yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 



何か春らしい写真が撮りたくて、大阪城や万博の梅林は少し早いかな?
盆梅なら丁度今頃では?と2/20に大阪天満宮に出掛けました。
梅花祭は2/25ですが、この日も『大盆梅展』以外にも色々な催しがあり、
びっくりするほど沢山の人出でした。

その一つは「天満天神梅酒大会2011」…もう第5回だとか!



この催しは全国の梅酒320種類を一堂に集め、試飲した一般審査員
(有料で五千人)の投票で上位10本を選び、その中から特別審査員が
梅酒No.1~3を決めるコンテスト!

投票チケットを買って25分間に好きな梅酒をミニカップで試飲
…口直しのお水もちゃんと用意あり。
ほん数滴づつでも20種も飲むと(濁り酒はとろみ付き)
少々酔った気分になりました(笑)

気に入った5種の番号と気に入ったラベル一種を書いて投票。
リキュール部門(梅以外の果実酒)130種も今年から新設されました。

yukarikoも面白がって参加し、30分以上順番待ちをして試飲、投票、
あまり強くないyukarikoはリキュール部門はパス…ちょっと残念な気が(笑)

5種書いた中の2本がインターネットの中間発表(21日)の第2位と第3位に
ランクイン!気に入った味がやはり!と思うと嬉しいものですね。


境内の梅は日当たりなどによってかなり差がありました。
盆梅の方は、インターネットの2/17のブログには『まだ蕾がずっと多い』と
書かれていましたが、三日の違いで5分~7分ぐらい開いていました。
勿論蕾も多いのですが、桜と違って満開より7分ぐらいが風情がありますね。

室内に入ると白梅(野梅)の香りが締め切った暖かい部屋に充満しています。
野外では気付きにくいですが、梅の匂いってこんなにインパクトが
あったのね?と改めて気付きました。

『東風吹かば匂いおこせよ梅の花、主なしとて春な忘れそ』
この匂いに菅原道真の歌が改めて思い出されます。

下の梅の画像をclickして天神さんの梅と風景をご覧下さい!
フォトチャンネルで作成のつもりでしたがBGMがないと淋しいから
みやけ工房のスライドショーに変更しました。




BGMは音楽研究所様から「とおりゃんせ・サンバ風」をお借りしました。
 



コメント ( 4 ) | Trackback (  )


« 同好会2月例会... パソコン同好... »
 
コメント
 
 
 
5,6年前に行きましたね! (kazu)
2011-02-21 23:18:45
もう5年くらい前になるでしょうか?
天神さんの盆梅展に行きましたね。

沢山きれいな梅を見せてもらいました。

こちらの梅の開花は早いのでしょうか?
梅酒も試飲してほろ酔い気分、良い香りで一足早く春を見てこられましたね!

 
 
 
平成6年の梅花祭でしたね (yukariko)
2011-02-22 21:26:37
まだブログをやっていませんでした。
だからブログとかに使う目的なしに写真を撮り、お茶席でお茶を頂いて帰りましたっけ。
今回はお茶席はまだでした。
梅花祭までには設けられるのかな?

長浜よりは大阪は暖かいから盆梅は早い?
3/3に長浜の盆梅を見に行きますが10日遅いとあちらの梅は満開を過ぎているでしょうか?

梅花祭当日ではないから期待しないで行きましたが、催しも色々あり、日当たりのいい所の梅は結構咲いていました。
 
 
 
春のおとずれを告げる梅便り (sakura)
2011-02-25 13:40:45
各地の天満宮で梅の見ごろを迎える時期に合わせた梅まつりのニュースが聞かれます。
天満天神梅酒大会の試飲に30分も並ばないといけないとは!こちらも大人気なのですね。
しかしゴマ焼酎、芋焼酎仕込み黒砂糖‥など
320種類もあると、どれを飲もうかと迷ってしまいそう。京都の北野天満宮は広い境内に沢山の種類の梅の木が植えられていますが、大阪の天満宮は盆梅が有名ですね。
盆梅の梅の木で年数をかけて育てられたと思われるものは枝ぶりも重厚で迫力があります。
 
 
 
高槻駅前のお祭りだけ見てきました(笑) (yukariko)
2011-02-25 23:12:00
25日の仕事帰りに西武とアルプラザの本屋に用事があって賑やかな屋台群と仮設舞台で若いお兄さんたちが歌っているのを見てきました。

ロータリーがぐるっと屋台テント村のようになって人の渦、賑やかでした。
主人が帰りに寄ると高槻太鼓のデモンストレーションがあって沢山の太鼓によるお腹に響くいい音がしていたそうです。
先日と違って今夜は風が冷たかったから暖かな屋台の灯りや賑やかな音楽が楽しそうでよかったです。

残念ながら上宮天満宮に行く時間がなかったのできっとライトアップされているであろう梅は見られませんでした。
盆梅は本当に見事ですが、あれは自然ではなく「造形美」ですね。お世話なさる方の心が籠っています。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。