日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

電動車椅子実地テスト

2024年05月22日 16時32分51秒 | 介護

家人が買物に出掛ける手段で、介護保険で電動車椅子を借りる事が分かり
ケアマネジャーさんと介護用品扱い店と試乗車などを持ってこられて

最初はスマートな格好良いウィル社(台湾製)を希望して試乗した

運転操作は家人は問題なく、格納場所を玄関にするので玄関の面積の半分が必要で
介護用品扱い店の担当者から、国産のヤマハ製で折畳める機種があると奨められた。


ヤマハ電動車椅子試乗車が来て
家人が運転操作した、特に問題なく操作出来る、玄関にも収納が出来る。
こちらをメインにして検討・取り扱いのテストをする事に

昨日実地テストがあった。

実際の道路を走って問題なく運転出来るように、自分が行きたい場所迄行くテスト

車や自転車や歩行者とすれ違う道路での練習です。
家人は戸惑った様ですが、目的のお店と自宅を往復した。

明日も同じ場所への往復のテストを行う予定
担当者から合格が出たら、借用出来る。もう少しかかりそうだ。

浜寺公園のバラ園の様子を紹介します。
ここ数年では、花も多く綺麗な状態で一番だと思います。























コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜寺公園バラ園に行く

2024年05月20日 22時41分24秒 | 花の撮影

毎年、撮影に行く浜寺公園のバラ園に、19日の日曜日にバラ祭りが開催予定なので
行く予定を立てていたのですが、雨が降る天気になり中止した。

今日は朝から天気も良く、昨夜の雨で花も綺麗になっているのでは・・と思い
浜寺公園のバラ園にカメラを持って出掛けました。

今年のバラ園は例年より、綺麗なバラが沢山あり、素敵なバラ園になってました。
バラ園の来場者は女性の方が多く来られてました。

月曜日なので人も少なく、足腰に負担をかけずにゆっくり廻れました。
5000歩歩いていました。
病院に行き理学療法士の治療を受けに行きました。

バラのアップ写真をメインに紹介します。




























雨上がりの薄曇りなので、水滴を期待したが・・雨が少なかった??

時々ベンチに座って汗をふき、水分を補給しながら撮りました。
レンズを3本持って行きましたが、
12~40mm、1:2.8 PRO だけで撮りました。

見ていただきありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足を労るグッズ

2024年05月18日 16時41分20秒 | 足の問題

足を労るグッズを息子から貰う。
足の土踏まずの負担をサポートするグッズです。


土踏まずに付けて、ベルトで足の甲に巻いて固定する。

足の疲れを和らげて、歩く姿勢も良くなるらしい。転倒防止にも効果とある。
少しでも効果が出ることを期待して、早速足に付けてカメラを持って散歩に

老人クラブの花壇の記録写真を撮りに
市から花壇の環境維持に援助金が出ているので、報告写真を撮りに

花の状況を紹介します。
































老人クラブの女子部で、ふれあい喫茶・図書ライブラリーを開催していたので訪問




各家庭で不要になった本を選んで、1000冊置いてある。
集会所でコーヒーを飲みながらでも良し、貸出しもする
第一、第三の土曜日に集会所でオープンする。
50円のコーヒーを飲んで雑談して帰宅

写真撮りながら歩いたが、少し楽に歩ける感じがした。
足を労るグッズのおかげかな??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山蓮華

2024年05月17日 17時01分46秒 | ブログ

堺市都市緑化センターのHPを見ていたら
珍しい花と言われる「大山蓮華」が咲いてますの案内が載っていた。
純白で森の貴婦人と言われると聞いていたので、どんな花かなと思ってました。

電話で聞いたら「もう終わったのでは・・見てきます・お待ち下さい」
「一輪だけ辛うじて咲いています」まだ見たことのない花なので
早速見に行きました。

現場に着いたら、残念ながら矢張り遅かった。




残念ながら純白の貴婦人には見えなかった。 最後の貴重な一輪です。
来年GWの頃に来て下さいと言われて、帰ってきました。

ネットで八ヶ岳の大山蓮華の写真


緑化センター内をぶらり散歩して来ました。














仁徳天皇陵に寄ってきました


我が家の前のサツキ 満開です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ひ孫が

2024年05月16日 22時19分18秒 | 人生

初ひ孫が出来ました。
次男の長男に男の子が生まれました。
私の生存中にひ孫に恵まれるかなと・・・と思ってましたので
嬉しい朗報です。

予定日より遅れていたので心配してました
体重3300g、身長51cmと元気な大きい赤ちゃんです。
名前は孫達2人で考えて付けられた。
柊羽(とわ)君と決めてあったようです。
元気な泣き声です。

色々な問題を抱えて居る現代社会の、この先の将来において、
子供達が楽しく健やかに過ごせるような社会環境になって欲しいものです。
写真などは送ってくるが
まだ直接の対面は出来てないのですが、少し涼しくなってから会えるかな


今日は5回目のいきいき大学の講座がありました。

”江戸時代文化の魅力”という題の講座で、大阪公立大学の菅原教授のお話でした。
江戸時代に流行した浮世絵文化の歴史お話でした。
90分のお話があったが、昼食後だったが眠くはならなかった

浮世絵と言えば、美人画、景色、春画等を思い出します。
浮世絵の誕生は風俗画から始まり、「うき世絵」→「うき世」の「絵」となり
憂き世→浮世絵と変化したようです。

肉筆画は 注文に応じた一点制作で 絹本や紙本に着彩して制作。
版画は 一枚の原画(下絵)から大量の複製を制作:和紙に木版摺り

浮世絵版画の特質
・安価に数多く提供できる「絵」である 本物は多数あることになる。
・店頭で販売された「商品」で、幅広いジャンル購買者層を見据えて制作
・工房で作られる「製品」であること。版元→絵師→版技術者(彫師・摺師)
の四者によって出来上がる。
絵師がグラビア、ブロマイド、美人画、役者絵を歌麿、写楽、国吉、広重等

観光ガイド、報道媒体(ニュース)になる浮世絵もある

浮世絵の見方のお話もあった。
隣の和泉市にある久保惣記念美術館に浮世絵を多数所蔵している。
年に数回浮世絵の展示があり都度入館して見てますが
今日の講座の内容を基に新たに鑑賞をしてみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする