情報科blog
高校で必履修となった「情報科」の教員が
授業や校務など日々のできごとや
情報教育について思うことを書いていきます。




 東大和市の小・中学校の先生方を対象とした研修会がおこなわれました。内容としては「授業でIT機器を使ってみよう」というもので、先日の「ICT活用授業力向上研修」と方向性が似たものです。

 ねらっているのは「教育の情報化」ですね。東大和市の資料には「情報教育」研修会と書かれていてちょっと苦笑です。教育の情報化・校務の情報化と情報教育ってそれぞれねらいと対象者が違うんですよね。ぜんぶ「情報」ってくくられてしまうことが良くないことではないかと思います。

 別にコンピュータを使わなくても、情報機器を使った授業ができる実例を紹介し、目的に応じて様々な方法があることを紹介しました。

 プロジェクター+USBメモリで簡単に画像提示をする方法や、PSPや携帯電話の画像出力で提示するする方法はいろいろな授業で効果的だと思います。
 授業すべてをプレゼンでやろうという事ではないんです。ちょっと使うと効果的なことがたくさんあるのです。

 そう考えると、教育の情報化にまず必要なものはプロジェクターなんです。都立高校にはすべての教室にテレビモニターがあります。そのリプレースにプロジェクターを入れる感覚ですべての教室に入る日も近いんでしょうか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« MSIME IT研修会2 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。