情報科blog
高校で必履修となった「情報科」の教員が
授業や校務など日々のできごとや
情報教育について思うことを書いていきます。




 連休明け早々、校内Webサーバが反応しません。

 ユーザを管理しているドメインサーバは動いているので、ログインはできます。パソコンを使わせる授業であれば、特に問題なく授業ができます。

 でも、授業で使うスライドなどの教材は動かなくなった校内Webサーバに置いてあります。教材は外部のサーバにも置いてあるので、これも何とかなります。

 それでも不便なんです。授業では校内Webにあるリンクをたどってページを開くことがよくあります。ほぼ毎時間使っているのです。

 こんなトラブルも想定して、できるだけ1時間目に情報の授業が無いように時間割を組んでもらっています。
 1時間以内の復旧を目指して作業開始です。


 電源が入っているようで、動いていないようです。このサーバ、いつもリモートで管理していたため、ディスプレイやキーボード・マウスが接続してありません。
 ディスプレイをつなぐと、黒い画面のまま動きがありません。

 電源ボタンを長押しして、電源を切りました。

 キーボードとマウスを接続して電源を入れたのですが、動きません。以前から電源やHDDのランプがついているのかいないのかよくわからない状態なので、本体を観察してもよくわかりません。

 さて、どうしたらいいでしょう。

 裏側の様子を見ると、どうも動いていないようです。いよいよ壊れたかと思ったのですが、もう一度電源を入れてみると、起動しました。

 スイッチの押し方がゆるかったのでしょうか。奥までかなり強く押したら、動いてくれました。
 よかったよかった。

 落ちた原因がわからないのでちょっと不安ですが、結果オーライということでいきます。時間があれば原因を追及したいところです。
 考えてみると、ろくにバックアップを取っていないんですよね。何らかの方法を考えないといけませんね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 球技大会 Webサイトのア... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。