goo blog サービス終了のお知らせ 

日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

暑いので雲を眺めて

2022年07月28日 22時07分12秒 | 足の問題

昨日の午後から、右の膝が痛くなり始めて、就寝時は痛くて、眠りが浅かった。
右の膝は人工関節で無く、自前の関節です。
12年前に左膝を人工関節にした時は、傷んでいるがまだ大丈夫だった。
左膝は、ラグビー、ボーリング、テニス、ゴルフで酷使したので傷んだ。

就寝時は、湿布を左膝周囲に巻き付けた、朝は少し楽になったので安心。
今日は整形外科で、神経痛を和らげる点滴治療を受ける日なので、朝方に行く。

午後にリハビリジムに行く日だったが、右膝の状態と暑いのでおとなしく
エアコンの中で過ごす。
夕方には右膝の状態は良くなった。


外を見ると雲の形や色が刻々と変わるので、我が家の周囲からカメラで撮る。

暑さの真っ盛りの15時台の雲
和泉葛城山方向の雲





大阪湾方向の雲

大阪湾は水蒸気でボンヤリと


18時50分から19時05分の間の夕景の雲
山側の雲





大阪湾、神戸、六甲山方向  海側

夕陽は左のビルの陰になるので、見えない

淡路島方向

明石大橋の橋脚








大阪のコロナ感染者の数は増え続けて、コロナ警報は赤信号になった。
高齢者は、不要不急の外出は控えるようにと、吉村知事からお願いされた。

今のウイルスでは、感染者が10代~30代で60%位で、高齢者は少ないがこれから
家族間での感染で高齢者の感染が多くなる予想。
高齢者は感染すると重篤になる確率が高いのでおとなしくして下さい・・らしい。

つい先日までは、亡くなる方が少なかったが、この所は亡くなる方が急に多くなっている。
感染した場合に、医療機関で面倒を見て貰うのは難しくなってきた。
高齢者は要注意です。




ジム通い

2022年02月11日 16時04分20秒 | 足の問題

坐骨神経痛で整形外科や鍼灸整骨院に通ってお世話になってる、
鍼灸整骨院が一年半通院中、整形外科には半年の通院している。
残念ながらきちっと感じ取れる良くなる効果はあまり感じられない。

12月から、整形外科の理学療法士さんのアドバイスで、
筋肉の柔らかにして強くし、体幹を良くするのに、
ジムでマシーンを使っての運動をしたら良いと思うと言われて
ジムにも通い始めた。

鍼灸整骨院に週2回行ってたのを1回にして、その分でジムに通いを始めた。
今月になってから、良い効果が出ている感じがして来た。
ジムでは自分に合った、マシン7種類を使って調整している。
何時もは水曜日をジムの日にしてるが、今週は金曜日の今日も行って来た。
ジムでの運動が良い状態にしてくれそうだ。
今日は新しいマシン2台を新たに挑戦して、120分間運動した。
これが良いと判断出来たら、週2回ジム行きにしたい。

坐骨神経痛で足腰と首に痛みがあるが、痛みを完全に無くすには
危険な手術をする必要がある。
高齢者にはかなり負担になる手術なので受ける気はないので
痛みを和らげる治療を選んで挑戦です。

泉北ニュータウンにある、荒山公園の梅林の様子、第二弾を
























 


リフレッシュ体操

2021年07月15日 17時24分50秒 | 足の問題

市の公開講座、「リフレッシュ体操」の二回目の講座に
足元に不安のある高齢者が椅子に座ったままで
上半身の体操をするという講座です。
上半身を動かす、個々の動きの練習をして
個々の動きを組み合わせて、音楽に合わせて体操にする。
「パブリカ」「涙そうそう」「ビューティフルサンデー」の
三つのパターンの体操を1時間45分間休憩をしながら行う。
思ったより汗をかく。
やってみて、関節の動きや柔軟性がスポーツをしてた時より
関節の柔軟性が悪くなってる事を再認識した。
この体操で改善が出来たら・・と頑張ろう。

昨日よりシルバー展がアストホールで開催された。
今年から不便な会場に変更され、昨年はコロナ過で中止に
今年はコロナの関係で作品募集の案内を縮小した。
従って、各ジャンルでの応募作品が少ないのでは・・・
展示会場の様子を見に行った。
応募作品が少なくなり、当初は大ホールでの開催と聞いたが
あまりにも少ないので、小ホールに変わっていた。

一年経過してもコロナ過の影響はまだまだ続いている。
寂しいシルバー展になってしまった。
寂しい会場の様子、来館者は今日は二人・・
写真の部

工作作品



絵画



和紙人形



工作品 船 宗谷


来年もコロナの影響があって、参加者の減少と
この不便な会場での開催なら参加を止めよう。
 
昨日は昼頃に、落雷で稲光と轟く雷音があり、
突然の大雨に脅される。
夕方の夕景はダメと思っていたら・・姿を見せた。
何時もの我が家の撮影スポットに









雲の中に沈む



陽が沈んだ


 


鍼灸整骨院に今年初めて行く。

2021年01月06日 20時09分28秒 | 足の問題

鍼灸整骨院に今年初めて施術を受けに行く。
今日は、鍼治療が終わった後に灸をする事になった。
腰の部分を温めて、血行を良くして痛みを緩和する目的で・・
初めての経験でしたが、熱源が入った箱を腰の上に載せて
10分ほどじっとうつ伏せで寝ている。 
予想したより軽い箱で、灸なので熱いのではと思ったが
暖かいという感じでした。
術後に良くなった感はまだ感じられない。

スーパームーンになると、明るく輝く大きな月を観て
普段より綺麗なので感動しながら撮ってますが・・・
スーパームーンで海岸の浸食が五割も増えるのだそうです。
綺麗だと喜んでいる反面、深刻な問題もあるようです。
スーパームーンの時は、一日の干潮と満潮差が大きくなり
満潮時に海面水位が非常に高くなり、海岸線が侵食される 
台風で高潮・高波が予想される日に、スーパームーンが
重なるとより海岸の浸食が進むそうです。
スーパームーンでの被害があるとは知りませんでした。

今日も外出自粛中、我が家から海の夕景を
淡路島方向の空

ハヤブサの親子が居るビル  姿見せず

淡路島方向
六甲山・神戸方向
関西空港方向 夕陽は黒い雲に覆われて

港に船が帰ってくる

飛行機雲を1200mmレンズで

帰港した船


鍼治療10回目

2020年11月17日 19時37分38秒 | 足の問題

先月末から鍼治療を始めて今日が10回目になる。
軽い鍼治療から始まって、色々な鍼を使って治療をするらしい。
今日はハードな治療になり、固い筋肉に当たると独特の痛みを感じる。
電気が足の中を走るような感じもして、ハードな治療になったと感じた。
その性か、左の尻や左足の脹脛の痛みが和らぎ歩行が楽になり、
夕陽の撮影時は立ってるが左足に痛みが出ていたのが、今日は楽になってる。
やっと鍼治療の効果が感じる様になった。
同時に骨盤矯正矯正の治療は9回目になり、左右のバランスが大夫改善された。
良くなっても、また戻る習性があるので、少し詰めて治療を受ける。
明日も鍼治療を受ける。

マンションの中庭に水路がある。
お客さんが来られて水路が見える場所で話をしていたら
白サギが飛来して水路に着水した?
水路は毎日掃除をしているので、魚は居ないのに何故と思った。
珍しい事なので望遠レンズとカメラを取り出した。
下に行くと飛んで行きそうなので、10階から白サギを
水路歩き、エサを捕るような素振りで歩いて行く。







カラスが来て木に留まりじっと見ている。カラスを追い払う

白サギも反対方向に飛び出し直ぐに見えなくなった。


今日も雲一つない日没になった。低い位置にガスがかかり
夕陽の色が白・黄色・赤と変わって行く。





珍しく飛行機が・・もっと早く来て欲しかった。



紅い夕陽なって淡路島に沈む