人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

”自分はきっと想像以上だ”

2017年04月20日 19時32分55秒 | 言葉
春 お気に入りの風景


 今朝も晴れて、空気も澄んでさわやかな気持ちの良い朝となりました。今日は朝から気合いが入ってます。歩行速度も少しですが速くなってきています。

青空に遠くに富士山が見えます

 
そのせいか、新宿に到着後、いつもあわてる、京王線から山手線への移動も、今朝は西口改札には、6:26頃に着いて、少し余裕で山手線ホームに歩いて行く事ができましたね。その後、山手線に乗り、原宿駅から明治神宮の森を眺めますと、森の緑が朝日を浴びて輝いていて美しと感動しましたね。早朝の電車の車窓から眺める風景は、朝のささやかな楽しみですね。

 さて、車内を見るとポカリスエットの広告のキャッチコピーの言葉が目に入ってきました。心に響く言葉でしたので記録しておきます。

”自分はきっと想像以上だ”

 毎日、歩行が上手く行かない、左半身が動かない。と思って、自分は駄目だ、駄目だと思っていても、外から見れば重い障碍を持っていても自分自身では気がつかないくらい努力している。病気に倒れた頃に比べれば、能力がついている。そんな思いにさせてくれたこの”自分はきっと想像以上だ”の言葉でした。
 健康で普通な体でなく、重い障碍を持つ体になって、会社復帰してからこの5年間、雨の日、強風の日、雪の日、台風でもほとんど会社休む事無く、毎日フルタイムで仕事に行っているわけですから、”自分はきっと想像以上だ”の言葉は、もっと自分の能力を信じなさいと言ってくれているように思いました。

陽はまた昇る


今日も無事に終わりました。感謝!!

記録  

 天気: 晴後曇
 最高気温(℃)[前日差]  21℃[-5]
 最低気温(℃)[前日差] 10℃[-3]
 血圧: 101/78/65 
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き> 
 自宅発 05:37:15 
 烏山駅着 05:57:00
 タイム 19 45 
 急行 06:10:00
  電車:座る。
 山手線  06:30
 電車:座る。
 会社事務所着 07:02
<帰り> 
 会社出発: 17:07
 山手線:   17:26
  電車:座る
 京王線各駅: 17:54
  電車:座る。
 烏山出発: 18:21:00
 自宅着 : 18:50:00 無事到着。 
 タイム:29分00秒

星と太陽と青空に願いを』

家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
元のように左半身が動き歩けますように
通勤時間は雨が降らずに晴れますように
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《6つの魔法の言葉》

2015年11月10日 19時23分03秒 | 言葉
2012年会社復帰した時にお世話になった方からこの言葉をいただきました。
現状の日常生活に満足することなく、健康であった時、五体満足で自由に楽しく生活出来ていたあの生活を取り戻す為には、”このままでいい生活”に流されないでこれからも障害と闘う、諦めない気持ちが大切だと、この言葉を思い出しました。
私は、家族の為にこのまま障害を持つ体では終われませんから。


”強いハートを作る為の”

《6つの魔法の言葉》

1.自分はいかなる行動を取るか常に考えろ!
2.努力した後は、自然に任せるしかない!
3.ダメで元々。当たって砕けろ!
4.夢さえ持っていれば、明日は必ずある!
 (夢を持ち続ければ、必ず実現する時が来る!)
5.内側から輝け(磨け)! 外側は後回し!
6.ありのままの自分で勝負しろ!

どんなにつらい時でも、すぐに誰かに頼るのではなく、
まずはこの6つの言葉を意識する事。
依存心は捨てて、自分の足で前に進む強い意志を持つこと。

挑戦者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”反撃だ”

2015年07月01日 19時49分26秒 | 言葉
帰りの空: 雨は止んでいました。



 朝起きると天気予報の通り、雨が降っていました。朝起きて雨が降っていますと雨の日通勤は嫌なものです。そんな思いでテレビをつけると、たけしが”RYOMA GOLF リョーマゴルフ”のCMをやっていました。その力強い言葉にインパクトがあって心の中に残りました。その言葉は、”反撃だ”です。
 この、たけしの言葉が気になり、今朝はレインウエアーを着て、いつもより早く家を出ました。体感雨量:2.3くらいでした。京王線をいつもの34分より一本早い27分の電車に乗り、山手線も7時8分より早い7時00分の電車に乗りました。大崎駅には7時16分に到着しました。
仕事復帰した頃は、雨の日はタクシーを使って駅まで行っていました。体感雨量:2くらいでもカメラマン(妻)に後から駅までついてきてもらっていました。今日は気合いが入って進歩を感じましたね。

”反撃だ”
最大の敵(ライバル)は自分。過去の自分を乗り越える事。仕事復帰した頃の自分を乗り越えろ!!そんな事を言ってくれているような気がしたCMのセリフでした。

 このCMのセリフを思い出して、脳卒中にやられて失った機能を取り戻す為にこれから麻痺障害へ”反撃だ”。

インパクトがあったCMのセリフでしたので、記録に残しておきます。

”反撃だ”

守ってばかりじゃ、つまんねぇだろ。
今だ、戦え。過去の自分と。
もっと遠くへ行けるはずだ。
今だ、手に取れ。
この飛びを。この悦びを。
反撃だ。
(RYOMA GOLF リョーマゴルフ)

子猫一家です。


記録

 天気:雨のち 曇り
最高気温(℃)[前日差] 28℃[+1]
 最低気温(℃)[前日差] 19℃[-1]
 体調:体が硬い
体重: 昨日より減りました。
 血圧: 118/79/63
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:04:00 
 烏山駅着 06:22:45 
 タイム:18分45秒 
 京王線各駅:06:27。
  電車:座る。
 山手線 07:00 
 電車:座る。
 会社事務所着 07:31
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:39:15
 自宅着 : 18:58:20  無事到着。 
 タイム:18分05秒 

星と太陽と青空に願いを』

通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
事もの風邪が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ  

挑戦者とカメラマン(妻)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正負の法則

2015年02月14日 07時50分11秒 | 言葉
おはようございます。

今朝は、”サワコの朝”を見ていました。今週は、三輪明宏さんでした。この対談で三輪明宏さんが言っていました。『人生は正負の法則である』という言葉が印象に残りましたのでご紹介します。

『人生は正負の法則である』: 「何かを得れば何かを失う。この地球には『正負の法則』がある」

出典サイト: PRESIDENT Online TOP > 人材・キャリア > こころ 時間は「正負の法則」に支配されている

 ■ 三輪明宏さん

 人生には、いいことも悪いことも起こるのだということ。苦があれば、楽もあります。つまり、すべてうまくいかない人生はありませんし、逆に常に順風満帆の人生もありません。正負の法則は、古今東西に共通する宇宙の法則と言うべきものです。
 
時間というものにも、陰と陽、プラスとマイナスの時間があります。うんといい時間がくれば、必ず悪い時間がやってくる。そして悪い時間帯のあとにはいい時間帯が再びやってくる。

 だから、誰かが今、悪い時間のまっただ中にいるというのなら、私はこうお伝えしたい。「頭を低くして嵐が通りすぎるのをお待ちなさい」。そうすれば、いたずらに感情的になったり、悩んだり苦しんだり、酒を飲んだりする必要はありません。冷静でいられるはずです。正負の法則は絶対だから、いい意味で諦めることが賢いのです。

 そのような心持ちの人には、ある共通点があります。それは、微笑みを絶やさないこと。感情的で闘争的な人が増え、殺伐とした空気が支配する現代において、彼らはとても人当たりがよく、愛想がいい。もちろん彼らにも試練・苦難といった負の時間が訪れます。

でも、法則を知っているから、たとえ天や地が裂けるような事態に見舞われたとしても、それを冷静沈着に受け止め感情をコントロールできます。

「今、自分は負の先払いをしている」

そのような思考や発想の転換ができるので、心にゆとりができる。自然と笑みもこぼれるのです。

 第一、この世を魂の修行場ととらえる彼らは会社からもらう給料を、自分の報酬とはとらえないで、仕事に対する我慢料と考え、力の出し惜しみをしません。だから、ひどく長い会議など時間泥棒に対しても辛抱強く対応できる。
 彼らの特徴は時に、無理をしてでも微笑むよう努めること。きっと、それで自分の心に理性が働き、余裕が生まれることを知っているのでしょう。

微笑みは幸運を開く鍵――。私はそう信じています。微笑んでいる人を嫌う人はいません。大げさではなく、微笑みは「一生の時間」を変えてくれる。

『人生は正負の法則である』この言葉を心に留めておきたいと思います。

皆さま、素敵な休日をお過ごしください。

挑戦者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷わずに進め

2015年01月02日 08時01分35秒 | 言葉
新年二日目。おはようございます。

昨日の初詣の”神楽坂の毘沙門天”(善國寺)でひいた”おみくじ”の歌の意味が帰ってきてから気になっています。

今の私のおかれている状況を本当にズバリと言い当ていました。


歌: 『波のおと 嵐のおとも しずまりて 日かげ のどけき 大海の原』

訳: 今までの苦しみわずらいもいつか消え心楽しき時遠からず来ます。
   唯、お助けを祈って心平らかに授けられた自己の職務を熱心につくしなさい。


 私は、病気に倒れ、その遺症で障害を負ってしまい、先の見えない将来に不安を持って、ひどい心配性の性格になってしまいました。
ネガティブな考えになった時期もありました。

おみくじの歌

”波のおと 嵐のおと”: 私の先の見えない将来に対する不安なのです。 
             そのような運命も、今日よりも明日は、もっと、良くしようと頑張っていれば、

”しずまりて”: 奇跡が起きる。 

”日かげ のどけき 大海の原”: そして、やがて、明るく楽しい未来がやって来る。

このおみくじは、私に人生は、捨てたもんじゃない。くよくよ心配するなよ。そう励ましてくれているような運命の神様のお言葉のように思えました。
今までの私に起きた悲しい出来事は忘れて、私の壁(身体障害)に向かって不可能を信じないで、挑戦をやめないで毎日頑張っていれば、絶対に奇跡は起きることを信じる。

毎日、迷わず進もうと思います。

一日の始まりはこの言葉から


挑戦者とカメラマン(妻)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日の始まりはこの言葉から

2014年09月01日 05時30分33秒 | 言葉
一日の始まりはこの言葉から


今日から9月です。夏が終わり秋が来て、冬になり、そして、また、春が来て。・・・・。これから冬の壁を乗り切るためにこの言葉で頑張ります。

挑戦者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『勇気が未来を連れてくる』

2014年08月04日 19時40分12秒 | 言葉
ハロ現象の太陽


お世話になった方々に暑中見舞いを出しましたら皆さんから返信がありました。 皆さんご家族と楽しい夏休みを過ごされますように。
そして、ご家族との楽しい思い出を作られますように。 

電車に乗っていて、『勇気が未来を連れてくる』という言葉を見つけました。良い言葉でしたのでご紹介します。

今日の空


記録

 天気:晴れ
最高気温(℃)[前日差] 35℃[-1]    
 最低気温(℃)[前日差] 28℃[0]
 体調:体が硬い
 血圧:
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:26:50 
烏山駅着 06:44:50 
タイム:18分00秒 
 京王線各駅:06:50
  電車:座る。
 山手線 07:22 
 電車:座る。20代後半女性
 会社事務所着 07:49
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:39:10
 自宅着 : 18:56:00  無事到着。 
 タイム:16分50秒

星と太陽と青空に願いを』
妻の負傷が治りますように。
通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように


訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ 

挑戦者とカメラマン(妻)




下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村



写真 ブログランキングへ


空・雲写真 ブログランキングへ


健康と医療 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の読書 『奇跡の人』 

2014年08月02日 15時10分46秒 | 言葉
 今日は夏休みのことを考えていましたら、子供の頃の夏休みの読書を思い出しました。宿題の感想文が嫌でしたね。図書館は離れていて行くことができませんが、今の世の中は便利になりパソコンがあれば読んだり調べたりすることができますね。振り返って、子供の頃の夏休みの読書は何を読んだかな?と考えていましたら、今の私のおかれた状況を考えたら、気持ちを奮い立たせる作品が良いかなと思い、偉人伝関係を読んだり調べたりすることにしました。夏休みは歩く、食べて過ごすだけではないですね。

そんなことでこの夏の読書は、三重苦を努力で乗り越えたヘレン・ケラーとアニー・サリバン先生の『奇跡の人』にしました。 

名言1.『人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒にふるか。』


出展サイト: 奇跡の人 

■ 物語:出展サイトより引用 参考文献:映画公開時パンフレット

 南部アラバマ州。ケラー家のヘレンは生後一歳9ヶ月の時、原因不明の高熱と腹痛に襲われた。かろうじて一命は取り留めたが、結果、ヘレンに異変が生じていた。母親ケイトはヘレンの異変に気付き狂わんばかりに叫んだ。駆けつけた父親アーサーが明かりを幼いヘレンにかざした。ヘレンは目も見えず、音にも反応しなくなっていた。
 時が流れ、ヘレン(パティー・デューク)は7歳になっていた。目が見えず、音も聞こえない少女は当然、話すことも知らない。まったくの闇に閉ざされた世界で、世の中がどうなっているのか、何がどうなっているのか、自分が何なのかまったく訳が解からず、ただ動物の本能に動かされて生きているだけの存在といっても過言ではない。

 南北戦争当時の大尉だった頑固者のアーサーと後妻のケイトは娘ヘレンを巡って口論が絶えない。ヘレンは食事は手づかみ、気に入らなければ荒れ狂う。アーサーは仕事にならず、ヘレンの後に生まれた赤子もヘレンが悪戯して目が離せないのだ。ヘレンの義兄ジェームズ(アンドリュー・プライン)もヘレンに愛情を持つどころか愛想を尽かしている。つまり、家の中がヘレンによって滅茶苦茶にされているのだった。

 アーサーはヘレンを施設に入れようと思っていた。「ヘレンを檻に入れるつもり?」と、ケイトは不憫なヘレンをを自分の元においておきたい。 「赤ん坊が怪我をしても知らんぞ」 アーサーは半ば自棄気味だ。だが、結局、母親のケイトの熱意に負け、ヘレンの世話をする家庭教師を依頼することにした。

 手紙の依頼でケラー家にやってきたのは、黒目がねをかけたアニー・サリバンだった。アニーはボストン盲学校の卒業生で、幾度かの手術を受けやっと視力が快復した女性だった。。そして足の悪い弟を亡くした悲しい過去も背負っているのだった。
アニーは目が悪いが、ヘレンはその上に耳が悪い。従って話しもできない。つまり、三重苦なのだ。アニーはヘレンへの教育にすべてを奉げようと決心していた。

 アニーはヘレンにお土産として人形を持って来た。ヘレンは人形を抱きかかえて歓喜の表情だ。ヘレンに残されているのは手による触角での吸収のみである。アニーはヘレンの手を取って指文字を教えた。
「D・・・O・・・L・・・L」 繰返し繰返し指で教える。ヘレンは覚えがいいように思える。
ミルク 「M・・・I・・・L・・・K]  よい子 「G・・・O・・・O・・・D G・・・I・・・R・・・L」 アニーはヘレンが教えた通りに指文字が出来た時、ヘレンの手を自分の頬に押し当て上下に頭を振る。
ヘレンはアニーの顔をなぞる。目、鼻、口、アニーが笑えばヘレンも真似をして笑う。アニーがしかめ面をすればヘレンもその顔になった。

 アーサーはアニーの教育に懐疑的だった。「あんなことをして何の足しになる」アニーは言った。「赤ん坊に話すのに似ています。口真似で覚えて赤ちゃん言葉になるのです。初めは意味がわかりません」
食事の時、アニーはヘレンを観察していて驚く。皆、ヘレンを自由にさせておく。ヘレンは歩き回り、人の皿から勝手に手づかみで口に入れて食べているのだ。誰もそのままにさせるのだった。
 アニーの皿にヘレンが手を伸ばした時、たまりかねてアニーはヘレンの腕を掴んで立ち上がった。「躾の悪い山猿ですわ!」と、アニー。
 アーサーは言う。「優しい気持ちで生徒を理解すべきだぞ」。アニー「暴君に家中が支配されているのですよ、甘やかすのは哀れみのはきちがえです、同情が何になります!」
「雇われた身で無礼な!」
「6年間も同情しか知らなかった子が哀れです!」 アニーは声高く反論した。

 食堂から皆を外に出し、アニーはヘレンと二人になった。食事という基本的な躾から学ばせねばならない。自分の皿からスプーンで食べるという基本行為をヘレンに教えるのにアニーは悪戦苦闘する。
 何しろヘレンは今まで動物のように手当たり次第にむさぼっていたのであるから。持たされたスプーンは投げる。口に入れたものは吐き出す。・・・
疲れ果てて食道から出てきたアニーは待っていたケイトに言うのだった。「・・・自分の皿から食べました、ナプキンも畳みました」
聞いたケイトは驚く。「!!・・・ナプキンを畳んだ!?」
ヘレンはケイトにしがみ付き甘える。だが、ふと、アニーの顔に触れた途端、怯えるのだった。

 アーサーはアニーの態度に我慢がならない。家庭教師の分際で尊大な口を叩き、親に意見をする。こんな家庭教師は首にしてくれる。
「娘はあんたを疫病神のように嫌ってる、態度を改めて欲しい」と、アニーに抗議するアーサー。だが、そこへ割って入ったのはケイトだった。
 「この子は生まれて6ケ月で『ウォーター』と言ったんです、水のことです。そんな利発な子がいます?私たちを見捨てないで・・・」
アニーは言った。「ヘレンの障害は目や耳ではありません・・・家族の愛情と憐れみなんです!ペットのような扱いです・・・この家で教えても無駄です」
 アニーは敷地内の森の中に恰好の小屋を探し出してあった。その小屋でヘレンと二人きりで生活しながら教育したい、と訴えた。アーサーは反対だったが、ケイトの頼みもあって、やむなく2週間という限定で許可した。
『たった2週間でヘレンに何が教えられるのだろうか』アニーは悩む。
『・・・ヘレンは知りたがっている・・・世の中のすべてを・・・その欲望を利用するしかない・・・』
教師と生徒、一対一の戦いが始まった。アニーを嫌ってしまっているヘレンを自分の方へ向かせる為、アニーは黒人の少年を利用した。ヘレンを相手にせず、アニーは黒人の少年に指文字を教えるふりをした。案の定、ヘレンは黒人の少年を押しのけてアニーの手を取ったのである。ヘレンは嫉妬したのだ。
 繰返し繰返し指文字の練習だ。「ビーズ」「木」「鳥」「水」・・・アニーはそれらをヘレンに触らせ、指文字で教える。小川の中に座り込み、「水」「WATER」と教える。ヘレンは指文字の覚えはいいのだが、それが何を意味するのかが理解できていない。
そっと小屋の様子をケイトが見にきた。「散歩に連れ出してもいいかしら」ケイトが言った。そんなことをされたら、又、ヘレンに甘えが戻ってしまう。
  「それより指文字を覚えてください、ヘレンが覚えたら会話しなくてはならないのですよ」 アニーは強く言うのだった。

 ヘレンの手のひらに卵が乗っている。「E・・・G・・・G」「これが名前よ、物を表わすの」アニーの指文字にヘレンが反応したかに思えた。ヘレンが驚きの顔になる。卵の中から雛が出てきたのだ。
 毎日毎日が指文字の繰返しだった。『・・・自分が不適格に思えてくる・・・私にも教師が欲しい・・・どうすれば、あなたの魂に手が届くの?』アニーは自分の無力感をかみ締めていた。
 2週間がたった。迎えに来た両親にアニーはせめてもう1週間の延長を申し出たが聞き入れられなかった。両親はヘレンの行儀の良くなったことに満足している。ふと見ると、ヘレンが犬の手を取り、指文字を教えている。
「娘も犬同様に何も解かっていない・・・神はヘレンに完璧な目をお望みではないのだ」
「私は望みます!」あくまでもアニーは強気だった。

 その日の夕食はヘレンの帰宅祝いだった。ヘレンはアニーと二人きりの生活と打って変わって我がままほうだいに戻ってしまった。以前と同じように手づかみで食べる。水さしを倒す。家族たちの反応を試すかのようなヘレンの本能的な計算か。
それを見たアニーは容赦しなかった。今日は特別だからと、ケイトの止めるのを振り切り、ヘレンの手を取って外の井戸へ向かう。水さしにこぼした水を入れるのだ。
 アニーが井戸をこぎ、水を出した。ヘレンの手に水が・・・その時!!
ヘレンの表情に変化が出た。「・・・W・・・A・・・T・・・E・・・R・・・」ヘレンの指が「水」と綴っている。そして、「ウォーター!」とヘレンの咽喉から叫びに近い声が絞り出た。生後6ヶ月で「水」をたどたどしく発音した記憶が蘇えったのであろうか。ヘレンが両手を蛇口に当ててせがむ。激しくヘレンの手に水が溢れた。アニーはヘレンの手を自分の頬に当て大きく頷いた。「そう!水よ!」
今、ヘレンは初めて指文字の意味が解かったのだ。物には全て名前があることを。この様子を驚きと感動で見ていた両親が駆け寄った。「・・・M・・・O・・・T・・・H・・・E・・・R・・・」 「F・・・A・・・T・・・H・・・E・・・R・・・」(母と父)・・・そして、「T・・・E・・・A・・・C・・・H・・・E・・・R」(先生)。ヘレンは指文字で表わした。その顔は感動に輝いていた。
ヘレンを抱き締め、アニーは指で綴った。「I・・L・・O・・V・・E H・・E・・L・・E・・N」(ヘレンを愛しているわ)

三重苦の少女と先生の激闘ともいえるドラマは、ラストの井戸のポンプからあふれ出る水をヘレンが両手に受けながら「ウォーター!」と叫び、世の中の全てに名前があり、意味があるのだと理解する場面で最高潮に達します。

アニー・サリバンはその後、50年間に亘ってヘレン・ケラーの指導者として献身的な努力を続けました。また、ヘレン・ケラーもハーバード大学を卒業し、法学博士、人文学博士という学位も得て、多くの著作とともに平和運動や社会福祉の面で世界各国で数千回の講演を行っています。日本にも3度訪れています。

アニー・サリバンはヘレン・ケラーに看取られて1936年の秋、70歳の尊い生涯を閉じました。また、ヘレン・ケラーは1968年、88歳の天寿をまっとうしました。
三重苦という絶望的な状況から蘇生して世界中の人々に感動と勇気を与え続けたヘレン・ケラーと指導者アニー・サリバンこそ本当に「奇跡の人」です。
この実話は本当の教育とは何であるかを示していると思えるのです。

ヘレン・ケラーについて調べれば、調べるほど私の障害と挑戦など大したことではないと思いました。乗り越えられると思いました。

挑戦者

名言2.
『ひとつの幸せのドアが閉じるとき、もうひとつのドアが開く。しかし、よく私たちは閉じたドアばかりに目を奪われ、 開いたドアに気付かない。』

ヘレン・アダムス・ケラー(Helen Adams Keller/1880年6月27日-1968年6月1日)は、アメリカ・アラバマ州出身の教育家、社会福祉活動家、著作家。重い障害を背負いながらも世界各地を歴訪し、身体障害者の教育・福祉に尽くしたことで知られる人物であり、特にアン・サリバン先生(通称:アニー/当時20歳)とのストーリーは非常に有名。ヘレンは、生後19か月の時に高熱にかかり、一命はとりとめたものの聴力、視力、言葉を失ってしまう。その後、彼女の両親がパーキンス盲学校の校長アナグノスに手紙を出し家庭教師の派遣を要請し、その要請をうけて派遣されたのが、小さい頃から弱視の経験を持つアン・サリバンであった。アニーは、ヘレンに「しつけ」「指文字」「言葉」を教え、絶望視されていた「話す」ことを可能にし、その後約50年に渡り、教師・友人としてヘレンを支えたとのこと。その功績を讃え、フランス政府からレジオン・ド=ヌール勲章、アメリカ政府から大統領自由勲章、日本政府から勲一等瑞宝章などが贈られている。(参考文献:ウィキペディア+楽天ブックス)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャネルの名言

2014年07月13日 06時02分38秒 | 言葉
 偉人と呼ばれる人たちは心に残る名言を残しています。一つの言葉がこれからの人生の支えとなり、そして、心が癒され、その日が元気になります。私は障害を負ってから多くの言葉に救われました。今朝は、ココ・シャネルの名言を見つけましたのでご紹介します。

『人生がわかるのは、 逆境のときよ。』

昨日、一昨日と私達には嬉しい日が続きました。病気に倒れた2011年、2012年のリストラ騒動とその後の生活。この時、私達の生活はどうなるのか?不安で、不安で、私のどん底の時期だったと思います。私は、この時、この逆境の時、人生の全てのことがわかりました。
 その後、私はそのどん底の逆境から這い上がって現在に至っています。

ココ・シャネルの人生を調べましたら古い価値観(私にとっては障害かな)の時代に生まれ、それを打ち壊して(障害を乗り越えて)新しい価値観を作り続けた波乱万丈の人生を送った方と知りましたのでご紹介します。

参考:ウィキペディア ココ・シャネル

プロフィール
ココ・シャネル(Coco Chanel/1883年8月19日-1971年1月10日/女性)は、フランスの女性ファッションデザイナー、実業家。
本名は「ガブリエル・ボヌール・シャネル」(Gabrielle Bonheur Chanel)。ファッションブランド「シャネル(Chanel)」の創設者として世界的に知られるな人物であり、同ブランドは「古い価値観にとらわれない女性像」をブランドポリシーに女性のファッションの歴史を次々と刷新していったことで著名。
愛称の「ココ」はキャバレーで歌っていた頃の持ち曲「Ko Ko Ri Ko(コケコッコウ)」と「Qui qu’a vu Coco dans le Trocadero(トロカデロでココを見たのはだれ)」」に由来。

1.生い立ち
  華やかなイメージで語られることの多い「ココ・シャネル」ではあるものの、その幼少期は過酷な時期を過ごしており、母親が早くに他界し、父親から捨てられ、孤児院や修道院で育ったとのこと。

2.シャネル起業
  その後、お針子仕事の傍ら、歌手を志してキャバレーで歌うようになり、交際していた男性に伴われてパリ郊外の牧場に移住。牧場で趣味として制作していた帽子がにわかに評判となったのをきっかけに帽子専門店「シャネル・モード」を開店。これが現在のファッションブランド「シャネル(Chanel)」へとつながっていったとのこと。


3.シャネルの興隆から沈黙まで
  1921年、本店をカンボン通り31番地に拡張。前年に会った調香師エルネスト・ボーによって生み出された、シャネル初の香水「No.5」、「No.22」を発表した。
1924年、イギリスのウェストミンスター公爵ヒュー・グローヴナーと出会い、以降6年間に及び交際する。この間に彼から多くもらった宝石類から着想を得た、模造宝石を使ったジュエリーを発表。同時期、後に「シャネル・スーツ」として発表されるスーツの原型がつくられた。

4.対独協力と亡命
  第二次世界大戦中の1940年、フランスがナチス・ドイツに占領され、親独のヴィシー政権下となった際、レジスタンスとしてドイツ軍による軍事占領に抵抗した結果、戦死したり、捕えられた末に拷問され処刑された人間がいた一方で、シャネルはドイツの国家保安本部SD局長ヴァルター・シェレンベルク親衛隊少将と懇意になる。
このことから、1944年のシャルル・ド・ゴール率いる自由フランス軍と連合国軍によるフランス解放後に逮捕され、「対独協力者」、「売国奴」としてフランス中からの非難を浴びた。しかし、イギリス首相であるウィンストン・チャーチルの計らいにより釈放され、その後シェレンベルクとともに戦後の数年間スイスのローザンヌへ脱出し亡命生活を送った。

5.ファッション界への復帰
1954年、スイスでの亡命生活を終えパリに戻ったココは、ヴァンドーム広場を望むホテル・リッツに住まいを構え、ファッション界へ復帰を果たした。
ココの第二次世界大戦時の言動に対する嫌悪感が根強く残っていた当時は、「古臭い」としてヨーロッパではバッシングを受けるなど散々だったが、「売国奴」と蔑まれたココやドイツへの嫌悪感が大戦後10年近い年月を経て薄まった上に、ウーマンリブ運動によって女性の社会進出がめざましかったアメリカ合衆国では熱狂的に受け入れられた。
翌年シャネル・スーツ(ブレードの縁取りがある、ウールのスーツ)の発表。アメリカで「過去50年間でもっとも大きな影響力を与えたファッションデザイナー」としてモード・オスカー賞を受賞。

最後に以下の名言も残しています。

 『翼を持たずに生まれてきたのなら、
 翼を生やすために、
 どんな障害も乗り越えなさい。』

今朝は、シャネルの名言で元気になりました。ファイト一発で今週も行きましょう。

挑戦者






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきらめないで!!『自分の可能性との勝負』

2014年03月04日 19時27分57秒 | 言葉
今朝の空
 

 今日は、駅の構内の広告で予備校の広告で『自分の可能性との勝負』という言葉が目に飛び込んできました。良い言葉なので記憶に留めておきます。
 さて、今の私は雨が降っていましても、レインウエアを着て歩けるようになりました。少しの雨ならレインウエアを着なくても駅まで歩いて行けます。このことも昨年の今頃は、雨の日はタクシーを使い、歩く事は不可能なことでしたが、今は可能となりました。
まだまだ反省点はありますが、あきらめずに動かそうとする気持ちがあれば可能性はあります。日々の進歩は実感しませんが半年、一年過ぎた後に比べると進歩が判りますね。努力し続けるかぎり、まだまだ、可能性はあります。毎日が『自分の可能性との勝負』ですね。半年、一年過ぎた後の進歩の果実を楽しみたいと思います。足を一歩前へ踏み出しましょう。
明日は、雨の天気予報です。

記録

 天気:晴れ。朝、寒い
最高気温(℃)[前日差] 10℃[0]     
 最低気温(℃)[前日差] 2℃[-2]
体調:体が硬い
 血圧:106/82
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
    左半身ストレッチ
<行き>
 自宅出発 06:36:10
 烏山駅着 06:54:50 
タイム:18分40秒 
 京王線各駅:07:02
  電車:座る。
 山手線 07:38 
 電車:座る。女子高生。
 会社事務所着 08:03
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:45
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:20
 自宅着 : 18:55:00  無事到着。 
 タイム:16分40秒

今朝の空のように


星と太陽と青空に願いを』

子供が無事に旅行から帰ってきますように
暖かい太陽の日が続き雨雪が降りませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように


訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ 

挑戦者とカメラマン(妻)




下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村



写真 ブログランキングへ


空・雲写真 ブログランキングへ


健康と医療 ブログランキングへ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉の力

2014年01月21日 19時28分00秒 | 言葉
今日の空:代々木体育館あたり


 最近、広告とか歌の歌詞の言葉に元気付けけられる時が多いです。何気ない一言で元気になったり悲しんだりします。言葉の力を信じて、言葉力をかりて挑戦する気持ちを奮い立たせています。これからも良い言葉に出会いたいですね。人を悲しませる言葉には出会いたくないですね。
帰りは雨の予報でしたが雨に降られることなく帰ることができました。今日は体調がよいのか、帰り道は左足へ荷重していることを感じました。左足に少し変化がでてきたのかな?この変化を進歩させましょう。

記録

 天気: 晴れ。寒い

最高気温(℃)[前日差] 12℃[+3]      
 最低気温(℃)[前日差] 2℃[+1]
体調:体が硬い

 血圧: 105/78
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
    左半身ストレッチ
<行き>
 自宅出発 06:38:10
 烏山駅着 06:57:10
 タイム:19分00秒
 京王線各駅:07:02  
  電車:座る。
 山手線 07:41 
  電車:座る。
 会社事務所着 08:06
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:45
  電車:立つ。
 京王線快速: 18:21
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:42:00
 自宅着 : 18:59:10  無事到着。 
 タイム:17分10秒

今日の太陽


星と太陽と青空に願いを』

暖かい太陽の日が続き雪が降りませんように。
妻の打撲が早く治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように
パスして幸運がきますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ 

挑戦者とカメラマン(妻)




下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”冬が人間を強くする。心に火を燃やせ”

2014年01月20日 20時03分45秒 | 言葉
渋谷:ビームスのディスプレイ


今朝の空:代々木公園辺り




 毎日悪戦苦闘しているのは、冬のように思えます。今朝、山手線に乗ると、中吊り広告に某コーヒーメーカーの広告の言葉”冬が人間を強くする。心に火を燃やせ”が目に飛び込んできました。今の私は冬のようですので、今日の記事として書き留めておくことにしました。冬が人間を強くするとは、寒くなって、動かない左半身を動かそうと訓練したり、社会の風が冷たかったりと体も心も冬のようです。心に火を燃やせとは、私にとって挑戦心です。挑戦をあきらめるなということです。挑戦をあきらめたら火は消えて進歩はない。一人では何もできない人間になってしまう。この冬の苦労が私を強くしているのですね。この冬を乗り越えたら美しい楽しい春が待っている。それを希望に挑戦の火を燃やし続けます。人生捨てたものじゃない。

記録

 天気: 晴れ。寒い

最高気温(℃)[前日差]  8℃[+1]      
 最低気温(℃)[前日差] 1℃[-1]
体調:体が硬い

 血圧: 113/77 
訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
    左半身ストレッチ
<行き>
 自宅出発 06:39:00
 烏山駅着 06:58:50
 タイム:19分50秒
 京王線各駅:07:02  
  電車:座る。
 山手線 07:41 
  電車:座る。
 会社事務所着 08:07
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:45
  電車:立つ。
 京王線快速: 18:21
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:41:30
 自宅着 : 18:59:40  無事到着。 
 タイム:18分10秒


星と太陽と青空に願いを』

暖かい太陽の日が続き雪が降りませんように。
妻の打撲が早く治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように
パスして幸運がきますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ 

挑戦者とカメラマン(妻)




下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キョウヨウ」と「キョウイク」

2014年01月13日 11時19分21秒 | 言葉
老後のボケ防止の秘訣:
昨日、イタリアンな方、Kさんから教えていただきました老後のボケ防止の秘訣をご紹介します。「キョウヨウ」と「キョウイク」だそうです。

「キョウヨウ」: 「今日、用がある」
「キョウイク」:「今日、行くところがある」 
 の二つです。”ひきこもり”にならないことだと思います。定年になり会社に行くことがなくなったら自宅中心の生活、世界になりますね。運動不足なり、筋肉が衰えて体も動かなくなって行く。歩くことにも影響します。さらに、外界の人との接触の機会も激減し、会話も少なくなりますね。そうすると脳も不活発になり、物忘れが激しくなり、認知症の進行も早まります。この2つこ言葉は、定年になり歳をとっても、外界に出て行き、家族以外の人と積極的に会話して脳を使うことが老後のボケ防止(認知症)の予防になるということですね。やがて来る私の定年。定年後の生活計画の参考になりました。

挑戦者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私達は、『共命鳥』

2013年12月23日 07時17分21秒 | 言葉
 先日、”サントリー美術館”で平等院鳳凰堂平成修理完成記念の”天上の舞 飛天の美”展が開催されているので鑑賞に行ってきました。
 その時、『共命鳥』がありました。『共命鳥』???聞きなれぬ名前の鳥。どのような鳥なのか非常に興味が湧いてきましたので調べてみましたのでご紹介します。
 
『共命鳥』とは?
 
参考出典サイト:真宗大谷派西念寺
http://www.sainenji.net/tayori06.htm

鳩摩羅什(くまらじゅう)漢訳の『阿弥陀経』に「共命鳥(ぐみょうちょう)」という空想上の鳥が登場します。
 人間の顔をした頭が2つで体が1つ、2つの頭が1つの体(命)を共有していることから「共命鳥」と呼ばれるこの鳥は、『阿弥陀経』においては、極楽浄土において白鳥、孔雀、オウム等の種々の美しい鳥と共に一日六回、美しい声で鳴き、仏の教えを説き述べるその声は、聞く者をして皆自然に仏・法・僧の三宝を敬う心を起こさせる、と説かれています。
 しかし、『仏本行集経』によれば、昔この鳥は雪山(せっせん・ヒマラヤ)に棲んでおり、2つの頭にはそれぞれカルダ、ウパカルダという名がありました。
 ある時、自分の眠っている間にカルダが美味しい果実を食べたのを知ったウパカルダは大変に怒り、妬み、復讐の心を起こし、「今度はカルダが眠っている間に私が果実を食べてやる」と毒の実をそれと知りつつ食べ、ついには両頭とも死んでしまうのです。
 カルダは何も美味しい実を独り占めしようと思ったわけではなく、眠っているウパカルダを起こすのが気の毒でもあり、自分が食べることでウパカルダの栄養にもなるからと、善かれと思っての行為だったのですが、結果はまったく逆になったのです。
  カルダは釈尊、お釈迦さまの前世であり、ウパカルダは釈尊の従弟であり弟子でありながら釈尊を羨み妬み、憎しみの余りついには殺そうとまでした提婆達多(ダイバダッタ)の前世である、と『仏本行集経』には説かれています。

 きわめて近しい関係の者同士が傷つけ合い殺し合う「共命鳥」。それはまさしく「この世」を生きる私たちの姿に他なりません。
 しかし、このように敵対関係にある 2つの頭が、極楽浄土では争うこともなく、人を仏法に導くという目的のもと、互いに役割分担しながら共存しているのです。
(ちなみに共命鳥の鳴き声は「他を滅ぼす道は己を滅ぼす道、他を生かす道こそ己の生かされる道」と説いているとも言われます。)
 では、「この世」では敵対し合わなければならなかった2つの頭がなぜ「浄土」では共存できるのでしょうか。

 『阿弥陀経』には極楽浄土のこれら様々の鳥は、罪の報いとして鳥に生まれたのではなく、みな阿弥陀仏が仏法を説き広めるために姿形を変えて現わされたものである、と説かれています。
 共命鳥が殺し合わないで済むのはそこが阿弥陀仏の居られる「浄土」だからではないか、と。 そこが阿弥陀仏が今現在法を説いておられる場所だから、たえず仏の説法を耳にし続けていられる場所だからこそ、共命鳥は互いを認め、尊重し合うことができるのではないでしょうか。
(『大無量寿経』『阿弥陀経』等によれば、「極楽浄土」は住み心地の良い単なるユートピアではなく、理想の「精舎」(しょうじゃ)、仏道修行の場として描かれています。)

 仏の教えが共命鳥、つまりは私たちに何を伝えようとしているのか、他でもない自分自身の姿、他によって支えられ生かされていながらそれに気づかず、踏みつけて愧(は)じることのない私たちの在り方です。

以上が、『共命鳥』についての解説でした。私達は、この社会で、日常生活で、『共命鳥』のような出来事に出会いますね。私は、短期な性格で直ぐに怒ってしまうところがあります。ウパカルダのようにならないために、そのような場面では、一呼吸して『共命鳥』の鳴き声、『他を滅ぼす道は己を滅ぼす道、他を生かす道こそ己の生かされる道』を聴くようにします。
 この社会で、日常生活で生きている私達は、姿は一体の人間ですが、社会、日常生活という一つの体で生きている『共命鳥』なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁のある道が行くべき道

2013年12月17日 20時49分42秒 | 言葉
今朝の空1


今朝の空2


 朝、大崎駅の改札を出るとこの言葉が書かれたある会社の広告看板が目に入ってきます。私は毎日この看板を見て、私の行くべき道は壁だけでなく、未舗装の砂利道、曲がりくねった急な坂道のある道だと思ってしまいます。厳しい道ですが、この障害を越えたら明るい明日が待っていると思い今日も頑張ろうと自分に言い聞かせて毎日通り過ぎています。
今朝は冷えて寒かったですね。歩き方がロボットのようになっています。
 さて、明日の天気予報は雨から雪に変わる予報です。いよいよ、雪の降る日が来ましたね。私の大嫌いな季節です。世界から雪が消えて欲しい思いです。でも、雪も壁のある道、行くべき道ですね。注意して頑張りましょう。

今日のスナップは代々木公園辺りです。

代々木公園1


代々木公園2


代々木公園3


記録

 天気: 曇り

最高気温(℃)[前日差] 12℃[0]      
 最低気温(℃)[前日差] 7℃[+2] 
 体調:体が硬い
 血圧:103/84
 訓練:歩行の回転を上げる。
<行き>
 自宅出発 06:38:25
 烏山駅着 06:57:55
 タイム: 19分30秒
 京王線各駅:07:02
  電車:座る。
 山手線 07:43 
  電車:座る。50代後半男性
 会社事務所着 08:09
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:52
  電車:立つ。
 京王線快速: 18:21
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:42:10 
 自宅着 : 19:00:40  無事到着。 
 タイム:18分30秒


星と太陽と青空に願いを』

妻の打撲が早く治りますように。
雪が降りませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
暖かい太陽の日が続きますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に挑戦者は行くぞ 



下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする