キキ便り

アメリカ便り、教員・研究者生活、シンプルライフ、自閉症児子育てなど

50代からのヘアーケア

2019-03-18 17:17:45 | ヘルシーなライフスタイル

加齢とともに、肌、髪、爪の痛みが目立つようになりました。

まず髪の毛についてですが、去年から心がけたのが、この5点。

・質の良いシャンプーとコンディショナーを使用。(韓国製のデンギモリ 気 ゴールドプレミアムをCostcoで購入

・毛染めは、美容院で行う。市販の毛染め液は安いけど、髪が痛みやすいのでお店で行う。

ヘアードライヤーはいいものを使う。今使っているCostoで購入したT3は、髪へのダメージも少ないと思う。

髪は濡れたまま放っておくと痛むので、ドライヤーで完全に乾かす。コツは、後ろから、頭の上の方から、乾かした方が痛みが少ないらしい。

髪は、汗をかかない限り、なるべく二日に一度洗うようにする(時間の節約、髪のダメージを防ぐ)。

こういうことを心がけたおかげで、前よりも少し見れる髪になったかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論文の査読について

2019-03-18 17:00:35 | 研究者生活

時々やってくる国際ジャーナルの査読依頼。

自分の研究分野だとかなりコメントもしやすいのですが、そうでない場合は、ものすごく時間がかかってしまいます。

あるジャーナルは、1,2カ月に一度の割合で依頼されますが(大学院の先輩がジャーナルの編集長だからでしょうか)、時間がとられるのでかなり断ってます。でも、あまり断り過ぎるのもよくないのかと思い、時々引き受けています。このジャーナルの勉強になる点は、自分の査読だけでなく、他の人がどう評価したかもまとめてEmailであとから送ってくれるので、自分の判断が他の研究者と一致しているのかどうかを確かめることができます。最近は、査読者に結果の報告をしてくれるジャーナルが多くなったようです。

先週、私の研究テーマと全く同じテーマの論文の査読依頼が来たので、今日コメントを書いてみました。先行研究もテーマにも周知していたので、ものすごくやりやすかったです。1時間で書くことができました。こういうのは、まれです。ただ、あら捜ししすぎて、やや辛辣な評価になったのかもしれません。このジャーナルは3人の査読者なので、おそらくバランスがとれた評価になるのかと思います。過去、看護系のジャーナルですが、私を含めて査読者が5人位いたような記憶があります。

他の人の論文の査読をすることにより、自分の研究の足りない点も客観的に評価することができるので、勉強になっています。またそれぞれのジャーナルが、どれくらいのレベルを要求しているのかも、なんとなく把握できるのがメリットです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする