鈴木やすひろ

村民の声を村政に活かします!!

高速道路高架下を活用した避難ビル

2015年02月28日 | おはよう。

県会議員の石塚アポロ氏と、長坂衆議院議員と話す機会があり、環状2号線での避難ビルの計画はどうなっているのかとの問いかけがありました。

村長が先月長坂さんに陳情に行った時の話が、長坂さんの理解との食い違いがあり、石塚県議も心配しての問いでした。

我々議員も新聞発表で推測するぐらいだったが、2月27日に行われた3月議会前の執行部との協議会で説明資料が出て、私が理解したのは、

防災備蓄倉庫を愛知県が、環状2号線の高架下に整備をし、上の絵のように備蓄倉庫屋上に避難した人が屋上から倉庫内に逃げ込む、

避難ビルではなく主は、倉庫で整備であるとのこと、まだまだこれから、飛島村、愛知県、国の各部署で話を煮詰めていくとのこと、

石塚さん、長坂さんには私の知りうる限りの理解を説明し、それぞれの立場で是非実現実現に向け、進めていただくようお願いをした。

 

 

 


東日本震災避難者に飛島村から支援米贈呈と交流会

2015年02月16日 | おはよう。

2月16日飛島村役場で、愛知県に住む震災による避難者476世帯の代表者に送られた。

代表者である工藤さんは、4年間毎年飛島村から送られる支援米の感謝を伝えるため、仕事の都合をつけ出席されたとのこと、

「お米の一粒一粒に明日への希望を頂いています。」

との言葉に、胸が熱くなりまたわずかばかりの支援でも続けてきて良かった、と改めて感じました。

お米は明日から「コープあいち」から476世帯に一軒一軒生活状態の確認と共に配達されます。