裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

西山三山 光明寺の紅葉特別入山     2023.11.27

2023年12月01日 | 旅行

今年も訪ねた光明寺 早朝に自宅を出て一路長岡京市へ走ります 今日は午前中はいい天気と聞き阪和道.近畿道.を経由して長岡京市へ 多分今年の紅葉の見納めに成るかと

ここ光明寺は京都の浄土宗寺院本堂としては最大級であり、長岡京市では最大の木造建築 御本尊は法然上人の御自作「張子の御影」を奉安し、また善導大師、證空上人、熊谷蓮生法師、浄音上人等祖師像も安置されています 私の心スポットはもみじ参道ですが... 

 

ちよっと一休みさせて貰います 沢山の人達が訪れていますが、皆さん満足そうなお顔ですね

もみじ参道の紅葉トンネル 人の居なくなるの待ちますが、中々難しいです...

ゆっくり散策し時間の経つのを忘れてしまいそうですね 午後から予報通り雲が厚くなってきました 今にもひと雨降りそうな気配に成ってきました 十分楽しませて貰いました  長岡京市では、「京都・西山 長岡京もみじめぐり」として、11月11日(長岡天満宮は11月18日)から12月3日まで、京都屈指の紅葉寺として知られる光明寺の特別拝観、“花手水発祥の寺”として知られる柳谷観音楊谷寺のもみじウイーク、新たに「京都西山・長岡天満宮花灯路」としての拝殿に至るまでの参道ライトアップや、乙訓寺の重要文化財特別公開が開催されるようですが、参道のライトアップはまだ見たことがないですね~ 是非又体験したいものです           

動画リンク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする