のんびりパドラーのブログ

あまりカヌーとは関係ないことがほとんどですが・・・

ヘッドライトの変遷

2013-03-28 | アウトドア
 いままで購入したヘッドライトは4つ。最初に買ったのはもう残っていませんが、その他の3つの写真。左→中→右の順に新しくなります。
左:単4×3 LED+豆電球 1300円くらい
中:発電式 LED 1600円 頻繁に発電が必要になり、面倒
右:単3×1 LED(白色+電球色) 2000円 電球色は照度が低く、エビ採りに使えるかは未知数
 ちなみに最初に買ったやつは 単3×4 豆電球 1000円弱 でした。
 ずいぶん小型軽量化されました。頭頂部をまたぐベルトがなくなって、ハチマキタイプになってるのが軽量化の証し。

 今年はあとスプレーカバーやネオプレーン短パンを買わなきゃならないんだよなー。太ったから・・・

変な梅

2013-03-24 | アウトドア
 今年は梅の花が遅く、桜が早いってことで、一枚の写真に納めrれるかとおもったのですが、同じ公園で同時に咲いているところは見あたりませんでした。残念。
 白梅の樹にピンクの花が咲いていたり、白とピンクが混ざった花のものがありました。探したけどこのような変則技をもった樹はこれ一本だけ。頻繁に見られることなのか、染色体がおかしなことになってるのかは不明ですけど。

スキーヤー

2013-03-12 | アウトドア
 一年ぶりにスキー行ってきました。
 最近感じるのは、スキー初心者が少ないこと。子供にスキーを教えているお父さんはいるけど、大学生とかが覚えるのはスノーボード。スキー場客が漸減している中でスノボの割合が増えていて、スキーヤーは急減、ですね。新たにスキーを始める人はほとんどおらず、引退していくのみ。結果、スキーヤーは皆上手い人ばかり、みたいなことになってます。
 将来的にはスキー場、という名称も、スノボランドとかスノボエリアに変化していくのかも。寂しいねぇ。

財布

2013-03-07 | その他
 このまえYahoo内の記事で、財布の値段は年収の200分の1に落ち着く、といったものを見ました。それ以上の財布を使っていると年収は上昇し、安い財布だと年収も下がる、と書かれていました。コンサルタントの書いた記事で、皮革業組合非常勤理事みたいな肩書きを持っている可能性も否定できませんけど・・・
 私の財布は5年前高津川への移動途中でそごう広島で買った8000円くらいのやつなので、年収160万の人に釣り合うものみたい。2回続けて紛失騒動も起こして験が悪いし、久しぶりに財布を買い換えることにしました。買値はともかく、元値は年収の200分の1を超えるものというのが第一条件。
 楽天を探し回っていくつか候補を絞っていたら、楽天スーパーセールの告知があり、それに合わせて買い換えました。国内参考価格 33,600円 という代物です。買値はもちろん半額以下ですけど。
 これで私の年収は670万くらいになるはず。ふふふ。