goo blog サービス終了のお知らせ 

日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

友人が転倒

2019年12月04日 21時39分32秒 | シニアライフ

高齢者大学校でご一緒した友人Iさんと、久保惣美術館の絵画鑑賞と
府立弥生博物館に行く予定で、待ち合わせ場所の駅改札口に13時に行く。
きちっと時間を守るIさんだが、時間になっても姿を見せない。
携帯に電話すると「ただ今 電話に出られません」の応答・・
私と同じ年の友人で足腰がチョット弱って来たが、知人と一緒に来る事になっていた。
心配になって来て・・携帯の着信に06で始まる番号があった。
そこに電話をしたら、Iさんだった。
今朝 家の中で転倒して歩行が辛いので行けなくなった。
電話とメールで連絡したけど・・
午前中は老人会のお世話で家を留守していて、時間になって慌てて駅に行ったので
そんな事になってるとは知らずに、メールも着信記録も見ずに車で出た。
Iさんの携帯が故障中だった。悪い事が色々重なって大変でした。
Iさんと同じ年齢の私も、7月につまずいて転倒し眼鏡を壊し顔に青あざを作ったが
大した事にはならずに済んだが、転倒は気を付けないとと改めて思った。

府立弥生博物館では特別展で「北陸の弥生世界わざとこころ」展を開催中
15日までなので見学に行って来ました。
北陸で発見された弥生時代の遺跡からの珍しい出土品が展示されていた。




綺麗なヤリガンナでした。出土品?

鉄ノミで作られた木工品










今日も懲りずに夕景を見に行く。

上空は雲が少なかったが、下の方は厚い雲





ピンク色の雲に

厚い雲の中に沈んだ後 雲の縁が光る

日没30分後 関空方向


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽しい歌講座 | トップ | 衝動買い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

シニアライフ」カテゴリの最新記事