goo blog サービス終了のお知らせ 

裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

淀屋橋からスカイビルへ 2017.1.10

2017年01月11日 | 日記

 

実はは昨日はみなみの「えべっさん」と梅田界隈をうろうろしてました。朝のうち道頓堀で宝恵駕行列を見てその足できたのいつもの駐車場に相棒を止めて地下鉄でえべっさんへ えべっさんで福貰って又地下鉄で梅田へ スカイビルの展望庭園からの夕日を狙って行く予定でしたので日の暮れるまで淀屋橋から歩くことに 途中以前商売していた知り合いの店で遅めのランチでもと思い北新地に寄りましたが残念なから閉まってました。ぶらぶら歩いているとサラリマンが並んでいる食べどころが有ったので後に並んで入りました。サラリマンが行くお店屋から私らもいけるやろと 定食でしたがうまかったです。 昔の様なことはなくサラリ-マンでも出入りできるお店が増えてますね 満腹になり途中でコ-ヒ-ブレイクして大阪駅に向かいましたが、グランフロントの庭園に着いた頃から怪しい雲行きに成ってきガスぽっく成ってきました。

ここからは無料ではなきたガ-デンを上から目線で見られます。 雲に阻まれてきましたが、取りあえずスカイビルに行くことにしました。

上の二枚はビルのカラスに写っているものですよ

折角でしたが、先日に続き雲にいけずされいい画が撮れませんでした。 疲れて帰路に着きますが、グランフロントや時空の広場はイルミネ-ションで夜は綺麗

ABC朝日放送の「エビシ-くん」と一枚パチリ 夕方の天気予報の中継放送前に

 

淀屋橋の駐車場に着いたときはすっかり暗くなりました。

やっぱりいいですね 大阪は 我が町とは全く違う空気が漂ってます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 今宮戎

2017年01月11日 | 日記

今年も大阪を代表する大きなイベントで一月九日から十一日までの三が日 浪速はえべっさんで賑わいます。 以前私の工場が今宮戎神社の前にありましたので、昔からその雰囲気にに填ってきました。行った昨日は、本えびすの十日は本宮と言うこともあり人.人で満員御礼状態 昨年は宝恵駕行列について回りましたが、今年は神社内で拝観してました。 

ようさんの人たちに福をささげて商売繁盛

 

今年の商売繁盛たのみまっせ-!と次から次へとお願いが続きます。

神社に来る前に道頓堀で宝恵駕行列を待ち受け福娘さんとワンシヨット 私も今年は特別の福をゲット あでやかな着物に身を包んだ福娘や著名人らを乗せた宝恵駕行列が新春のミナミを彩ってました。 約20台のかごには、落語家の桂文枝さんやNHK連続テレビ小説「べっぴんさん」に出演している女優の三倉茉奈さん、歌舞伎役者の中村鴈治郎さんらが乗り込んでましたね

 

 

 一行は「ほーえかご」のおはやしとかけ声に合わせ、にぎやかにミナミの街を練り歩き、今宮戎神社に向かって行きました。三倉さんらは、沿道に詰めかけた観衆に手を振って応えていたよ この行列は、江戸時代にミナミの芸者がかごに乗ってえべっさんに参拝したことに由来する伝統行事。正月の名物行事として親しまれている。えべっさんと宝恵駕行列はなにわの年の始めのお祭りです。世の中の人たちが、健康で健やかに過ごせます様に 「えべっさん たのんまっせ-!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする