のんびりパドラーのブログ

あまりカヌーとは関係ないことがほとんどですが・・・

パソコンがぁ・・・

2012-07-28 | その他
 わたしのPC、電源ボタンの並びにあるエコボタンや音量ボタン・無線ボタンなんかの動作不良が一週間ほど前から続いてます。最初の不具合は音量大のボタンが押され続けている状態が継続するものでした。ウイルスを疑ってフルスキャンしたら、以降は落ち着いたのですが、それはたまたまで、いろんなボタンが勝手に動作するようになりました。勝手に電源が入るっていうのも困りもの。その時に音量大も働いたりしたら、Windows立ち上げ時の音にびっくりしてしまいます。
 このボタンのある基板が変になっている可能性が高いな。近々PC入院させなきゃ。5日くらいで退院してくるみたいだけど、そんなに長い間PCに触らないなんて不便な生活、大丈夫かな。

月刊自家用車

2012-07-28 | 自動車と燃費
 7/26発売の号に、「ハイブリッドカークチコミ○×アルバム」っていう特集があって、それへのアンケートを求められたので、回答していたのですが、ちゃんと私のコメントも掲載されてました
 プリウスαは18人だったようで、その全員の回答が使われているようです。
 納車の翌日が回答期限だったのでコメントのしようがない問いもあったものの、私の車の写真もちゃんと使われてました。
 500円のQUOカードゲットのために回答したら、880円の書籍代が掛かっちゃったぜ

エコグッズ 3

2012-07-23 | エコロジー
 エアコンマットってやつを買いました。ファンが動いて敷マットの下を空気が通り抜け、熱や湿気がこもらないっつう製品です。
 去年までは室温が27℃以上になると暑くて目を覚まし、タイマーでエアコンを動かしてまた寝る、ということをしていましたが、これを使うと27℃はへっちゃらです。29℃だとやっぱり無理、というくらいです。二交代勤務なんで、昼に寝なきゃいけないんですよね、わたし。
 弱で使って電気代は一ヶ月5円くらい。
 ただこのフルサイズの製品、もう生産中止みたい。私はもう買ったからいいけど。
 ファンの音はうるさいけど、遮熱カーテンとの合わせ技で夏を乗り切ります。

鉄棒

2012-07-17 | その他
 私、足がつかない高鉄棒で、逆上がりや蹴上がり(けあがり)が出来ることが密かな自慢でした。高鉄棒を見かける度にぶら下がって遊んでました。
 昨日10年振りくらいにその機会が訪れて挑戦したところ、あろうことか、どちらも出来なくなっていました。腰回りに妙な脂肪が付き始めたことで体重にも変化が現れており、できなくなってるかも、という懸念はありましたが、案の定・・・。今日は筋肉痛だし。
 こうやって出来なくなっていくことがどんどん生じてくるんでしょうね。ごほごほ。

電子パーツ取り付け3

2012-07-17 | 自動車と燃費
 プリウスαって車は、荷室のライトが床から20cmの高さの左側面にしかないという、ワゴン車の用途がわかっていない人が作ったとしか思えないところがあります。
 でもって、ライトの増設をしました。オートバックスやホームセンターにも置いてある製品を購入して取り付けました。バックドア開口部の両脇から斜め下へ照射するように2個。純正のライトは赤矢印の辺りにあって、そのライトの切り替えスイッチの先で配線を分岐してます。配線は完全に隠すことができたし、95点の出来です