鈴木やすひろ

村民の声を村政に活かします!!

スペシャルオリンピックスジョギングフェスティバル2018

2018年04月28日 | 日記

瑞穂競技場で、第8回ジョギングフェスティバルが、700メートル 1500メートル 4500メートルのコースに分かれ開催された。

薬師寺みちよさんとその仲間たちで、参加してきました。

この大会は、健常者と知的障がい者の交流の場でもあり、みちよさんは途中でくじけそうになったランナーに、最後まで付き添い励ましゴールをしました。

改めて素敵な方だなと、再確認しました。

とりあえず、私も4500メートルを走りぬき、

完走証をいただきましたが、

黄色いシャツを着た大勢のボランティア活動をしてくださった皆様に感謝です。


スペシャルオリンピックス

2018年04月09日 | おはよう。

3月議会の一般質問で。「スペシャルオリンピックス」についてとりあげた。

質疑の中で、村長の答弁は

「県での課長会議で、パンフレットを配るだけでは、県として何をしてほしいのか、何も具体的な要請がない以上手出しができない。」

確かにその通りだと思う。開催市町なら、事務局から具体的なことは要請があるだろうが、パンフレットを配布されただけでは、公民館の窓口で、並べていくぐらいしかできないだろう。

大治町の町長に話を聞いたが、「町に乗馬の練習場があるのでそこで競技がおこなわれることになったんだ。有森 裕子さんは非常にきれいだったよ。」とのこと。

先日、阿久比の大村議員から気の合う仲間で「くまだ裕通衆議院議員」と食事をする機会を頂いた時

ミットランドスクエアのトヨタ車のギャラリーで、スペシャルオリンピックスのオブジェが展示してあるのを見つけました。

企業として「スペシャルオリンピックス」を盛り上げようとする意気込みに感心させられました。

私もトヨタ車に乗っているのですが、こんなことで嬉しくなるのは単純なのでしょうか。

「くまだ裕通を囲む会」(勝手に私がつけたのですが、)この会に県会議員の「田中泰彦」さんが参加して見えたので、

出しゃばりだったと思うのですが、「スペシャルオリンピックス」を応援したい思いと、議会でのやり取りを話させていただいて、

せっかく県で開かれるのだから、県としての応援をお願いした。

(すごくまじめな方で、すぐにメモを取り、「また連絡をさせていただきます。」と返事をいただいた。)


伊勢湾岸自動車道

2018年04月08日 | 日記

4月7日の中日新聞に「伊勢湾岸20種年、経済効果12兆円」との記事があった。

記事の中で、この道路の役割は、東名 名神の迂回路として、また自動車工場から名古屋港への輸送、ナガシマリゾートへの行楽の需要が多いと分析していたが、

私はセントレア空港へのアクセス道としても重要だと考えている。

先日ある会で、熊田裕通衆議院議員さんと話をする機会があり、湾岸道路と知多半島自動車の直接接続をお願いし、同意をして頂いた。

以前、愛知県の町村議会議長会長の時、国に対しての要望書に、私の要望を取り入れてもらい、議長連名で出している。

村の行政とかかわりのないことかもしれないが、実現できたらいいなと夢を見ている。


政二塾修了式

2018年04月03日 | 行事

政二塾修了式が、行われた。

20名近くの修了生が集まったが、皆熱心な塾生ばかりで、良い刺激を毎回もらう。

政治家と言えば、野心家ばかりと思われがちだが、塾長の温厚な人柄で、和気あいあいとした終了式を迎えることができた、

「尽くしてもとめず」

この言葉を、胸に刻み日々鍛錬して行こう。

 


ヌートリア

2018年04月03日 | 日記

水路を走っているヌートリアを見つけたので、役場から罠を借りて仕掛けて置いた。

餌は、大根を入れておいたら。

捕まえることができた。

ヌートリアと調べると、

「丈夫で育てやすく、柔らかい上質な毛皮が安価に入手できるため、第二次世界大戦頃には軍隊の防寒服用として、世界各国で飼育された。

日本では1939年フランスから150頭が輸入され、飼育が奨励された。当時は軍隊の「勝利」にかけて「沼狸」(しょうり)と呼ばれ、1944年ごろには日本全国で4万頭が飼育されていた。」

と出てくるが、野生化して増え続けている今、日常的に見かけ、田畑の野菜などが食い荒らされて、農家の方が困っている。

これ以上増え続けないことを願うばかりです。