日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

冬至

2019年12月22日 22時48分45秒 | 介護

今日は冬至
日本には次のような風習がある。
冬至風呂(柚子湯)
姫路の動物園でカピパラが柚子湯に気持ち良さそうにしていた。
飼育員がカボチャをスライスしたものをご馳走で与えていた。
これでカピパラは風邪を引かずに過ごせそうだ。
象は柚子湯は出来ないので、大きなカボチャを丸のまま与えられた。
前足二本を上手に使って割って、美味しそうに食べていた。
我が家も冬至の風習を、シニアパソコン仲間のKさんから自宅の庭で
栽培した、柚子とミカンを先日頂いていたので柚子湯にする。
カボチャはスーパーで買ったもの炊いて夕飯で食べる。
これで風邪を引かずに済むでしょう。長生きも出来る?らしい
こんにゃくを食べると「体の砂払い」と称し、体内の悪いものを掃 除するという。
コンニャクは食べそこなった。

昨日は神戸に日本丸の船内見学に行ったのですが、途中で神戸市立博物館が
一年かけてリニューアル工事をして休館中だったが、開館していた。
リニューアール後最初の展示会を神戸市立博物館が所蔵する名品展を開催中でした。
日本丸見学の帰路に寄る。
難波に戻ったらイルミネーション光旅があったので寄って写真を撮って来た。
家に帰ったら、歩数が20000歩を超えていた、今日は足腰が痛くて外出出来ず。

日本丸の写真を紹介します。
甲板から室内に入る階段 綺麗でした

操舵室 帆走の時にここで舵をとるそうです。
ジーゼルエンジンで走る時は船の前の方にある操舵室で操作

操舵ホイール

重いので前後で二人で



後方甲板





左舷の廊下

メインマスト 44m(船上から)

三番目のマスト

海図を見る部屋と聞いた

訓練生 一年間乗船訓練を受ける。女性が15名居るそうです。
年末年始は船を降りて実家に帰るそうです。
正月明けに神戸からシンガポールに航海実習に

敬礼で迎えてくれました。将来は船に乗る仕事に就きたいと言ってました。





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする