熊取のおっちゃんの徒然草

山登りと野菜作りを中心にしたブログです

和泉葛城山(関百)☆リュックを忘れUターン!

2017年10月10日 23時17分20秒 | 登山
天気が良いので急遽ホームコースの和泉葛城山に行ってきました

登山口まで約30分 一番近い関西百名山です

いよいよ「BO」が始まりました

自宅を出て10分ほどで「リュックを玄関に忘れているよ」と嫁さんから連絡がありました

登山靴とストックはトランクに詰め込みましたが

玄関にリュックを忘れました

ゴルフで云うとクラブを入れずにゴルフ場に行くようなものですね



リュックの中にはお茶やカメラなど道具を入れているので

ないと山歩きが出来ません

Uターンして引き返しましたが忘れたことがショックでした

数年前2時間かけて登山口に着いたとき登山靴を忘れたことがありますが

リュックは初めてです

注意が散漫になっています 気を付けないといけませんね


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スベルべ)
2017-10-11 04:57:16
 昨年佐渡島ツーリング出かけた時の事。
出発してすぐに、免許証を忘れたことに気が付いてUターン。
「あれっ!早いお帰り!」なんて家内に冷やかされ、再出発。
走り始めてすぐに車検証を忘れたことに気が付く。フェリーの乗船手続きに必要ですからね。
「今度は何を忘れたのっ!」なんて言われながらも再スタート。
先行き心配なようなツーリンクででしたが、以降は順調でしたよ。
ま、悲観するよりも順調に成長していると達観しましょうよ(笑)。
返信する
おはようございます (いかちゃん)
2017-10-11 06:17:21
ありゃぁ~~~
でも、いかちゃんも物忘れがひどくなってきました
特に、何かをしようと動いた途端、

えっ!
何をしに???

度々。。。(~_~;)ウゥ~~~ン
返信する
????? (紀州のカモシカ)
2017-10-11 07:36:45
まだまだそんなお歳でもないのに・・・・・・
僕もこの頃忘れることが多くなり心配です。
頂上に登ったとたん帰り道が判らない・・・・・、最悪です。
こんなことを考える日々です。
返信する
おはようございます (imaipo)
2017-10-11 08:03:20
私もありますよ財布を持たずに出たり
家の鍵を持たなかったりと(笑)慌てないで一拍おいて
落ち着いてでかけなさいと(笑)
返信する
Unknown (三面相)
2017-10-11 08:57:18
ありゃあ~これもちょっと辛かったですねえ。
まあこれからもあると覚悟しましょう。
返信する
おはようございます~ (蓮の花)
2017-10-11 11:00:36
山登りに必要なリックを忘れるなんて!
何か考え事をしていたのではないでしょか?
私も健康保険証を忘れて病院に行く事もあり
事務員さんから笑われた事もあります。
一番多いのは携帯電話で駅に行って初めて
忘れた事に気付きます。
返信する
忘れ物 (大連三世)
2017-10-11 19:30:58
あるある話ですね。
このところえーって言うようなものを忘れます。
山頂まで登る予定はなかったのですが、木曽御嶽山へ行ったとき、靴を忘れましたね。
栗駒山では飲み物を忘れ難儀しました。
最近は義歯をよく忘れます。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-11 21:01:45
スベルベさんへ
物忘れはもう仕方がないですね 山登りでは
小さなものはしょっちゅうですよ
ありがとうございました

いかちゃんへ
年を取ると物忘れがあっても仕方ないと諦める
ようにして深く考えないようにしていますよ

紀州のカモシカさんへ
来年古希を迎えますのでもうりっぱな老人ですよ
仕方がないと思うようにしていますよ
ありがとうございました

imaipoさんへ
定期入れの財布を持たずに駅に行った事が
あります 現役の頃ですが最悪でしたよ
ありがとうございました

三面相さんへ
そうですね あまり気にしないようします
ありがとうございました

蓮の花さんへ
皆さん物忘れの経験があるって聞いて安心
しましたよ ありがとうございました

大連三世さんへ
手袋やハンカチなどサブ的なものはしょっちゅう
ですがリュック等のメインのものは初めてで
ショックでしたね ありがとうございました
返信する

コメントを投稿