私はメインマシンのシステムドライブを、シリアルATAのHDDを裸のまま換装可能なケースに
突っ込んで、2台のHDDでWindowsVistaの64bit版と32bit版を使い分けていたのですが、
今日突然このケースが故障したのか、HDDを認識しなくなってしまいました。復旧させようと
色々あがいてみたのですが、結局取り払ってメインである64bit版を普通に接続して復旧。
32bit版のHDDは取り払ったままOSも放棄状態です。ああ、OS代が無駄に・・・
そして同じく今日、先日買ってきたC3搭載のITXマザーのセットアップもしていたのですが、
組上げていざ電源をONしてみたら立ち上がらず。CPUクーラーが一瞬回転するものの
すぐに止まって結局立ち上がらない状態に。ケースがAC電源なので、原因切り分けの部材も
なく、今週末また買った店に持って行く羽目に。
ああ、今日は本当についていない・・・