久々に自転車乗ってきました。昼間は暖かくなりそうな予報。
8時半ころ出て鳩山から都幾川方面へ田中の信号を過ぎてしばらく行き右方面へ。
案内看板には松郷峠と書いてある、狭い道をダンプが走っています。


峠を降りると小川から来た道に合流少しくと和紙の里。

道に戻り進むと高原牧場左の案内が今回はそのまままっすぐに行ってみます。

道はずっと上りです。緩いところきつい所途中休んで何とか頂上らしき所へ。


あとはしばらく下りです。下って川の手前を左に行ってみます。

何もない道を進むと大きな桜の木が何年経つんでしょうかね有名なのか人が沢山います。
鉢形城公園と書いてあり城跡の遺跡のような感じの所です。

突き当りの道を右に少し行くと254にひたすら254で変える方向に、
旧道の254から171で鳩山方面へスピード取り締まりやっていました。
山道を走りバイパスの30号で家方面へ。3時半ころ帰宅。
サイクルメーターは76キロ位でした。

乗っていないと足が動きませんね。
8時半ころ出て鳩山から都幾川方面へ田中の信号を過ぎてしばらく行き右方面へ。
案内看板には松郷峠と書いてある、狭い道をダンプが走っています。


峠を降りると小川から来た道に合流少しくと和紙の里。

道に戻り進むと高原牧場左の案内が今回はそのまままっすぐに行ってみます。

道はずっと上りです。緩いところきつい所途中休んで何とか頂上らしき所へ。


あとはしばらく下りです。下って川の手前を左に行ってみます。

何もない道を進むと大きな桜の木が何年経つんでしょうかね有名なのか人が沢山います。
鉢形城公園と書いてあり城跡の遺跡のような感じの所です。

突き当りの道を右に少し行くと254にひたすら254で変える方向に、
旧道の254から171で鳩山方面へスピード取り締まりやっていました。
山道を走りバイパスの30号で家方面へ。3時半ころ帰宅。
サイクルメーターは76キロ位でした。

乗っていないと足が動きませんね。