goo blog サービス終了のお知らせ 

日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

ラグビーをやっていて良かった

2019年10月21日 16時54分51秒 | スポーツ

ワールドカップラグビー2019の昨夜の試合、日本対南アフリカ戦は盛り上がった。
テレビ平均視聴率41.6%、瞬間視聴率49.1%と今年一番の視聴率でした。
昨夜もテレビにへばりついて応援した。前半を3対5で終わったので、後半の期待が膨らんだ。
後半は南アフリカのフォワードが急に元気になって、スクラム、ラインアウト、モールで
日本は劣勢になって、ボールが取れなくなった。
予選を4試合を全勝で戦って来た選手の疲れが、大きく力のある南アフリカのフォワードと
対等に勝負が出来なくなっていたように見えた。後半戦懸命応援したが・・・
力尽きた感じだが、諦めずに懸命に戦う姿には涙がでた。
残念でしたが綺麗な立派な敗戦でした。
選手のみなさんは、この一年間で250日の合宿で練習して来た。

個人的な事、家族の事も全てを犠牲にして、ワンチームを目指して練習をした。
選手の皆さんご苦労様でした。家族サービスをしながら休んで下さい。
半分近い選手は外国籍ですが、日本が大好きな選手ばかりです。
日本女性と結婚して、日本企業に勤めて日本に住んでいる選手が多い。
今回は目標の8強をを目指して戦って、見事全勝で8強に進んだ事は凄い事。
5試合の中で素晴らしい感動を沢山くれて有難う。
今回のワールドラグビーでラグビーというスポーツの面白さが分かって、
日本にラグビーファンが増えたのは間違いない。4年後のワールドカップまで続いて欲しい。

私がラグビー経験者である事を知っている方から、
8強に入った時に「良かったね」と言われ、若い頃にラグビーをしていて良かった。
テレビでは見られないシーンをグランド内にいるプロカメラマンが撮っている。
ネットで配布されている写真を紹介します。

スクラムハーフの流選手 パスの相手を見る





突進する松島選手

堀江選手タックル受けて

稲垣選手とリーチマイケル選手

突進する稲垣選手 笑わない稲垣選手が 負けた時に頬に涙が流れていた 貰い泣きする。

稲垣選手が尊敬する相手選手にノーサイド後直ぐに労わりに

リーチマイケル選手 スタンドの我が子を抱いて

試合を終わって、子供も入れて記念撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあいまつり

2019年10月20日 19時00分25秒 | シニアライフ

今日は、市立総合福祉センターで「第36回ふれあいまつり」が開催される。
福祉センターの教室で行っている「楽しい歌講座」に通っています。
その関係で、ふれあいまつりに、受講生でコーラスグループとして出場しました。


5月から練習した曲の中から、八曲を選んで発表しました。

春の唄、むすんでひらいてロック、うさぎと十五夜お月さん、犬のおまわりさん
北上夜曲、学生時代、青春時代、紅葉

の順で歌いました。最後の紅葉は会場のお客さん200名と一緒の合唱になりました。


教室での最後の練習、リハーサルの練習よりもはるかに良いコーラスになりました。
先生の指揮も段々のって来て、迫力を感じる指揮でした。
気持ち良く歌えました。

音楽を楽しむ講座は40名の受講生ですが、女性が38名男性が2名で貴重な存在です。
来年の3月で修了です。新しい歌の練習が始まります。

このブログはワールドカップラグビーの日本対南アフリカ戦のハーフタイムに作成中
ブログどころではない、日本を応援・・後半は疲れたのか・・残念
今日は興奮せずにパソコンのキーボードを叩く事は無くホッと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真の本を

2019年10月19日 18時37分36秒 | 映画

キヤノンからPhotoJewel Sのフォトブックサービスのかなりお得なメールが来た。

ワンコインで出来るので、お試しで孫が二人出ている、先日の関西学院大学との
ゲームで撮影した写真を使って写真の本を作る。


先ずはアルバムを作るアプリをダウンロードをする。

Step.1~Step.5の手順.に従って作業をして、注文のカートに入れる。
アルバムに入れる写真はあらかじめ選んでおくと楽です。
20ページですので40枚位は用意しておく。
孫二人のアメフトのフォトブックを作って注文をした。

料金はフォトブック本体 550円(税込)、送料 330円(税込)
880円だがキヤノンショップのポイントが350Pあったので、530円で注文。
納期に二週間かかるので、11月初旬には来るでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人会・写真クラブ

2019年10月18日 21時35分31秒 | シニアライフ

老人会・写真クラブの例会日
今月のお題はコスモスです。クラブ撮影会で奈良・般若寺のコスモス撮影を行った。
台風19号の影響で、急遽日程変更になり私は参加出来なかった。
行ったメンバーに聞いたら、「遅かった」・・花が傷んだのが多かったようです。
私は翌日に、お題を作るためにリサイクル環境公園のコスモス畑に行く。
90分位で約180枚撮る。風がありゆらゆら揺れていた。

撮影した写真を整理して月例会に持って行く作品をプリントした。





















デジブック『 秋桜が迎えてくれた 』を作りました。ご覧下さい。

http://www.digibook.net/d/cec4895bb0c83c78e22d27b1c9acbb7e/?m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風19号

2019年10月17日 19時56分07秒 | 気候

台風19号からの、日本列島の被害の大きさの全容が分かって来て
今迄に例の無い広範囲の大災害に唖然とする。

想像を絶する大雨での大きな河川の氾濫と予想出来なかった事が次々に起きてしまったようだ。
自然の猛威を人の力では防げない事が沢山ある事を改めて感じた。
ここ数年日本列島では、台風、地震、大雨で大きな自然災害が毎年起きている。
台風19号で被害に遭われた皆さんには、お見舞い申し上げます。
数年前までは、台風銀座と言われた九州に台風が上陸して、
本州・中国・四国に抜けるコースが多かった。

最近は四国・関西・関東に上陸する台風が多くなって来た。
今後の台風コースは、大きくて強力な台風に成長して、
関西・関東への上陸が多くなると言われている。

南海トラフ地震の発生もありそうだ、自然災害に対する知識を持って、
安全対策を考えて、準備も必要だ。


台風21号での残念ながら犠牲になった人の75%は60歳以上の高齢者でした。
高齢者は災害弱者である事も肝に命じて、準備もしっかりしておこう。

孫二人のアメフトの写真が整理出来たので、二人の奮闘中の様子紹介します。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする