確定申告の時期が来た。確定申告に必要な書類が揃ったので国税局のHPを使って書類の作成を行った。
医療費については、年末に領収書を病院毎に集約して一覧表にまとめておいたので、国税局で用意してあるフォーマットに定められている場所に金額を入れて行くだけで計算ができる。約一時間でプリントアウトまで出来上がった。
計算に使用した根拠になる書類を定められた用紙に張り付けて、確定申告書と一緒に税務署に提出する。
来週の月曜日には税務署に持参して提出する。
毎年納めた税金が多いのか還付金が戻ってくるが、今年は例年より多く戻ってくる。余分に徴収された分が返ってくる。
確定申告書を作っていて、公的保険料がかなり高額になってるのに驚く。現役終了後は国保に加入していたが、収入に応じて一家単位で保険料を支払っていたが、我が家は二人とも後期高齢者になったので、一家単位では無く、個人単位になって国保時代に比べると保険料がかなり高いものになった。介護保険も個人ベースで徴収されるので、健康・介護の保険料は後期高齢者になると負担がかかる仕組みになっている。
高齢者にかかる医療費が高齢化社会に進むにつれて、組織としての負担が大きくなってる。若い人たちに押し付けるのではなく、高齢者の負担を多くするのはやむを得ないのでしょう。
昨日の夕陽が色々なものを見せてくれました。我が家から撮影した写真です。
夕陽の全景 左下部分アップ 明石大橋 関西空港方向に沈む
関空からの離陸 雲から陽が出る 雲の中に入り雲を紅くして日没