問屋さん経由で古い鑿がよく来ます。
写真では見ずらいですが。
アップッで撮ってみるとお判りですか?3代目大内叩き鑿と長弘追入れ鑿です。
完成は?長弘の方はイブシ銀の合わせでペーパー仕上げです。
ヤスリ仕上げをしてある鑿を研磨仕上げするような野暮ま仕上げはしませんので。
金物屋さんで安平で!っておっしゃって下さい。こまかい要望でも大丈夫です。
送料を見るとそちらの方が安くつきます。
元々付いてる口金(ハカマ)と下がり輪(桂)を使って。と
とってもいい感じですね。
口金が薄いので思ったより難しいですよ。
使ってもらううちに口金が薄いのでめくれてきます。
口金と木を同じ長さに持ってくるのはこの現象防ぐ為です。(擦り合わせ仕上げも同じ理屈です)
これをすると倍の時間がかかりますがお客様にとってはこちらの方がいいので手間は抜きません。
目に見えない部分頑張ります。
写真では見ずらいですが。
アップッで撮ってみるとお判りですか?3代目大内叩き鑿と長弘追入れ鑿です。
完成は?長弘の方はイブシ銀の合わせでペーパー仕上げです。
ヤスリ仕上げをしてある鑿を研磨仕上げするような野暮ま仕上げはしませんので。
金物屋さんで安平で!っておっしゃって下さい。こまかい要望でも大丈夫です。
送料を見るとそちらの方が安くつきます。
元々付いてる口金(ハカマ)と下がり輪(桂)を使って。と
とってもいい感じですね。
口金が薄いので思ったより難しいですよ。
使ってもらううちに口金が薄いのでめくれてきます。
口金と木を同じ長さに持ってくるのはこの現象防ぐ為です。(擦り合わせ仕上げも同じ理屈です)
これをすると倍の時間がかかりますがお客様にとってはこちらの方がいいので手間は抜きません。
目に見えない部分頑張ります。