日本には四季があり、外国人からも日本の四季のメリハリに共感していたが
地球温暖化が進んで四季のメリハリが怪しくなったと思う。
今年は冬から春に向かうが、直ぐに暑くなり春を満喫出来ずに夏に・・・
猛暑日が続く暑い暑い夏になった。暑さの記録を更新して・・
早く秋にならないかを願ったが・・・・
秋の感触を楽しむ間もなく、冬に向かってしまった.
地球温暖化が進めば、日本の四季を楽しめなくなるのでは・・
冬から何となく進んで春を知らずに、猛暑の夏に飛び込み、
夏からも何となく進んで、秋の素晴しさを感じる間もなく冬に飛び込む。
日本の四季の、メインは冬と夏になり、春と秋の心地よさを味わうことなく
短い期間になってしまうのでは・・
なぎさ倶楽部(老人クラブ)で10月に紅葉祭りを近くの公園で開催したが
例年なら紅葉が綺麗なのだが、今年は紅葉には早かった・・暖かだった。
今頃になって紅葉が良い感じになっていた。晩秋を感じさせる。
明日ここで自治会でバーベキューをやる予定なので下見を兼ねて行ったが
明日は雨で天候不順で中止の連絡があった。
今日はブラック・フライデーの一週間前の金曜日になる
語源はアメリカで11月の第4木曜日が感謝祭(祝日)で商店がお休み・・
翌日の金曜日はクリスマス商品を買い求める客が急増して
赤字だったのが黒字に転じることから定められた。
日本では、ブラックフライデー目指して特定の商品を格安で販売する事が始まった。
先月に愛車の車検をマツダにお願いしたら、イトーヨーカドーの商品券を貰った
イトーヨーカドーのブラックフライデーのチラシで欲しい服があったので
初めてブラックフライデーでのお得な買物をした。