young流PC工房

PC自作マニアにしてガジェットマニアの私が趣味で手を出したり出さなかったりした色んなガジェットの話を中心にしています。

SIMフリー版のXPERIA 1 Vを購入してeSIMを含めたデュアルSIMで運用を始めた話

2023-07-15 22:10:35 | デジタル・インターネット

私は何台もスマートフォンを購入していますが、メイン運用は
XPERIA PRO-Iでした。しかしベース機体がXPERIA 1 IIIのため
さすがに2年落ちとなり、最新機が欲しくなったのと、今回は
ソニーが最新のフラッグシップのSIMフリーモデルをキャリア
向け発売からわずか1ヶ月後に出すという前向き姿勢も手伝い、
XPERIA 1 Vを予約して発売日に入手しました。

さて、XPERIA PRO-IからXPERIA 1 Vに引っ越しするに当たり、
電子マネーの引っ越しは毎回やっているので問題ないのですが、
問題はデュアルSIM運用のやり方が異なること。具体的には
PRO-IはnanoSIM×2に対して1VはeSIM+nanoSIMという形と
なり物理SIMは2枚入りません。そのためデュアルSIM運用する
ならば1枚はeSIMにする必要があるのです。問題は、どのeSIM
なら1Vにインストールできるのか、ということ。私はPRO-Iに
「docomoのnanoSIM」「mineoのau回線nanoSIM」の2枚を
刺していたので、どちらかをeSIM化する必要がありますが、
eSIMのプロファイルがどのeSIM対応の機種にも適用可能とは
限りません。実際、私は最初mineoのSIMをeSIMにするよう
手続きを行い、発行されたeSIMプロファイルを1Vに適用
しようとしましたが、何度やっても上手く行きませんでした。
なので今度はdocomoのSIMをeSIM化する手続きを行いました。
こちらは問題なくeSIMの適用が出来ました。この後mineoの
物理SIMを刺してデュアルSIMは問題なく成立。これで
引っ越しが完了した次第です。

さて、XPERIA PRO-IからXPERIA 1 Vに移行して使い始めた
わけですが、随分軽くなったな、というのが第一印象です。
これから大事に使っていきたいと思います。



コメントを投稿