あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
さて、12月の更新をまるまるさぼってしまった私ですが、近況としてはWiiを買ってしまいました(笑)。
というわけでWii・PS3・XBOX360と次世代ゲーム機が全てそろい踏みの状況になっているのですが、
それらについての話をちょこちょことしていきたいと思います。
まずはPS3のゲームについて。まあ正直全然タイトルが揃って無くて本体の売れ行きも苦戦気味のようですが、
さもありなん、といったところです。
とりあえず、私が入手した分のレビューをつらつらと書いていきます。
・麻雀格闘倶楽部(コナミ)
未だにパッケージソフトとして購入したのはこれ1本のみ(笑)。アーケード版と比較してモードが少なく
家庭用とアーケードを棲み分けさせようという意図が見え見えの作り。悪く言えばPS3版はチープですが、
まあ普通に麻雀やる分には問題なし。…別にPS3である必要もないのですが。
・グランツーリスモHD(SCE)
無料配布のGT5体験版、といった感じでコース1つ、車10台、モード2種類と本当にタイニーな作りですが、
グラフィックや挙動はさすがGT。初見の人に「まるで実写と一緒だ」と言わしめるあたりもさすがです。
GT5への期待は膨らみますが、正直1週間持てばいいかな、といったところ。
・まいにちいっしょ(SCE)
これも無料配布ソフト(但しアイテム課金あり)ですが、これがかなりツボ。毎日1回、その日に則した
情報コーナー「トロステーション」が面白くて毎日欠かさず起動してしまいます。
技術的にはネットワークとHDDさえあればどのマシンでもいけるのでしょうけど、個人的には既存の
PS3ソフトの中で一番面白いのでは?とさえ思ってしまいます。
・鉄拳5(バンダイナムコゲームズ)
アーケードの同タイトル移植版。アーケード版との違いは画面サイズ変更(4:3→16:9)と画像のHD化だけなのですが、
逆に言えば映像がさらに綺麗になった鉄拳5が自宅で遊べる、とも。DL販売のみですが、2000円という
低価格もポイント高し。
・・・さて困った。今後の新作情報見ても、当分買う物無いんですけど(笑)。