young流PC工房

PC自作マニアにしてガジェットマニアの私が趣味で手を出したり出さなかったりした色んなガジェットの話を中心にしています。

Xperia 1を運用してみました

2019-06-20 23:13:13 | デジタル・インターネット

思い切って機種変更したXperia 1。早速データの移し替え作業を始めたのですが
今回はスマートフォン2台分のデータを1台に落とし込むということもあって結構
大変な作業になり、買ってきた当日は気が付けば午前3時を回る有様でした。

ともあれおサイフケータイもゲームも電子書籍リーダーも移し替え、いざ運用開始。
まず気になるのは21対9という超縦長画面がどうなのか、ですが、これが素晴らしい。
電子書籍リーダーとしては雑誌やコミックだと上下に大きな余白が出来てしまいますが
小説はきちんと全画面に出るので画面の広さが有効に働きます。ゲームについては
昨今のベゼルレス全盛期を反映してかワイド表示に違和感のないものが多いです。
サイズが大きいからリズムゲームは厳しいのでは?と思う人もいるかもしれませんが
アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージは余裕でプレーできました。
超縦長画面が真価を発揮するのはSNSとネットサーフィンで、情報量が半端なく多く
表示されるありがたさに加え、邪魔極まりないバナー広告が出ても見たいページの
情報量が減る率が低くて視認性は良好。2画面分割はまだ使いこなせていませんが、
これもおいおい慣れていきたいと思います。

肝心のバッテリーの持ちようですが、正直な感想は「使った分だけきっちり減る」。
使っていない時のロスは少ないですが使っていると減りを実感します。特にゲームは
終わった後で結構減ったなぁと実感するレベルで減ります。名古屋-東京間日帰り
出張で新幹線の中ずっとスマートフォンを触っているという人だと、割とギリギリ
なのではないでしょうか。まあとにかく所有欲を満足させてくれる出来で、かつ
おサイフケータイとしても使えるという点で私にとっては100点満点。嬉しい限りです。

 



コメントを投稿