goo blog サービス終了のお知らせ 
yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 





今日のお絵描きは「桃の花びらが舞い落ちるアニメ」作り!
やがて来る春を先取りしようという試みです。

先生の参考作品「花びらの透過アニメーション」は28枚の画像を
動かしていると聞いてそれだけで『パス!』(笑)
「不揃いの素材たち」

桃の花びら二種類が風に舞い落ちる様子を2時間の講座で
出来る所まで…と13枚の画像にしました。
コピー時の選択ミスで2枚の画像に花びらの輪郭にピンクの線が
少し見える
絵を帰宅後倍率千倍にしてグラデーションを一つづつペンで塗りつぶし!
この修正になにより時間がかかりました(笑)
さて絵と組み合わせると背景にまぎれて「全く分からない!」
こんな事なら(笑)
放っておいてよかった部分に長い時間苦労して…よくやる話です

花びらが舞うだけでは淋しいから…「桜の花びら」ではなく
「桃の花びら」といえば!「お雛様」がどうしても要りますね(笑)

2年前に「大人のお絵描き」で描いた初心者のマンガチックな「お雛様」の絵と
「起源」様からお借りした素晴らしい「親王飾り」の絵の上で
桃の花びらを動かしました。

先生の見本通りの、ブログの本文に掛かる形のタグも習いましたが
「お雛様フリーク」にとっては少々手間でも『お雛様で遊びたい』



雛祭りはまだ一月以上先ですが、デパートや人形店のCMが目につきます。
お祖父さん・お祖母さんの出番ですが、高価なので品定めも大変ですね。

今日20日は大寒!
暦通りの寒さの中、気分だけでも春を味わって下さい。
下のボタンをclickして『嬉しい雛祭り』の音楽をどうぞ!
MIDIはりさぴょんのおへや様からお借りしました!

<<



コメント ( 2 ) | Trackback (  )






インストール不要、無料で使えるフォトエディターは公民館など
ソフトが入れられない場所でも使えるインターネット上の写真編集ソフト。

また英語で使う「SUMO」と違って、全部日本語で途中でフォトエディターの
形式で保存すればレイヤーなどが過程のまま保存できるそうです。

「そうです」というのはyukarikoもまだ実際に使っていないからで
これから試してみようと思っています。
ただ公民館で試したら、メディアプレィヤーの最新版が必要なようで
公民館では勝手にDLインストールできないから駄目かも…

使い方が幾つかのブログにも載せられているし、もっと増えるのでは…と
思えるのでフォトショップエレメンツまでは要らないけれど…という時に
使えたらな!と思っています。
フォトショップエレメンツver.6も参考書もずっと前に買ったのに
一から勉強するのが面倒で…(笑)

下がそのソフトアドレスと使い方紹介ブログのアドレスです

 http://photoeditor.naver.jp/

基本操作と保存  http://www.wpost.jp/2009/09/naver3.html

切り抜き   http://www.wpost.jp/2009/09/naver2.html

使い方→最後の方にレイヤーの使い方あり
  http://blog1000oku.blog91.fc2.com/blog-entry-342.html



コメント ( 0 ) | Trackback (  )