人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

生誕140年 ”吉田博展” - 山と水の風景

2017年07月14日 21時31分13秒 | 展覧会・イベント
歩道を歩いて



今日は、午後半休を取ってお昼から損保ジャパン日本興亜美術館に行ってきました。現在、損保ジャパン日本興亜美術館では、生誕140年 ”吉田博展 - 山と水の風景”が開催されていますので見学に行ってきました。


生誕140年 ”吉田博展” - 山と水の風景


生誕140年 ”吉田博展” - 山と水の風景

◆ 概要

「絵の鬼」と呼ばれ、水彩で、油彩で、木版画で世界に挑み続けた画人。ダイアナ妃や精神医学者フロイトも魅了した。

 明治から昭和にかけて風景画の第一人者として活躍した吉田博(1876‐1950)の生誕140年を記念する回顧展です。
福岡県久留米市に生まれた吉田博は、10代半ばで画才を見込まれ、上京して小山正太郎の洋画塾不同舎に入門します。仲間から「絵の鬼」と呼ばれるほど鍛錬を積み、1899年アメリカに渡り数々の作品展を開催、水彩画の技術と質の高さが絶賛されます。その後も欧米を中心に渡航を重ね、国内はもとより世界各地の風景に取材した油彩画や木版画を発表、太平洋画会と官展を舞台に活動を続けました。

自然美をうたい多彩な風景を描いた吉田博は、毎年のように日本アルプスの山々に登るなど、とりわけ高山を愛し題材とする山岳画家としても知られています。制作全体を貫く、自然への真摯な眼差しと確かな技量に支えられた叙情豊かな作品は、国内外の多くの人々を魅了し、日本近代絵画史に大きな足跡を残しました。
本展では、水彩、油彩、木版へと媒体を展開させていった初期から晩年までの作品から200余点を厳選し、吉田博の全貌とその魅力に迫ります。

新宿コクーンタワー


損保ジャパン日本興亜美術館からの新宿御苑方向の眺め


 記録
 
天気: 晴時々曇
最高気温(℃)[前日差]  33℃[0]
最低気温(℃)[前日差] 26℃[0]

挑戦者とカメラマン(妻)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.日本写真開拓史‬展

2017年05月04日 23時14分04秒 | 展覧会・イベント
東京都写真美術館では、三つの写真展に行って来ました。 

1.日本写真開拓史‬

土方歳三の写真を見ました。亡くなる直前に撮られた貴重な写真で、 実物は、思っていたよりずっと小さかったでした。


 記録 

 天気: 晴れ
 最高気温(℃)[前日差] 23℃[+1]
 最低気温(℃)[前日差] 15℃[+3]

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.長倉洋海の目展

2017年05月04日 23時09分55秒 | 展覧会・イベント
東京都写真美術館での、三つ目の写真展に行って来ました。 

3.長倉洋海の目展


 記録 

 天気: 晴れ
 最高気温(℃)[前日差] 23℃[+1]
 最低気温(℃)[前日差] 15℃[+3]

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2.山崎博 計画と偶然展

2017年05月04日 23時09分46秒 | 展覧会・イベント
東京都写真美術館での、二つ目の写真展に行って来ました。 

2.山崎博 計画と偶然展



 記録 

 天気: 晴れ
 最高気温(℃)[前日差] 23℃[+1]
 最低気温(℃)[前日差] 15℃[+3]

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵巻マニア列伝展

2017年05月03日 22時05分05秒 | 展覧会・イベント
絵巻マニア列伝展


今日の最後の美術展は、サントリー美術館での絵巻マニア列伝展に行ってきました。

今日は疲れましたが、頑張って歩きましたね。この努力が明日につながるのです。お疲れ様でした。

 記録 

 天気: 曇り
 最高気温(℃)[前日差] 22℃[-1]
 最低気温(℃)[前日差] 12℃[+1] 

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アスリート展」

2017年05月03日 21時57分42秒 | 展覧会・イベント
「アスリート展」



今日の次の美術展は、21_21 DESIGN SIGHTに行って21_21「アスリート展」を見学してきました。

21_21 DESIGN SIGHT


作品を体験できたのがよかったでした。

 記録 

 天気: 曇り
 最高気温(℃)[前日差] 22℃[-1]
 最低気温(℃)[前日差] 12℃[+1] 

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.”草間彌生 わが永遠の魂展” 2.ミュシャ展

2017年05月03日 21時51分11秒 | 展覧会・イベント
今日は四つの美術展に行って来ました。 

まず、国立新美術館にて1.”草間彌生 わが永遠の魂展” 2.ミュシャ展を見学しました。


国立新美術館


国立新美術館にて

ものすごい数の人が見学に来ていました。

国立新美術館にて



1.”草間彌生 わが永遠の魂展” 

展示場は大混雑でした


作品1


作品2


作品3


作品5


作品6


草間彌生のパワーに圧倒されました!!


2.ミュシャ展


今日の美術展巡りは、まだまだ、続きます

 記録 

 天気: 曇り
 最高気温(℃)[前日差] 22℃[-1]
 最低気温(℃)[前日差] 12℃[+1] 

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”奈良 西大寺”展

2017年04月29日 20時28分17秒 | 展覧会・イベント
今日はバラ仕事を終えた後、午後から久しぶりに”街歩き・道歩き”に行ってきました。 今日の行く先は、日本橋にある三井記念美術館に行ってきました。現在、三井記念美術館では、”奈良 西大寺”展が開催されていますので見学に行ってきました。

”奈良 西大寺”展

西大寺とは

西大寺は、奈良時代に創建された官大寺を総称する「南都七大寺」の一つに数えられ、2015年に創建1250年を迎えました。奈良時代、聖武天皇・光明皇后の後を継いだ娘帝の称徳天皇が「鎮護国家」の思いを込めて開創し、東大寺などと並び称される寺格を誇りました。中世・鎌倉時代には、稀代の高僧・叡尊(えいそん)が出て、密教において戒律を重視した教え(後の”真言律“)を広め、「興法利生(こうぼうりしょう) 」をスローガンに独自の宗教活動を推進しました。その弟子の忍性(にんしょう)は東国に赴き貧者・病人の救済にあたり、また後世には、江戸時代に大和生駒山・宝山寺を開いた湛海(たんかい)らの活躍などによって発展し、数多くの仏教美術の名品をいまに伝えています。


記録

 天気: 晴後曇
 最高気温(℃)[前日差] 24℃[+2]
 最低気温(℃)[前日差] 10℃[-1]

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス絵画の宝庫 ランス美術館展

2017年04月22日 19時52分33秒 | 展覧会・イベント
”フランス絵画の宝庫 - ランス美術館展”


今日は、お昼から久しぶりに”街歩き・道歩き”に行く為に朝のバラ仕事を早く切り上げました。

 今日の行く先、 損保ジャパン日本興亜美術館に行ってきました。現在、損保ジャパン日本興亜美術館では、”フランス絵画の宝庫 -
ランス美術館展”が開催されていますので見学に行ってきました。

フランス絵画の宝庫 - ランス美術館展

◆ 概要

フランス北東部シャンパーニュ地方にある、ランス美術館のコレクションをご紹介する展覧会です。ランス美術館は、歴代のフランス国王が戴冠式を行った大聖堂で知られる古都ランス市に位置し、初期ルネサンスから現代まで、幅広いコレクションを有しています。本展覧会はランス美術館の所蔵作品から、17世紀から20世紀まで、選び抜かれた作品約70点を展示、華麗なるフランス絵画の歴史をたどります。また、ランス市に縁の深い日本出身の画家レオナール・フジタ(藤田嗣治)の作品群も併せて展示します。

※「平和の聖母礼拝堂(フジタ礼拝堂)」のための素描が出品されます。
「平和の聖母礼拝堂」は、ランス市内にあるフジタの発案で建てられた礼拝堂です。内壁はフジタによるフレスコ画とステンドグラスで飾られています。

 冬の休日は冬のバラ仕事が忙しくて”街歩き・道歩き”に行く事が出来なくなっていましが、春になり春のバラ仕事にも余裕ができてきて、
歩行力を高めるに、”街歩き・道歩き”に今日は”フランス絵画の宝庫 - ランス美術館展”に行ってフランス絵画の宝庫を鑑賞してきました。

損保ジャパン日本興亜美術館からの新宿御苑方向の眺め



 記録
 
 天気: 曇り

 最高気温(℃)[前日差]  20℃[+1]
 最低気温(℃)[前日差] 13℃[0]
 
挑戦者とカメラマン(妻)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュシャ展

2017年03月19日 11時57分43秒 | 展覧会・イベント
ミュシャ展



■展覧会概要

 アール・ヌーヴォーを代表する芸術家の一人、アルフォンス・ミュシャ(チェコ語発音ムハ※、1860-1939)は、オーストリア=ハンガリー帝国領モラヴィア(現チェコ)に生まれ、ウィーンやミュンヘンを経て、27歳でパリに渡り絵を学びました。なかなか才能を発揮する機会に恵まれなかったミュシャは、34歳の時に、女優サラ・ベルナール主演の舞台「ジスモンダ」のポスターを手がけることになり、一夜にして成功をおさめます。以降、優美で装飾的な作風は多くの人を魅了し、時代の寵児として活躍しました。

美しい女性像や流麗な植物文様など、華やかで洗練されたポスターや装飾パネルを手がける一方で、ミュシャは故郷チェコや自身のルーツであるスラヴ民族のアイデンティティをテーマにした作品を数多く描きました。その集大成が、50歳で故郷に戻り、晩年の約16年間を捧げた画家渾身の作品《スラヴ叙事詩》(1912-1926年)です。およそ縦6メートル、横8メートルにも及ぶ巨大なカンヴァスに描かれた20点の油彩画は、古代から近代に至るスラヴ民族の苦難と栄光の歴史を映し出す壮大なスペクタクルであると言えます。

本展はこの《スラヴ叙事詩》をチェコ国外では世界で初めて、全20点まとめて公開するものです。プラハ市のために描かれた《スラヴ叙事詩》は、1960年代以降、モラヴィアのモラフスキー・クルムロフ城にて夏期のみ公開されてはいたものの、ほとんど人の目に触れることはありませんでした。その幻の傑作が、80年以上の時を経て2012年5月、ついにプラハ国立美術館ヴェレトゥルジュニー宮殿(見本市宮殿)にて全作品が公開されました。そしてこのたび国立新美術館では、パリで活躍したミュシャが《スラヴ叙事詩》を描くに至るまでの足跡を約80点の作品を通じて辿りつつ、これら幻の最高傑作の全貌を一挙。

作品


作品


作品


作品


作品



展覧会展覧会会場は大混雑していました




挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草間彌生 わが永遠の魂

2017年03月18日 22時29分40秒 | 展覧会・イベント
国立新美術館

”草間彌生 わが永遠の魂 展”


■展覧会概要

 草間彌生

前衛芸術家、小説家。1929年長野県松本市生まれ。幼少より水玉と網目を用いた幻想的な絵画を制作。1957年単身渡米、前衛芸術家としての地位を築く。1973年活動拠点を東京に移す。1993年ヴェネツィア・ビエンナーレで日本代表として日本館初の個展。2001年朝日賞。2009年文化功労者、「わが永遠の魂」シリーズ制作開始。2011年テート・モダン、ポンピドゥ・センターなど欧米4都市巡回展開始。2012年国内10都市巡回展開始、ルイ・ヴィトンとのコラボレーション・アイテム発売。2013年中南米、アジア巡回展開始。2014年世界で最も人気のあるアーティスト(『アート・ニュースペーパー』紙)。2015年北欧各国での巡回展開始。2016年世界で最も影響力がある100人(『タイム』誌)。2016年文化勲章受章。

作品


作品


作品


展覧会展覧会会場は大混雑していました


挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マティスとルオー展

2017年03月11日 20時31分27秒 | 展覧会・イベント
 マティスとルオー展


日は診察が早く終わりましたので、今日は、歩行訓練を兼ねて、お昼から久しぶりに”街歩き・道歩き”に行ってきました。

 今日の行く先は、パナソニック 汐留ミュージアムに行ってきました。現在、パナソニック 汐留ミュージアムでは、”マティスとルオー展 ―手紙が明かす二人の秘密”展が開催されていますので見学に行ってきました。

マティスとルオー展 ―手紙が明かす二人の秘密

◆ 概要

1906年8月30日、アフリカ旅行から戻った36歳のマティスは、「中でも砂漠はすごかった」と、その強い印象を友人のルオーに書き送ります。国立美術学校で共に学んで以来、この二人の偉大なフランス人画家が交わした膨大な手紙のやりとりは、マティスが亡くなる前年の1953年まで、断続的ながら実に約半世紀に渡って続きました。
全く異なる画風を確立したマティスとルオーは、一方でフランス絵画の輝かしい伝統の継承者としての誇りと責任感を共有していました。それは、外国人を受け入れて輝きを増すフランス、あるいは第二次世界大戦に苦悩するフランス、そのいずれにあっても揺らぐことなく、自らの絵画で回答し続けた姿勢にも表れています。例えば、戦争を機に描かれたマティスによる《ラ・フランス》とルオーによる《聖ジャンヌ・ダルク》は、自由なフランスを象徴する堂々とした女性を描いてその白眉といえるでしょう。
本展では、二人や家族の手紙を紹介しながらその時期の絵画作品を展覧します。マティスの静物画《スヒーダムの瓶のある静物》をはじめとする貴重な初期の作品や、ルオーの重要な版画集『気晴らし』の油彩原画シリーズの全点出品など、フランスからの初来日作品を含む合計約140点を通して、マティスとルオーの友情の秘密に立体的に迫ります。

私たちはマティスの絵画が好きです。『ジャズ』は、単純は切り絵ですが、マチスがやるとインパクトがありますね。

汐留の高層ビル


 今年に入ってから休日はバラ仕事が忙しくて”街歩き・道歩き”に行く事が出来なくなっていました。歩行力を高めるには”街歩き・道歩き”に出かけてたくさん歩くことですね。そして、色々な道を歩く事で歩くことに自信を取り戻すことができます。

 さて、今日は、曇りで北風の吹く寒い日になってしまいました。寒い天気の日は、大好きなお風呂に早く入って冷えた体を温めて、今日の”街歩き・道歩き”の疲れを取ります。




皆さまも楽しい休日の夜をお過ごしください。

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキングスクールに行ってきました

2017年02月04日 20時45分44秒 | 展覧会・イベント
クッキングスクールでの調理

調理例: ハンバーグ 味噌汁 デザート

 今日は我が家の住宅メーカーの大成建設ハウジングからTOTO新宿ショールームにてリフォーム相談会を開催する案内状が届きましたので、お昼前から
TOTO新宿ショールーム見学に行ってきました。
今回、この相談会のイベントとしてクッキングスクールが企画されていましたので、参加して調理例の勉強をしてきました。

リフォーム相談会


クッキングは、妻と名付けた私達の”LA VIE EN ROSE(バラ色の人生)”計画(セカンドライフ計画の事ですが)での実行する一つであります。
今回の調理例はは大変参考になりましたね。


 朝は冷えましたが、その後、天気は青空が広がり気温も上がり穏やかに日となりました。今日は立春です。暦の上では春の始まりですね。長かった冬もあと一か月半もすれば終わり、春がやってきます。

青空でした

春の近づきを感じました

一日の終わりは、綺麗な夕日でしたね。

遠くに富士山が見えます


今夜は、お風呂に入り、美味しい夕食で、そして、ワインをいただき一週間に疲れをとります。

皆さんも土曜の夜をお楽しみくださいね。

CATENA MALBEC 2006

アルゼンチン産のお気に入りのワインです。抜栓して10年の眠りから覚めました。

 天気: 晴れ
 最高気温(℃)[前日差] 13℃[0]
 最低気温(℃)[前日差] 4℃[+3]

星と太陽と青空に願いを』

元のように歩けますように
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

『太陽と青空と星に願いを』で明日も楽しみます


挑戦者とカメラマン(妻)


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろがるデザイン展

2016年10月15日 21時10分41秒 | 展覧会・イベント

ひろがるデザイン展



現在、東京ミッドタウンの21_21 DESIGN SIGHTでは、”ひろがるデザイン展”が開催されています。
デザインによって物が使いやすくなったり、日常生活が豊かになったり。デザインは私たちの生活に深くかかわっています。「ひろがるデザイン展」では、厳選した、こだわりのデザインアイテムの商品展示や、デザインに触れられるワークショップを開催されています

◆ 21_21 DESIGN SIGHT:
デザインを通じてさまざまなできごとやものごとについて考え、世界に向けて発信し、提案を行なう場です。デザイナーや企業をはじめ、エンジニアや職人、一般ユーザーなど、あらゆる人々が参加し、デザインについての理解と関心を育てていくことを目指しています。「日常」をテーマにした展覧会を中心に、トークやワークショップなど多角的なプログラムを開催しています。




きのこの山







ブルガリアヨーグルト










記録
 
 天気:晴れ  
 最高気温(℃)[前日差]  23℃[+4]
 最低気温(℃)[前日差]  12℃[-1]

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”没後110年 カリエール展

2016年10月09日 20時00分05秒 | 展覧会・イベント
”没後110年 カリエール展”


今日は、朝食後は、”街歩き・道歩き”に行くことにしていましたが雨が降ってきました。今日の天気予報によれば、強風で強い雨が降る天気になる天気予報でしたので、”街歩き・道歩き”に行くか?行かないか?迷ってしまいました。その後、天気は回復して行き、雨は降らないかな?多少天気が悪くても、”街歩き・道歩き”に行って三連休の二日目を楽しむことにした。

 今日の行く先は、新宿の東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館に行ってきました。現在、東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館では、”
没後110年 カリエール展”が開催されていますので見学に行ってきました。

”没後110年 カリエール展”

概要:

セピア色の画面に神秘的に浮かびあがる人物や母子像で知られる、19世紀フランス象徴主義を代表する画家、ウジェーヌ・カリエール(1849年生~1906年没)の展覧会です。没後110年に開催される本展覧会では、カリエールのひ孫でカリエールのカタログ・レゾネ(全作品集)の編集者である美術史家ヴェロニク・ボネ=ミラン氏の全面的な協力のもと、個人所蔵作品および油彩画を中心に、カリエールの作品約80点をご紹介いたします。カリエールの代表的な主題である母子像や身の回りで繰り広げられる日常の光景はじめ、妻や子どもたち、著名人らの肖像、カリエールの作品では珍しい風景など、様々な主題の作品を展示し、親密な光景を幻想的に描いたカリエールの真髄に迫ります。

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする