活を過ごすには、定年退職後にやること”ライフワーク”を持つことです。このこともこれから考えて行かなくてはなりませんね。

明るい定年生活を過ごそうといつも掛け声に終わっていますが、今日は、60歳定年後に明るい定年生活を実現させる為に具体的に行動を起こさないといけないと実感しました。

これからの課題

1.定年退職後にやること”ライフワーク”
2.家計の収支の計画
3.住宅の修理・補修計画
4.医療・介護
5.家族の健康管理
6.エンディング。プラン

定年まであと3年です。最近、時間が過ぎるのを早く感じています。これからの3年は無駄にできない。

挑戦者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする