goo blog サービス終了のお知らせ 

人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

ブルーベリーの収穫とブルーベリージャムの日

2017年07月23日 09時17分34秒 | お料理・レシピ
熟したブルーベリーの実


今朝はブルーベリーの実が熟してきましたのでブルーベリーを収穫しましたね。

ブルーベリーの収穫


ブルーベリーを収穫した後は、今日はブルーベリーでブルーベリージャムを作りました。

ブルーベリージャムの出来上がり



記録

 天気: 晴後曇
 最高気温(℃)[前日差] 33℃[-1]
 最低気温(℃)[前日差] 26℃[0]

星と太陽と青空に願いを』

家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
元のように左半身が動き歩けますように
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

挑戦者とカメラマン(妻)

白ワインで洋ナシ(ラフランス)のコンポート

2016年11月06日 20時57分59秒 | お料理・レシピ
洋ナシ(ラフランス)

白ワインを使用した洋ナシ(ラフランス)のコンポート



今夜、ヨーグルトと一緒に食べました。

昨夜、カメラマン(妻)は赤ワインを使用した洋ナシ(ラフランス)のコンポートに続き白ワインを使用した洋ナシ(ラフランス)のコンポートをつくってくれましたのでご紹介します。

1.材料: 大きい洋ナシ(ラフランス)2個

2.白ワインと蜂蜜を入れて煮込ん白ワインが洋ナシ(ラフランス)に染み込んで、一晩おいたら出来上がりです。

◆ コンポート(フランス語・英語:compote):
果物を水や薄い砂糖水で煮て作るヨーロッパの伝統的な果物の保存方法。ジャムに比べ、果実自体の食感や風味が残っており糖度も低いため、そのまま食べたり、ヨーグルト、アイスクリーム、スポンジケーキなどにしばしば添えられる。

記録

 天気: 晴後曇
 最高気温(℃)[前日差]   19℃[-1]
 最低気温(℃)[前日差]   11℃[0]  


挑戦者とカメラマン(妻)


洋ナシ(ラフランス)のコンポートを作りました

2016年10月30日 14時41分02秒 | お料理・レシピ
赤ワインを使用した洋ナシ(ラフランス)のコンポート

今朝、ヨーグルトと一緒に食べました。

昨夜、カメラマン(妻)が赤ワインを使用した洋ナシ(ラフランス)のコンポートをつくってくれましたのでご紹介します。

1.材料:洋ナシ(ラフランス)4個

2.赤ワインと蜂蜜を入れて煮込みます


3.赤ワインと蜂蜜を入れて煮込み中です


4.赤ワインが洋ナシ(ラフランス)に染み込んで赤くなって行きます。

5.出来上がり:一晩ワインソースに漬け込んでおきました。


今朝、ヨーグルトと一緒に食べました。”とって美味しかった!!”
甘くなく風味豊かな上品なお味のコンポートが出来上がり大成功でしたね。

マイホームクリスマスのデザートはこれですね。


◆ コンポート(フランス語・英語:compote):
果物を水や薄い砂糖水で煮て作るヨーロッパの伝統的な果物の保存方法。ジャムに比べ、果実自体の食感や風味が残っており糖度も低いため、そのまま食べたり、ヨーグルト、アイスクリーム、スポンジケーキなどにしばしば添えられる。

記録

 天気: 曇後晴
 最高気温(℃)[前日差]  15℃[-6]
 最低気温(℃)[前日差]  10℃[-1]

挑戦者とカメラマン(妻)


ロールパンのお楽しみ

2013年11月10日 12時05分43秒 | お料理・レシピ
BREDAL ONEのロールパンを使ってのサンドイッチ made by 妻

左:スモークハムのサンドイッチ 右:卵のサンドイッチ 手前:ハンバーグのサンドイッチ

BREDAL ONEのロールパンはとても柔らかくてシンプルなお味で応用範囲が広いパンです。休日の朝は、妻がこのロールパンにいろいろなものを挟んで、アレンジしてサンドイッチを作ってくれています。簡単にできて最高に美味しいサンドイッチの出来上がりです。これに、ネスプレッソでいれたコーヒーを合わせれば自宅がフランスのカフェでの朝食の雰囲気になります。朝から幸せ気分です。
ちなみに、BREDAL ONEはパン好きの方の間では、京王線の三大パン屋さんの一つに挙げられています。

今日のコーヒー:KAZAARでのエスプレッソ

KAZAAR: 際立つ味わいの強さとシロップのような濃密さ。新製品です。
ネスプレッソのために特別に用意された、ブラジル産とグアテマラ産の2種のロブスタ豆を大胆にブレンドし、別にローストしたアラビカ豆を加えたカザール。極めて力強い味わいが特徴のコーヒーです。そのしっかりとした苦みとスパイシーなアロマが、濃密でクリーミーな口当たりと合わさり、絶妙なバランスを生み出します。


RISTRETTOでのカフェオレも作りました。コーヒー一杯で家族の会話が弾み、不思議なことですね。当分NESPRESSOの話題が続きそうです

美味しいオムレツ

2013年06月16日 10時44分23秒 | お料理・レシピ
 オムレツ


昨晩は妻が美味しいオムレツを作ってくれました。大成功でしたので、ご紹介します。
妻の写真の腕が上達していますが、同様に料理の腕も日々上達しています。
”街歩き・道歩き”を終えた後の楽しみは夕食です。昨日の”街歩き・道歩き”は蒸し暑い日の中、良く頑張って歩きました。帰ってきたら喉はカラカラ、お腹も空いていましたので、良く冷えた白ワインと共に美味しいオムレツをいただきました。満足。満足の夕食でした。 

白ワイン:BOXワイン スッキリ美味しい爽やかな白のワインです。暑い日には、良く冷えた白ワインは喉ごしスッキリです。
生産地 フランス/南仏オック地方
種類 ヴァン・ド・ペイ・ドック
品種  シャルドネ
容量 3,000ml




Coq au Vin/コック・オー・ヴァン

2013年05月26日 08時27分55秒 | お料理・レシピ
昨日の”街歩き。道歩き”のコースは、”20/108 皇居東御苑”と”22/108 千鳥が淵”でした。大手町駅出発から皇居東御苑の緑を楽しみ千鳥が淵の緑道を散策して市ヶ谷駅終点の急な坂道ありの長距離歩行のコースでしした。昨夜はこのコースを歩けた達成感で夕食を楽しく美味しくただきました。
昨夜の夕食では、妻がフランスのブルゴーニュ地方の伝統的な家庭料理”Coq au Vin/コック・オー・ヴァン”。鶏の赤ワイン煮込みを作ってくれました。
レシピ通り調理しまして、大成功の美味しさになりましたのでご紹介します。

メイン料理:”Coq au Vin/コック・オー・ヴァン”。


パン:BREDAL ONEの食パン
ワイン銘柄:トリベント アルゼンチン産赤ワイン カベルネ・ソーヴィニヨンと、メルローのブレンドワイン

”coq au vin/コック・オー・ヴァン”とは、雄鶏の赤ワイン煮込み料理です。フランスの田舎料理の代表で、鶏腿肉、ベーコン、マッシュルーム、タマネギなどを赤ワインで煮込み、黒コショウの風味を利かせたお料理です。
発祥の地は赤ワインの煮込み料理で名高いブルゴーニュ地方です、現在はフランス全土に家庭料理として広まっているそうです。
元来は肉の硬い老いた雄鶏を食べやすくするために考案されたレシピですが、身を柔らかくするために一晩以上赤ワインに漬け込んで調理するそうです。近年は手間を減らすために若鶏や雌鶏を使い、漬け込みの工程を無くし、が主流となっているそうです。
今回は煮込み時間も短いレシピで調理してみました。

妻は今回フランスのブルゴーニュ地方の伝統的な家庭料理”Coq au Vin/コック・オー・ヴァン”を初めて挑戦し超美味しく成功しましたがました。さらに美味しくいただくには、食材選びから始まりまだまだ、改善はあるようです。今後さらにこの料理を奥深さを妻と共に探求したいと思います。
これから”街歩き。道歩き”を歩き終えた後の自宅での、妻の料理への挑戦とワインを飲みながらの夕食が”街歩き。道歩き”の後の楽しみの一つとなりそうです。

挑戦者は満足、満腹になりました。また歩きましょう。

秋 私たちの幸せの食卓     

2012年11月10日 23時15分56秒 | お料理・レシピ
今日の夕食は新記録更新のお祝いで子供が夕食を作ってくれました。
お散歩リハビリの帰り京王デパートで牛肉を買ってきました。野菜は質の良い八百屋さんで買ってきました。準備万端
新鮮なやさい(トマト、美味しいんですよ)

最近、朝晩、冷えますね。寒い日の夜はビーフシチュウは体が温まり良いですね。
これにパンとワインで最高のマイホームディナーをしました。

私たちの幸せの食卓
パン:レーズンハース、ロールパン made by BREADAL ONE
サラダ
ビーフシチュウ(たまねぎをみじん切りにしています)
ワイン:アルゼンチン

これから寒くなると風邪にかかりやすくなります。このビーフシチュウを食べて風邪に負けないように。これから冬も楽しまなくてはならないので体力をつけておかないとね。
訪問者の皆さまも幸せの食卓をしていますか?

では、今夜も
 『星に願いを』

休日は良いことがありますように。
明日も悪いことが起きませんように。
家族が訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

おやすみなさい。

今夜も星に願いを。


笑顔の食卓   ♪♪Paroles Paroles - Dalida avec Alain Delon

2012年11月03日 23時59分52秒 | お料理・レシピ
Paroles Paroles - Dalida avec Alain Delon (Edition)


 幸せになる方法は
 たったひとつ

 それは毎日を
 人生の最後の日で
 あるかのように
 生きること by アンジェリーナ・ジョリー

今日はこの言葉の通り先の事、過ぎた事も考えず今日一日を一生懸命に歩くことに専念しました。
 さて、今日は家庭内でお祝い事もあり久しぶりに家族が夕食の食卓にそろうことになりました。今夜はビーフシチュウをつくることになりました。お散歩リハビリの帰り京王デパートで牛肉を買い、烏山駅近くに質の良い野菜を売る八百屋さんがあります。そこで野菜を買いました。
おいしい野菜です。

しいたけ(肉厚があり美味しい)、ジャガイモ(とろける美味しさ)、人参(栄養ありますね)たまねぎ(甘いですね)

ビーフシチュウ

一口食べるなり牛肉の肉汁が野菜にからまり家族で”美味しい”

お祝いといえばワインですね。ワインも準備して、パンはやはりBREADAL ONE。デザートはマロンデニッシュでした。
乾杯 幸せになれた一日でした。

では、今夜も
『星に願いを』

休日は良いことがありますように。
明日も悪いことが起きませんように。
家族が訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

おやすみなさい。


休日の朝  ♪♪ Celebration

2012年09月01日 10時00分23秒 | お料理・レシピ
今日は土曜日、休日。今日も暑い日ですね。
こんな暑い日でも挑戦者はリハビリしないといけません。元気を出して、午後からお散歩リハビリに行きます。

ところで、自宅庭にはブラックベリーが植えてあります。毎夏、たくさんの美をつけます。昨年、ブラックベリージャムを作ったらうまく行きました。今年も作ってみました。
ヨーグルトにかけると美味しいです。

また、庭のバラも花が咲きましたので切ってテーブルの上にに飾りました。
休日の朝、テーブルの上のバラ、コーヒーとサンドイッチの食事、なんとなく豊な気持ちになりますね。
今日はいいことがありますように。

 ★★ブラックベリージャム



 ★★ バラ 




Kool & The Gang - Celebration

クッキング 餃子に挑戦 - Private Eyes

2012年08月19日 13時52分35秒 | お料理・レシピ
最近、子供が時間のある時に夕食を作ってくれるようになりました。
クッキングの腕前が上がってきています。昨日は餃子を作ってくれました。
本人いわく、焦げていて餃子の見た目が悪く失敗作と言っていました。
見た目より中身。味で勝負。中の具もよくみじん切りされていて食べやすく、にんにく、ニラ、しょうがのバランスも良くとても美味しかったです。
お散歩リハビリで帰ってきた後、お腹が空いていましたので妻の分まで食べていまい怒られてしまいました。
次回作を期待していますね。

ジャンボ餃子かな?



Hall and Oates - Private Eyes

クッキング

2012年08月14日 15時06分36秒 | お料理・レシピ

最近、子供が時間のある時に夕食を作ってくれるようになりました。
手間隙かけて作ってくれていますので紹介させて頂きます。

1.★★★ビーフシチュウ(たまねぎをたくさん使用していてとろみがあり美味しいです)


2.★★★ハンバーグ(黒こげのようですが中は美味しいです。)

3.これから、また、作ってくれるそうです。楽しみですね。★いくつかな?


The Beatles- Mr Moonlight