日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

パソコンと格闘

2017年12月26日 22時33分23秒 | パソコン

昨日 プロバイダーをJCOMへの変更の工事と設定を行って、新しいプロバイダーでパソコンを使いだしましたが
メールアドレスを切り替えないと不自由があるので、変更作業を始めました。

最近受信メールの中に、大手企業名を名乗った怪しいメールが来るようになった。その企業のHPに注意喚起が出ている。
一見本物?と思う怪しいメールだが、良く見ると添付をクリックをさせる巧妙なメールでウィルスを感染目的のメールと分かる。

あちらこちらに私のアドレスが紛れ込んでる感じがしてきたので、メールアドレスとプロバイダーの変更に思い切って踏み切った。
先ずはメルマガの登録アドレス、メーカー・企業の会員登録のアドレスを主体にアドレス変更に取り組んだ。
IDやPWが変更には必要で一日パソコンの前に座り格闘になった。思ったより大変です。明日もかかりそうだ。
友人、知人へのアドレス変更もしないと…年内に終わるかな。使用していたBiglobeのアドレスは暫く併用する。

JCOMテレビも加入したのでチャンネルが沢山あるが、全くテレビは見られない。
寒い日が続くのでこれも良いかな・・

先日のイブの日になんばのスイスホテルに寄った。レストラン・喫茶コーナーの周辺のクリスマス風景を撮ってみました。









珍しいピンクのポルシェ914が置いてあった。


1970年製だが、新車に近い美しさで、現在の実勢価格は、1000万位らしい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロバイダー変更

2017年12月25日 21時36分25秒 | パソコン

メール、インターネットのプロバイダーをBiglobe+光を使っていたが、プロバイダーをJ:COMに切り替えた。
私のマンションは当初から、JCOMの設備が入っていて、JCOM未加入でも設備を経由して地デジ、BS等が受信出来る。
今回このマンション向けに、テレビ、ネット、電話の三点セットで6280円(2年契約)なので、現在のBiglobe+光(ネット、電話)
と変わらない料金で、JCOMにはTVが付いている。TV分だけ得になるので切り替えを決めた。
朝から宅内工事に作業員が2名来られた。JCOMのTVチューナー設置してテレビ関係のセットアップ工事、
パソコン関係のネット環境工事の二手に分かれて工事を9時15分から開始をして、12時までかかって終わった。
パソコン4台の無線ランセットアップ、メールアドレス変更、インターネット確認、プリンター2台の無線ラン作動等実施。
ケーブルテレビになったので80CH位見られるようになった。
今回はおまけにタブレット(アンドロイド)を貰った。JCOMチューナに無線でつなぐと80CHのテレビも見られるが設定しなかった。
テレビは賑やかになった。
これからメールアドレスが変わった事を関係者に連絡するメールを送らなければならない。これが大変だ。
暫くは使用中のBiglobeのアドレスは並行して使用して移行をする。

左の二台がBiglobeのモデムとルーター、右がJCOMの機材、移し終えたら左は撤去になる。


一番下にJCOMのYVチューナーを置いた。


プレゼントのタブレット テレビの視聴可能 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブ・オペラ

2017年12月24日 19時27分35秒 | 音楽鑑賞

相愛大学の学内オペラ公演が、クリスマスイブの今日、相愛大学の南港ホールでの開催案内を頂いていたので行って来ました。
今年は、W.A.モーツァルト作曲のオペラ「コジ・ファン・トゥッテ」でした。
このオペラは初めて聞き全く知らないオペラ曲でした。
開場時間に合わせて相愛大学南港ホールに入った。500人程度入れるホールですが、開演10分前には満員で臨時の椅子席も埋まった。
人気のある学内コンサートです。昨年はオペラ「フィガロの結婚」でした。
オペラ「コジ・ファン・トゥッテ」の内容は、オペラの相場は男女の恋物語にまつわるストーリーが多いのですが、
これも男女の恋物語で、二人の姉妹の恋人が同時に徴兵で戦場に行った後の、二人の姉妹の貞操観念をいたずらを交えてコミックに
演出された内容で物語は進みました。一言でいえば面白い。
出演者は原語のドイツ語で歌うので舞台の左右にある電光表示板に日本語で表示されるので会話の内容は良く分かります。
オペラは単純にクラシック音楽を聴くより面白い。音楽のストーリーが良く分かる。

開演前に楽団がボックスに入り音合わせ中


珍しいチェンバロが入っている。矢張りモーツァルトの曲という感じ


楽団員は学生が主体  女子学生が多い音合わせ中


公演が終了して舞台挨拶 出演者と楽団員全員


メインキャストの最後の挨拶

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長寿社会

2017年12月23日 20時04分19秒 | 高齢者

長寿になると何もかも衰えると思っていましたが、歳を重ねても人間は生涯、発達する可能性がある。
と老年学の研究から発表されているのを見た。
「老化=劣化」ではなく、年齢を重ねる事で円熟する能力やそれまでの知識や経験が生きるあるという事。
動作の能力は加齢とともに低下するが、考えたり判断する能力は劣れないそうです。
これを「生涯発達理論」と呼ばれ、“人間は年齢を重ねるごとに獲得する可能性がある”と言われているようです。
「健康に長生きして何をしたいか」意識して暮らしなさい。で結ばれていた。
平均寿命と健康寿命があるが、健康寿命が伸びて行く事に繋がるのでは・・
身体が動き、頭も働くうちは、好奇心と興味を持って動き回ろう。と思っている。

先日 梅田の阪神デパートでの報道展を観終わって、会場を出たら隣のブースで絵の展示をしていて写真はOKとあった。
面白いリアルな看板に釣られて会場にはいってしまった。若い人に人気のある漫画家の原画展でした。

珍しく写真OKで、入場者は少なかったが、スマホで写真を撮る方は多かった。

私も釣られて、興味本位で派手な絵を撮ってみたので紹介します。
このブログをご覧になって、真島ヒロという漫画家をご存知ですか
私は全く知らずに会場に入りました。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理教室

2017年12月22日 21時53分44秒 | 後期高齢者

この料理教室は市の社会福祉会館での講座で、5月から月一でスタートして、今日が8回目です。
10時から集まり、先生がレシピと材料を用意してくれていて、レシピの説明を受けて班毎に料理造りに入る。
今日はお節料理になる三品、「小巻鶏」と「レンコンの合わせ焼き」と「ブロッコリーのわさび和え」を作った。 
班の中で分担で作って行くので、私は「小巻鶏」を担当した。
鶏ミンチにおろし人参、おろし生姜、醤油、砂糖、酒、味噌、片栗粉をパットに入れて練りまわす。
アルミホイルに四角均等に敷いてその上に、別に炒り卵を作っておき中央に帯状に置き、アルミホイルを巻いて
寿司の様にアルミホイルで包んで、蒸し器で蒸して出来上がり。これは我ながら良く出来た。
正月のお節の一品に作って、子供と孫に黙って食べさせよう。

我が班 出来上がって盛り付け中

 

料理に使った食器類を片付け   隣の班も盛り付けに  先生が黒板の前に


左隣の班も盛り付け



我が班のメンバー


三品完成 これが今日の昼食です  「小巻鶏」はご飯の隣りで右に「レンコンの合わせ焼き」と「ブロッコリーのわさび和え」




今日は冬至 パソ友のKさんがご自宅で栽培した「柚子」を先日の例会で頂いていたので
柚子湯にしてしっかりと温まりました。  Kさんありがとうございました。良い湯でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする