で、やっと、本題のREGZA 55Z8なんですが、やっと、タイムシフト録画機能の全貌が見えてきた。
マニュアルが以下でダウンロードできる。
http://www.toshiba-living.jp/dl.php?no=85888&fw=1&pid=16644
Z8は、USBポートがA/B/C/Dの4つあり、以下のように使われるようだ。
A/Bポート : タイムシフト録画用HDD。各ポートが3CH分で、2ポートで、合計6CHを録画できる。
Cポート : 通常録画用HDD接続。このポートは、ハブを介して拡張可能。そして、その拡張した1台だけ、タイムシフトプラス1用のHDDできる。
Dポート : 本体横にあるカードリーダやキーボード等のUSB機器接続用
まず、A/Bポートのタイムシフト録画用HDDに、2台の2TBを接続すると、6ch x 80Hを録画できるらしい。まず、なるべく、長い期間を録画させようと考えて、1日当たり6Hとすると、以下のようになる。
6CH X 80H(13.3日)
1CH X 480H(80日)
2CH X 240H(40日)
4CH X 120H(20日)
6CHの13.3日は、心もとない感じですね。ドラマの2回分がたまらないということなんで、ちょっとなぁ。。。というとこで、4CHの運用が現実的そうだ。
あと、そのまえのZ7に対して、Z8で進化した機能として、「タイムシフトプラス1」という機能があり、Cポートにハブを介して追加すると、もう1CHを録画できるそうなのだ。これを活用するとして、以下のような構成が考えられる。
2TB x 2
500GB x 1
A/Bポート(2TBX2) : 4ch=日テレ(4)、テレ朝(5)、TBS(6)、フジ(8)
Cポート(500GB) : タイムシフトプラス1=テレ東(7)
その他のNHK-GとかEテレを全録できないのが寂しい感じもします。あと、20日分で多そうだが、ただ、実際には、2週分のドラマしか保存されていないわけで、クールの切り替わりのところは、3回ぐらいためないと、心配な感じもするよね。
REGZA タイムシフト録画機能について、
http://www.phileweb.com/review/article/201312/02/1003.html
もう少し、調べてみれば、A/Bポートに4TBが繋がるらしい。すると、6ch x 160H(26.6日)になり、おぉぉ、これは、理想に近い感じだぞ。古い番組とゴールデンタイム以外をガラポンに任せて、とりえず直近の過去26日の3週+α日分ぐらいが溜まるよう状態であれば、もはや、録画予約をする作業から完全に解放されそうだ。
ちなみに、動作確認がされているのだと以下になる。
IODATA AVHD-ZRC9
最安価格(税込):\64,800
タイムシフトマシン用として3.5インチHDDを2台、通常録画用としてカセットHDD(USM)を1台、合計3台のHDD
http://kakaku.com/item/K0000716457/
うむむむ、高いけど、全録という魅力に比べれば、無理すれば、買えなくもないという感じで、悩む悩む。
ただ、調べてみれば、自己責任で、動作確認済みのモデルでなくても、つながるような情報がいたるところにあるのだ。
4TBのUSB3.0のケース付外付けHDDを調べてれば、
http://kakaku.com/item/K0000763687/
SEAGATE HD-3.5I4T
最安価格(税込):\15,900
今、2TBの内蔵3.5HDDが余っているんで、そのケースが\3,000とすると、
15,900x2+3,000=\34,800
高いっちゃ高いけど、64,800に比べれば、もう少し、リーズナブルな感じになってきた。
ということで、4TBの購入は、そのうちするとして、とりあえず、HDDケースを探さなきゃ。
ちなみに、全録で必要な電気代を計算している人がいました。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-m49/index_j.html
この製品の場合、消費電力67Wが、24時間つけっぱなしになります
1か月の電気代(中部電力)
67W×24時間×30日×22.5円(1Kwあたりの電気代)÷1000=1085円
1か月 約1000円の 電気代が かかりますね
まぁ、私の場合、6Hなので、1/4として、1ヶ月\250ってところですか。まぁ、良いですね。
マニュアルが以下でダウンロードできる。
http://www.toshiba-living.jp/dl.php?no=85888&fw=1&pid=16644
Z8は、USBポートがA/B/C/Dの4つあり、以下のように使われるようだ。
A/Bポート : タイムシフト録画用HDD。各ポートが3CH分で、2ポートで、合計6CHを録画できる。
Cポート : 通常録画用HDD接続。このポートは、ハブを介して拡張可能。そして、その拡張した1台だけ、タイムシフトプラス1用のHDDできる。
Dポート : 本体横にあるカードリーダやキーボード等のUSB機器接続用
まず、A/Bポートのタイムシフト録画用HDDに、2台の2TBを接続すると、6ch x 80Hを録画できるらしい。まず、なるべく、長い期間を録画させようと考えて、1日当たり6Hとすると、以下のようになる。
6CH X 80H(13.3日)
1CH X 480H(80日)
2CH X 240H(40日)
4CH X 120H(20日)
6CHの13.3日は、心もとない感じですね。ドラマの2回分がたまらないということなんで、ちょっとなぁ。。。というとこで、4CHの運用が現実的そうだ。
あと、そのまえのZ7に対して、Z8で進化した機能として、「タイムシフトプラス1」という機能があり、Cポートにハブを介して追加すると、もう1CHを録画できるそうなのだ。これを活用するとして、以下のような構成が考えられる。
2TB x 2
500GB x 1
A/Bポート(2TBX2) : 4ch=日テレ(4)、テレ朝(5)、TBS(6)、フジ(8)
Cポート(500GB) : タイムシフトプラス1=テレ東(7)
その他のNHK-GとかEテレを全録できないのが寂しい感じもします。あと、20日分で多そうだが、ただ、実際には、2週分のドラマしか保存されていないわけで、クールの切り替わりのところは、3回ぐらいためないと、心配な感じもするよね。
REGZA タイムシフト録画機能について、
http://www.phileweb.com/review/article/201312/02/1003.html
もう少し、調べてみれば、A/Bポートに4TBが繋がるらしい。すると、6ch x 160H(26.6日)になり、おぉぉ、これは、理想に近い感じだぞ。古い番組とゴールデンタイム以外をガラポンに任せて、とりえず直近の過去26日の3週+α日分ぐらいが溜まるよう状態であれば、もはや、録画予約をする作業から完全に解放されそうだ。
ちなみに、動作確認がされているのだと以下になる。
IODATA AVHD-ZRC9
最安価格(税込):\64,800
タイムシフトマシン用として3.5インチHDDを2台、通常録画用としてカセットHDD(USM)を1台、合計3台のHDD
http://kakaku.com/item/K0000716457/
うむむむ、高いけど、全録という魅力に比べれば、無理すれば、買えなくもないという感じで、悩む悩む。
ただ、調べてみれば、自己責任で、動作確認済みのモデルでなくても、つながるような情報がいたるところにあるのだ。
4TBのUSB3.0のケース付外付けHDDを調べてれば、
http://kakaku.com/item/K0000763687/
SEAGATE HD-3.5I4T
最安価格(税込):\15,900
今、2TBの内蔵3.5HDDが余っているんで、そのケースが\3,000とすると、
15,900x2+3,000=\34,800
高いっちゃ高いけど、64,800に比べれば、もう少し、リーズナブルな感じになってきた。
ということで、4TBの購入は、そのうちするとして、とりあえず、HDDケースを探さなきゃ。
ちなみに、全録で必要な電気代を計算している人がいました。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-m49/index_j.html
この製品の場合、消費電力67Wが、24時間つけっぱなしになります
1か月の電気代(中部電力)
67W×24時間×30日×22.5円(1Kwあたりの電気代)÷1000=1085円
1か月 約1000円の 電気代が かかりますね
まぁ、私の場合、6Hなので、1/4として、1ヶ月\250ってところですか。まぁ、良いですね。