goo

タヌキと大阪に行く(その3)


23日、今日は大阪散歩の最終日。住吉大社に行く。
ホテルを9時半に出発。十三から梅田を経由し、大阪駅で荷物を預け、環状線で新今宮に行く。
南海電鉄に乗り換え、各駅停車で住吉大社で降りる。

路面電車の阪堺電軌の踏切を渡り、鳥居をくぐる。赤い太鼓橋(反橋)は勾配がきつい。
本宮は第一から第四まであり、同じ造りになっている。これが有名な「住吉造り」なのだ。
第一本宮の南側に石の柵に囲まれた「御所御前」がある。
玉石が敷き詰められているが、この中に、五、大、力と書かれた玉石が隠されている。
三種の玉石は「五大力」即ち、体力、智力、福力、財力、寿力の願いを叶えるお守りになるという。
早速見つけてみる。初めはなかなか探し当てられなかったが、結局我々夫婦だけで8組できた。

パワースポットは他にもあるというので行ってみる。
石舞台を通り、東南門を出たところに大歳神社がある。ここにも「初辰まいり」の赤いのぼりがある。
初辰まいりとは、月初めの辰の日にお参りするとより一層ご利益があるという。
さて、大歳神社の脇に「おいとぼし社」が座し、そこに3個の「おもかる石」がある。
1個を選び、持ち上げる。拝んだ後に同じ石を持ち上げる。
軽くなったと感じれば心願成就。重くなったと感じればさらに要努力ということだ。
タヌキも親父も、軽くなったので、一安心。

浅沢社、種貸社、楠珺社などを拝して再び太鼓橋を渡り住吉大社駅に行く。
住吉公園で休憩した後、駅のトイレに行くと面白そうな商店街を見つけた。
線路に沿って、次の駅まで続く「こはま商店街」だった。
雑貨や、魚や、樫や、洋品店など、延々と続く。ここで、またしてもたこ焼きを調達。
直径5センチはあるたこ焼きを12個購入。450円也。
途中、タヌキは洋品屋さんで品定めするからなかなか前に進まない。
ついに粉浜駅まで到着。ここも各駅電車しか止まらない。待合室でたこ焼きを食べる。
一人6個で満腹。昼食となる。

なんばで降りて、戎橋商店街を通る。戎橋に行くと、朝の昨日と違って人だかり。
人をかき分けながら、心斎橋商店街を北上する。
ここでもタヌキは洋服屋で立ち止まる。何軒目かで何やら購入したようだ。
足が棒になった頃、船場センタービルに着く。地下の広い純喫茶でブレイクタイム。
コーヒーが300円。ただしウエイトレスはおばちゃん(平均推定年齢68歳)だけ。

地下鉄本町駅から大阪駅へ行き、荷物をとって新大阪へ。ついに18時53分発の新幹線で東京へ。
22時47分の定時に東京着。上野に行って、なじみの旅館に宿泊した。
24日朝、雨の中、自宅に到着。猫たちは長男夫婦の世話もあり、元気に迎えてくれた。
そして、庭の芝生が青くなっていた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« タヌキと大阪... 庭の花 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。