海岸にて

海が好き。時事ニュース・海外ドラマ 、日々徒然

「政治」の話とは

2008-02-24 | 政治〈国内〉

政治と宗教の話はタブーとよく言われる。日常の場面で政治の話が出ることはほとんどない。多くの人にとって、選挙期間中に街で選挙カーからの「皆様のための政治」やら「お願いします」は単なる騒音かもしれない。日常の場面で友達が宗教や政治の話を始めれば、立場や考えが違えば気まずいし、行きつくところもない、怪しい宗教か何かの勧誘かもと、警戒もするだろう。(政治や宗教団体の活動が「環境」や「平和」という言葉をまず掲げがちなのは、この言葉が生活レベルでは無難で、かつ向上心も少々くすぐられ、相手の警戒感を和らげるからかもしれない)

つい最近まで、政治の話など関心もなかったので、よくわかる。多くの人々にとって物価は身近な話でも、日米同盟やテロ特措置法や外国人参政権とかが、自分とどういう関係があるのかさっぱりわからない。ピンとくるのは、ガソリンが高いと困ることや汚職は汚いと思うことや給料が少なかったり上がらないと生活が大変なことや、要するに日常生活に直結することに限られている。(そう考えると今回の中国ギョーザ中毒事件はかなり影響が大きいのではないかと思う。 多くの人は、現在の中国がどういう国かは関心がなくても、中国製食品の危険に関心を持たずにはいられないだろう。)

   

多くの国民にとっての政治がその程度の関心しかなくても、政治にすり寄る人々はたくさんいる。日本の中で、途方もない額のお金が集まっている場所は「国」だからである。国内では、日本の莫大な国家予算をどのように取り込もうかと利権に群がる人々、国外では、国際貢献やODAという名のもとに経済大国となった日本からの援助金をいかに引き出そうかとする算段。

普通の人々が政治に全く無関心な一方で、結果的に、「国」のお金目当てに群がる人々や、「国」を自分たち集団の利益になるように動かそうとする人々のみが、せっせと政治活動に励むことになる。普通の人々に正しい情報を伝えられるはずのマスコミ・TV局までが自己の思想や利益にあうように公共の電波を利用する。

本来、「国」や「公」、全体の利益を求めようとする政治の場が、自己利益を求める人々のみが集まる場となり、彼らの利益にのみ翻弄され利用される場所になってしまう。民主主義という「数」で物事が動くシステムにおいて、普通の人々が政治から遠い場所にいること、政治を考えないことは、かなり危険なことだろうと思う。

  

これは、もっと考えれば、戦後の日本国民に、「公」や「国」というものへの意識が希薄になっているからか、とも思う。しかし、「国」の垣根によって、国民という個人の生活が保障されているのも確かなことで、「国」が良い形で機能することが、同時に国民を守ることにもなると私は思っている。

  

 

 

 

 

 

 

 

Banner_03

 

 

 

  

気ブログランキングへ

  

   

 

 


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
政治や宗教団体の活動、その他社会運動標榜団体.... (M.M.)
2008-02-24 21:51:44
政治や宗教団体の活動、その他社会運動標榜団体...「だまし」「まやかし」がいかに多いことか。今、気になっていることのひとつに中国食品問題で、これから生協連合会がどういう行動を取るかです。これも注視していく必要あり。
返信する
本当ですね。きれいな言葉を並べる「市民団体」は... (seagull)
2008-02-25 01:26:35
本当ですね。きれいな言葉を並べる「市民団体」は単なる営利目的だったり、思想団体だったり。
 
利便性にひかれて昨年、生協に入ろうかと考えたしたことがあったのです。そのうちにと思ってのばしのばしにしていたのが、正解でした。
生協より一般企業の方がまだ信用できそうな気がしています。

返信する
こんにちは。 (カッパ子)
2008-02-26 00:53:43
こんにちは。

諸悪の根源は「無関心」ですね。
戦後ずっと、今でも「国家は悪だ」と教えられてきたのですから、この問題の根は深いと思います。この「無関心」を突き詰めていくとGHQ政策に行き着く。戦争はまだ終わっていません。戦後60年たって今我が国は真に「敗北」するかもしれないところに来ている。

絶対に負けられませんね。

「無知は罪なり」 最近積極的にそう思うようになりました。
返信する
戦後、GHQの方針のもとに、「国」としては中途半端... (seagull)
2008-02-26 02:46:06
戦後、GHQの方針のもとに、「国」としては中途半端な形で投げ出されたまま、経済復興だけは遂げてしまったのですね。

「民主主義」は、無関心層が参加しないことでバランスを欠き、政治に偏向を生みだします。その結果なのか?今の野党はひどすぎます。(与党も少しはマシという程度ですが)
大多数が政治に関心を持つことは、現実的にはなかなか難しいことのように思えます。「民主主義」もなかなか大変です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。