情報科blog
高校で必履修となった「情報科」の教員が
授業や校務など日々のできごとや
情報教育について思うことを書いていきます。







林 雄二郎

情報化社会―ハードな社会からソフトな社会へ (1969年) (講談社現代新書)







林 雄二郎

情報化社会 復刻版―ハードな社会からソフトな社会へ



 『日本において「情報化社会」という言葉を提唱した(WikiPedia)』といわれる本です。

 1969年5月に発行された本ですので、古本屋などで探してみましたが見つかりませんでした。Amazonに出品されていますが、古本1冊で送料が付くのももったいない話です。

 ダメ元で学校の図書館の蔵書カードを探すとありました。

 情報を「意志決定に影響する知らせ」と定義し、情報化を「実用的機能より情報的機能が増えていく傾向」と定義しています。
 情報的機能とは本来の目的を達成するためには必要でないもので、色やデザインのようなものであって、それによって購買欲が増すなどの「有用な無駄」であるとしています。
 人間とコンピュータや機械との関わりについても、実用的機能は機械で代替できても、情報的機能の遂行は人間にしかできないと述べています。

 情報化社会の目指すところは無駄を排除するのではなく、「有用な無駄」が必要であるとまとめています。

 考えてみると、Amazonのカスタマーレビューなどは、この「有用な無駄」なのかもしれませんね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« お気に入り 2457件 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。