小学生のときにモノポリー(ボードゲーム)を買ってもらって、遊んだことがある。東京版のモノポリーで、通りの名前がすべて東京の地名になっていた。「八王子」と「北千住」が一番安く、「吉祥寺」「田園調布」「六本木」と地価が上がっていき、一番高いのは「赤坂」と「銀座」だったのを覚えている。
鳥取の米子で育った私にとっては、その頃、東京なんてどこか遠く未知の世界だった。全然見当がつかないけど、へぇ、そんな地名があるんだ、程度に考えていた。その後、小学校5年の時に父が東京に2年間、単身赴任になった。東京に遊びに行くたびに、モノポリーで知った地名にあちこちで出会えるのが楽しかった。自分の頭の中に、地図が少しずつ広がっていく気がした。
さて、東京版(日本版)のモノポリーがあるように、スウェーデン版(ストックホルム版)のモノポリーもあるのだ。ボード上のそれぞれの通りが、ストックホルムにある通りに置き換わっている。どのような通りがあるのか、下で見てみよう。地価が高い順です。
こうしてみると、ほとんどがNorrmalm地区やÖstermalm地区のような中心街で占められている。「Västerlånggatan」は一番安い通りとされているが、なんとガムラスタン(旧市街)の中を突っ切る、一番観光客の多い通り。一番高いとされる「Norrmalmstorg」はHötorget近くのKungsgatanとDrottningsgatanが交わるところ。だから、ストックホルム版というより、「ストックホルム中心街版」と呼んだほうがいいかもしれない。
もし「ストックホルム広域版」なんてのがあれば、高いほうの土地に名付けられるのは「Östermalm」や「Lidingö」「Danderyd」、安いほうは「Kista」とか「Rinkeby」「Tensta」「Skärholmen」「Botkyrka」になるのだろうか?
------
ところで、この“スウェーデン版”モノポリーを販売している企業は、新しいバージョンを作成中だ。スウェーデン全土に対象を広げ、通りの名前ではなく、町の名前をボード上に使うのだ。しかも、町の選び方が面白い。ネット上の公募なのだ。
誰でも投票できる。ただし、1メールアドレスにつき1日1回だけ(つまり、毎日投票することも可能)。選択肢として企業側があらかじめ用意した都市名に投票してもいいし、自分の好きな町を新たに挙げて、投票してもいい。
下に掲載するのは2週間ほど前の時点で、当選順位以内に入っている町の数々。ちょっとアナーキーな状態になっている。
全体的になぜか、北方Norrland地方の町が多い。☆マークが付いているのは、もともと候補として用意されておらず、誰かが挙げた町。ArvidsjaurにしろVilhelminaにしろ小さな町なのに、住人総出で票を投じたのだろうか? VaggerydとSkillingarydはヨンショーピンの南の町。Hovslättなんて、ヨンショーピン市郊外の一部の小さな集落なのに3000票を超えている!小さな町がストックホルム、ヨーテボリ、マルメを始めとする主要都市を追いやっている感じだ。
投票の締め切りは11月1日。そのランキングがそのまま「スウェーデン版新モノポリー」として商品化される。が、私が思うに新商品企画としては失敗に終わる気がする。主要都市があまり登場せず、小さくて誰も知らないような町の名前が並ぶモノポリーを、面白がって遊びたいと思う人がどこまでいるだろうか・・・?
鳥取の米子で育った私にとっては、その頃、東京なんてどこか遠く未知の世界だった。全然見当がつかないけど、へぇ、そんな地名があるんだ、程度に考えていた。その後、小学校5年の時に父が東京に2年間、単身赴任になった。東京に遊びに行くたびに、モノポリーで知った地名にあちこちで出会えるのが楽しかった。自分の頭の中に、地図が少しずつ広がっていく気がした。
さて、東京版(日本版)のモノポリーがあるように、スウェーデン版(ストックホルム版)のモノポリーもあるのだ。ボード上のそれぞれの通りが、ストックホルムにある通りに置き換わっている。どのような通りがあるのか、下で見てみよう。地価が高い順です。
こうしてみると、ほとんどがNorrmalm地区やÖstermalm地区のような中心街で占められている。「Västerlånggatan」は一番安い通りとされているが、なんとガムラスタン(旧市街)の中を突っ切る、一番観光客の多い通り。一番高いとされる「Norrmalmstorg」はHötorget近くのKungsgatanとDrottningsgatanが交わるところ。だから、ストックホルム版というより、「ストックホルム中心街版」と呼んだほうがいいかもしれない。
もし「ストックホルム広域版」なんてのがあれば、高いほうの土地に名付けられるのは「Östermalm」や「Lidingö」「Danderyd」、安いほうは「Kista」とか「Rinkeby」「Tensta」「Skärholmen」「Botkyrka」になるのだろうか?
------
ところで、この“スウェーデン版”モノポリーを販売している企業は、新しいバージョンを作成中だ。スウェーデン全土に対象を広げ、通りの名前ではなく、町の名前をボード上に使うのだ。しかも、町の選び方が面白い。ネット上の公募なのだ。
誰でも投票できる。ただし、1メールアドレスにつき1日1回だけ(つまり、毎日投票することも可能)。選択肢として企業側があらかじめ用意した都市名に投票してもいいし、自分の好きな町を新たに挙げて、投票してもいい。
下に掲載するのは2週間ほど前の時点で、当選順位以内に入っている町の数々。ちょっとアナーキーな状態になっている。
全体的になぜか、北方Norrland地方の町が多い。☆マークが付いているのは、もともと候補として用意されておらず、誰かが挙げた町。ArvidsjaurにしろVilhelminaにしろ小さな町なのに、住人総出で票を投じたのだろうか? VaggerydとSkillingarydはヨンショーピンの南の町。Hovslättなんて、ヨンショーピン市郊外の一部の小さな集落なのに3000票を超えている!小さな町がストックホルム、ヨーテボリ、マルメを始めとする主要都市を追いやっている感じだ。
投票の締め切りは11月1日。そのランキングがそのまま「スウェーデン版新モノポリー」として商品化される。が、私が思うに新商品企画としては失敗に終わる気がする。主要都市があまり登場せず、小さくて誰も知らないような町の名前が並ぶモノポリーを、面白がって遊びたいと思う人がどこまでいるだろうか・・・?
以前メールを差し上げましたシェレフテオ市役所のkintaです。時々、yoshiさんのブログは拝見しています。なんと途中経過ではシェレフテオが一番なんですね。うれしいことです。僕のシェレフテオ・ブログにも書いて宣伝したいと思います。私はどうもこういう数字が出ていると、仕事柄人口比の数字を出してみたくなっちゃうのです。そこでお節介とは思いながらも得票数÷人口で集計してみました。結果はこんな感じです。
1 Norra Unnaryd 5963.8%
2 Hammarstrand 631.0%
3 Vinslöv 211.3%
4 Arvidsjaur 153.3%
5 Hovslätt 101.1%
6 Skillingaryd 89.1%
7 Vaggeryd 54.5%
8 Vilhelmina 40.7%
9 Mariestad 38.3%
10 Kiruna 31.4%
11 Skellefteå 25.1%
12 Falkenberg 14.9%
13 Umeå 14.3%
14 örnsköldsvik 9.5%
15 östersund 9.4%
16 Växjö 8.8%
17 Kungälv 8.0%
18 Sundsvall 5.1%
19 Norrköping 2.8%
20 Stockholm 0.9%
21 Göteborg 0.8%
1,2,3,5,6はコミューン単位ではないので苦労しました(笑)。それ以外の人口は2006年の最新数値を使いました。せめてコミューン単位にして欲しかったですよね。
100%以上のところは間違いなく組織票なのでしょうが、僕はこれを地域愛着度指数と呼びだいのです。Norra Unnarydなんて人口80人の集落が、6695票も得るなんてよっぽど熱心な人が地域にいるのかなと想像してしまいます。日本でも市町村合併のときに必ず問題になるのが地名なのです。どうしても愛着のある地名を残したいという気持ちは、地域の人のアイデンティティなんですよね。また、ここに名前のある場所に住んでいる人口を合計してみたら203万人なんですよ。そうするとスウェーデンの総人口の22%位の人が多少なりとも関わりを持つことになるのかなと。そうすると潜在的なマーケットは意外に大きいのかななんて思いました(笑)。
すみません、長々とお邪魔しました。では。
コメントありがとうございます!
私も統計に関係することに携わっているので、その気持ち、よ~く分かります。
>僕はこれを地域愛着度指数と呼びだいのです。
そうですね。だからこそ、ストックホルムなどの大きな町の得票数が低くなるのでしょうね。
いまネットで検索してみたところ、地域ぐるみで投票を呼びかけるサイトや宣伝を見つけました。中には、コミューンのホームページで、市役所の職員が「投票しよう」と呼びかけているところもありますよ。Vinlovに関しては、これ自体小さな集落だと思うのですが、これが位置するHassleholm市がコミューンを挙げて、投票を呼びかけています。
http://www.jokkmokk.se/ext/templates/extNewsPage.aspx?id=3890
http://www.hassleholm.se/GetDoc?meta_id=13157
http://www.dopingkontroll.com/index.php?page=main&limit=3
http://www.arvidsjaur.se/sve/kommun/naringsliv-utveckling/info/ovrigt/Monopol.asp
Skellefteaコミューンのホームページも見たのですが、似たような呼びかけは見つかりませんでした。それでも、あの時点で1位とはすごいですね。
最終結果はただいま集計中で、12月になってから発表だとのことです。
それから、上の記事に間違いがありました。1アドレスにつき、1日1回投票可能だそうです。だから、投票期間である1ヶ月間、毎日投票した人もいたのでしょうね。
さらに面白い情報をありがとうございます。
1日1回投票できるのだとすると、上の数値は更に30で割った方がいいのかもしれませんね。それにしても、途中経過だとしてもNorra Unnarydは200%くらいですからすごい。やはり、上位に入っている街には仕掛人がいるのでしょうね。日本で同じような企画はないのでしょうか。もしやったとしてもやはり地方の組織票で、東京以上に得票するところも多いと想像しちゃいます。どの自治体も地域振興や観光振興に結び付けて考えるでしょうからねぇ。
シェレフテオがこのまま1位だったら、個人的にはかなり嬉しいです。結果発表を楽しみに待ちます。間違いなく日本に帰るときのお土産に買ってしまいそうです。
それでは。
地域ぐるみで投票を呼びかけるサイトは、Googleで簡単に探せます。
検索ワードとして、「monopoly, rösta, 町の名前」を入れてみてください。röstaは、投票する(しよう)という意味です。