goo blog サービス終了のお知らせ 

young流PC工房

PC自作マニアにしてガジェットマニアの私が趣味で手を出したり出さなかったりした色んなガジェットの話を中心にしています。

PCエンジンmini届きました

2020-03-20 22:42:31 | アニメ・コミック・ゲーム

過去のゲームハードのミニ化に対し、私は片っ端から購入してきましたが
今回発売になったPCエンジンminiも当然予約して入手しました。

PCエンジンといえばCD-ROMユニットを追加してCD-ROMのゲームを
遊ぶことも出来る拡張性が最大の特徴でしたが、収録作品にそのCD-ROMの
ゲームも含まれているのは大変高ポイント。さらにゲームを選択したときに
ゲーム起動演出がHu-CARDとCD-ROMとで異なる(しかもCD-ROMの場合は
シーク音まで再現されている)のが当時を思い出させてくれて大変嬉しい
です。

ゲームのラインナップも個人的には気に入りました。人によっては
海外ソフトで水増し(実際日本版と海外版両方が収録されているタイトルも
ある)しているという意見もありそうですが、私が遊びたいものが入って
いるので問題ありません。何より当時遊んだことのなかった「スナッチャー」
が入っているのは大変嬉しいです。じっくり遊んでいきたいです。


メガドライブミニとメガドラタワーミニ買いました

2019-09-25 22:55:44 | アニメ・コミック・ゲーム

すでに1週間経ってしまいましたが、予約していたメガドライブミニを発売日に
買っていました。ファミコンミニから始まったミニチュアレトロゲーム機市場に
とうとうセガも参加してきたわけですが、収録作品のガチっぷりは評判だった
わけで、私も購入して早速コラムスを始めていました。

ハードの再現性が高くてよくできているなと思ったのですが、個人的に残念な
ところが一つ。当時のメガドライブに無かったシステムメニューの呼び出し
ボタンである「MODE」ボタンがコントローラーの右手人差し指で触れる
位置に追加されているのですが、アクションゲームでボタン操作をやっていると
どうしても勢いで触ってしまうという誤爆がちょくちょく出てしまいます。
私が悪いと言えばそれまでなのですが。

あと周辺機器というかオブジェなのですが、メガドラタワーミニも買いました。
メガCDやスーパー32Xといった拡張機器のミニチュアで、メガCDの中に
基板の写真が入っていた
という無駄なこだわりが素晴らしかったりするのですが、
私としては箱に同梱されていたメガドライブや拡張機器のメカスタ図面が
おまけで付いてきたことに感動を禁じ得ませんでした。他社の設計図面を見ると
いうのは設計経験者としてはゾクゾク来るものです。


PlayStation Classicが届きました

2018-12-19 21:39:11 | アニメ・コミック・ゲーム
…いや12月3日の発売日に届いていたのですが、ブログに書く機会が無かったもので。
手元に届いたClassicの箱は当時の箱をギュッと小さくした感じがあって、当時
PlayStationを買った私としては感慨深いものがありました。…但しその本体は
運悪く初期不良品で交換に出すことになったわけですが。

それはともかく開封してセットアップを実施。コントローラーが当時の大きさと
軽さを保持したままUSBコントローラーになっているのは時代を感じます。電源を
オンすれば後はファミコンミニやネオジオミニと変わりません。収録されている
ゲームに懐かしさは感じますが、それ以上にPlayStationの画質を荒く感じてしまう
あたりに時代を感じます。そしてCD-ROMの長いロード時間なしにプレイが出来る
所はテクノロジーの進化。色々考えさせられるPlayStation Classicでした。

キャンペーンにつられて2TB版のPlayStation4 Pro買いました

2018-12-13 22:52:59 | アニメ・コミック・ゲーム
PlayStation VRを持っていて、4Kモニタを持っている私にとってPlayStation4 Proは
ハード的に非常に気になる存在でしたが、ゲームをそこまでやらない私にとっては
PlayStation4を持っているのに買い換える必要があるのか?というブレーキがかかり
持ちこたえていたのですが、PlayStation4 Proに2TBモデルが追加され、価格が
値下げになり、さらにゲームソフト2本が無料で貰えるプレゼントクーポンが付いて
くる
ということで、衝動的に買ってしまいました。

早速セットアップを始めますが、既にPlayStation4を持っている人向けに環境コピー
機能が最初から用意されているのは嬉しい限りです。おかげさまでPlayStation VR
などの周辺機器の再セットアップも不要です。使える状態になって最初に行ったのは
当然ゲームソフト2本のダウンロード。グランツーリスモSPORTとスパイダーマンを
ダウンロードしました。どちらも4K対応です。

というわけで一通り遊んでみました。ノーマルのPlayStation4と比較して動作の
軽さを感じます。また4K映像は想像以上に綺麗で、特にスパイダーマンの映画感は
素晴らしいです。グランツーリスモSPORTのVRモードも試してみましたが、通常の
プレイだと車と接触しようが壁と接触しようがお構いなしな下手運転の私でも
ビックリするほど安全運転を心がけて接触しないようコースアウトしないよう
慎重になるのが不思議です。

これで4K UHDビデオが再生できれば完璧なのですが、まあ専用機材を持っている
のでそこは目をつむります。久しぶりにちびちびとゲームを消化していきたいと
思います。

PlayStation Classicの抽選販売が当選しました

2018-10-31 19:08:26 | アニメ・コミック・ゲーム
最初に抽選販売が発表されたPlayStation Classic、私も申し込んだのですが
無事当選したという連絡が届きました。収録ソフトのラインナップも発表され、
グラディウス外伝やスーパーパズルファイターIIX、ミスタードリラーといった
私が触りたいゲームが入ってるので、届くのが楽しみです。