goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

チョコに助けられ、亜鉛不足の疑い。

2022年02月23日 | 健康
【理由は知らない、だけど助けてくれたの】

この冬(2021~2022年にかけての冬です)は、チョコレートに助けられている気がしてならない。

なんか食欲不振…食べなくても治らない…って時にチョコレートを食べるとすーっと体が回復して元気になる感覚があった。

実際それでケロリとなおっちゃったし。

食べてたのは健康に良いと言われている高カカオチョコではなく、ふつうの甘くて美味しいチョコね。

百貨店で買うチョコレートはもちろん、スーパーや薬局で買えるお手頃チョコや、あとセブンイレブンで変えるナッツ系チョコも好き。

300円弱でカシューナッツとかアーモンドとかピーナッツとかのチョコが入ってるやつです。

たくさんは食べないよ

少しずつ大切にね

1回じゃなく何回もあったので

「これにはどういう理由が…?!」

と検索してみたんだけどコレ!って情報はひっかからず、漢方もらうときに婦人科の先生に

「チョコレート食べると治っちゃうんですけど、なぜでしょう?」

と聞いてもみたんだけど、先生も

「えっなんでチョコレート?!

 むしろ食欲不振のときにいいものって入ってないと思うけど…」

と困惑していた。

砂糖がいいのか?

カフェインがいいのか?

でもカフェインだったらコーヒーも紅茶も毎日いただくしなー…。

と思っていたら、なんかそれっぽい情報がひっかかった。

チョコレートが食べたい時は亜鉛不足の疑い。

そしてチョコレートにも少しは亜鉛が入っているので、栄養補給されて回復するのでは?


ってやつです。

情報っていうか仮説なのかしら

「チョコが食べたい=マグネシウム不足!」

っていう定説は知っていましたが、亜鉛もなのか~。

亜鉛不足だと…。

・味覚障害(味がわかりにくい)

・食欲不振

・皮膚炎

・脱毛

・貧血

・口内炎


などの症状になるという。

食欲不振だけはあてはまる…皮膚炎もたった1回起きた季節性敏感肌?マスク荒れ?もそうだったかもしれない。

それはヴァセリン塗布で治しましたけどね。

(その時の記事。→・つれづれ日記・2022.2.11.

というわけで、ストックしてあった亜鉛サプリメントを久しぶりに飲んでいます。

1日1回なので楽々。

いや~調子いいんですよ

なにこの単純な変化(笑)。

チョコレートも少しずつ食べるけど、亜鉛いいわ。

しばらく続けてみます!

理由がないのに口が苦いのも亜鉛不足の疑いらしいよ。








はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライトサマー私の好きなプチプラコスメ・その4。

2022年02月22日 | 女磨き
【アイシャドウ編】

パーソナルカラーサマータイプ(ブルベ夏)、1stライトサマー2ndライトスプリングの私。

そんな私の好きなプチプラコスメ紹介記事です。

その1~その3はこちら。

・ライトサマー私の好きなプチプラコスメ・その1。

…ベース・チーク・ハイライト編。

・ライトサマー私の好きなプチプラコスメ・その2。

…シェーディング・アイブロウコスメ編。

・ライトサマー私の好きなプチプラコスメ・その3。

…アイライナー・マスカラ下地・マスカラ編。

今回は一番ボリュームが出そうなアイシャドウ編です

私はパーソナルカラー以外の要因で濃いのも場合によってはいけますが、

「パーソナルカラーに合ってる!」

感が強いものだけ選抜で書きます

【9.アイシャドウ】

~単色アイシャドウ~

・セザンヌ シングルカラーアイシャドウ 05ピュアラベンダー

…これは、下地使いすると

 「なんか発色が好きじゃないなー」

 「似合わないなー」

 が大改善される便利アイテムです

 大変便利。

 私は下に書くキャンメイクスウィートフラミンゴをピンクグラデで使いたいときによく使っています。

 ちなみに、単色シャドウは名刺入れに収納するとチップも入れられて良い
   ↓
 ・シャドウの収納&感想♪

・セザンヌ パールグロウハイライト 01シャンパンベージュ

…アイシャドウじゃないけど、シャドウとしてのみ使っています。

 ブラウングラデパレットのベースをこれに変えると服を選ばない便利メイクになる。

 パール感強めホワイトベージュで使いやすいのだ

・マジョリカマジョルカ シャドーカスタマイズ BE384コルク

…私が今更書くまでもないブルベ夏の殿堂入りコスメですが、やっぱりいいので書いておきます。

 銀のキラキララメが可愛いんですよね

 ベースカラー使いするもよし、ミディアムカラーや締め色で使うもよし。

 単色で上下まぶたつけるだけでもなんとなく可愛く決まりますよね。

~パレットアイシャドウ~

・セザンヌ トーンアップアイシャドウ 04ピンクブラウン

…大好きでリピート買いしてます

 ミディアムカラーがローズブラウンはじめ他人気色より優しく発色して使いやすい気がします。

 ベースのピンクカラーつやつやです。

 甘すぎないベーシック3色グラデで本当になんにでも合う。

 「今日は少しも甘くしたくないんだよなー」

 って時はベースカラーのピンクの代わりに上に書いたセザンヌハイライトを使います。

・キャンメイク ジューシーピュアアイズ

…これは締め色がすごーく優しくふわっと発色するので、ライト族におすすめなんじゃないかなーと強く感じているアイテムです。

 06ベビーアプリコットピンクは優しくかわいいオレンジメイク、10ナイトラベンダーは透明感出るブルベメイクになります。

 他の色も気になる~!

・キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ

…似合う色を選べれば1パレットで何通りも楽しめるお得アイテム。

 22アプリコットベージュは透明感あるオレンジピンクメイクが作れます

 使い方が難しそうな左下カラー=強めオレンジ。はアイブロウパウダーに重ねるとめっちゃ可愛い!

 あと下まぶた目尻側に塗るのも良しですよ。

 10スウィートフラミンゴは少女感たっぷりなピンクグラデと優しげブラウングラデを楽しめる。

 ピンクグラデの時は上に書いたセザンヌラベンダーを下地使いします。

 ピンクがなんか吸収されちゃうんだよね…このピンクだけなぜか。

 薄~いピンクだからかなー。

・ケイト トーンディメンショナルパレット EX-4ライトピンク系

…透明感爆発、そして厳しい美容道の修験者たちに多く

 「似合う!」

 「かわいい~(メイクが)」

 と褒めてもらったのであつく信頼してるアイテムです

 6色も入ってるのに捨て色ないんだよね~右上のカラーはシェーディングではなくアイブロウパウダーとして使うのがおすすめ。

 このパレットのうっすいピンクを重ねるといい感じのピンクグレー眉が作れるのだ。

 締め色がすごく優しい発色なのがいいんですよ~。

 グレーって使いにくそうで敬遠していたけれど、これは好き。

…。

…うん、アイシャドウはこんな感じかな。

一番需要ありそうです、マスク必須の新コロ怖い時代だからね

というわけで。

一応はこれで終わりです。

「リップメイクは??」

だと思いますが、マスク必須になってリップメイク全くしなくなって(薬用リップをしっかり塗るのみです)その間に手持ちのリップコスメが見事に廃盤になってしまったんです

うわ~ん。

廃盤とか限定とか書いても需要ないしね…すみません。

早くリップメイクしてマスク無しでおでかけできるようになりたいな~

ここまで読んでくださってありがとうございます








はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソー真空ボトルの使い方。

2022年02月21日 | 生活
【使い始めをしくじると100円+税が台無しに…】

ブログに書いたか忘れてしまったのですが…クナイプビオオイルのグレープフルーツを買ってみました!

「私はこれでニキビ治してる」

という美容道の修験者からおすすめされたのでね。

※クナイプビオオイル(クナイプ公式)

ちっさなニキビが出来たのでいつだか試しに寝る前にちょん、と塗布してみたら翌日にはスウ…っとなくなっていました。

めっちゃ小さかったからかな?

さて、クナイプビオオイル。

ローズをずっとニベアに混ぜたりオイルパックしたりしてて愛用してるので知ってたけど…20mlボトルのま~使いにくいこと使いにくいこと!

どうしてもボトル周りに垂れちゃうのでもったいないのです。

ぬぐって使うけどさ(笑)。

そこで

今回からダイソーの真空ボトルにうつして使っています!

このボトル、もう使い方をしくじるとうつしたコスメも本体もムダにしてしまうので要注意アイテム。

でもやり方をわかっていれば大丈夫。

これだけです。

最初に水道水を入れて、地味に一生懸命ポンプを押して水を出し切り、乾燥させる。

で、上に持ち上げきった状態から移し替える量ぴったりくらいまで真空底??を押し下げて入れてから使い始める!


手元にある人はぜったいわかるはず。

真空底?上がってくる底がね、下から上にはあげられないんですよ

ぜったい出来ると思っちゃって

「えええええ~!!!」

って困った人たくさんいるはずだ。

というか、何年前か忘れたけど私はやりました(笑)。

今回は無事にミッション!ふつうのポンプボトルってギリギリまで入れてしまうとあふれてしまうけど、これは一番上ギリギリ付近まで入れないとむしろポンプが押せません。

出てこない。

という、やり方さえわかってれば大変便利なボトルです

今は快適に使えてますよ。

特にクナイプユーザーさんに伝わるといいな~。







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

襟つきニットかわいい♪

2022年02月20日 | 女磨き
【真似っこから意外な好評、うれしい!】

最近、密かに

「素敵だなー」

と憧れているレディーがいる。

童顔美人さんなんだけど、落ち着いた知的な話し方が素敵なのです。

彼女のコーディネートもまた素敵でねー。

いやー。

うん、影響されちゃうよね(笑)。

彼女は黒・茶色・オレンジが似合うのでパーソナルカラーは違うだろうけど。

というわけで

影響されまして、似たような服を買ってしまいました

あちらは高級品だろうけど私はありがたーいセール品です。

えっとね~(某スーパースターの真似)、襟つきニットです!

ローズベージュに白の襟、あとパフスリーブになっているやつ。

今はパワショルとかって呼ぶんだっけ。

パワーって…。

「真似したいから買う!」

で選んだものだけど、これが意外にも周りに大評判。

お世辞でも心ほくほくです

意外に首周りがあいてて鎖骨がちょっと見えるので、すっきり着られてお気に入り~

一緒に買った大きめの襟(同じニット生地)がついた白ニットも同様に大評判で、思いがけず良いお買い物になりました。

ビッグカラーニットっていうの?

まあ、そのまんまの呼称か。

カタカナ語にしただけ。

私には意外と良かったです、襟つきニット

レースのつけ襟もいいけど、同じ生地で出来てるのもいいな~。








はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライトサマー私の好きなプチプラコスメ・その3。

2022年02月19日 | 女磨き
【アイライナー・マスカラ下地・マスカラ編】

パーソナルカラーサマータイプ(ブルベ夏)、1stライトサマー2ndライトスプリングの私。

そんな私の好きなプチプラコスメ紹介記事です。

その1その2はこちら。

・ライトサマー私の好きなプチプラコスメ・その1。

…ベース・チーク・ハイライト編。

・ライトサマー私の好きなプチプラコスメ・その2。

…シェーディング・アイブロウコスメ編。

今回は私が長年勝手に

「黒モノコスメ」

と呼んでいるアイライナー・マスカラ編です。

あ、マスカラ下地もね。

これは黒くないけど。

【6.アイライナー】

私はオイリー肌かつ涙目なので、アイラインの落ちやすいこと落ちやすいこと。

昔はデパコスを試しまくり、私の油田に勝てるものは少なく高すぎる実験代を払い…その果てに見つけた落ちないデパコスアイライナーで武装していたものです。

(筆で塗るジェルアイライナーが大昔は群を抜いて油に強かった。

 マック、ボビィブラウンのあの時代。

 資生堂系ブランドのペンシルも良かった。

 どこのブランドか忘れたけど)

が、今はプチプラコスメも機能性が高い素晴らしい時代。

ここも今じゃプチプラです

ありがたい~

今はほぼこれ一択です。

・セザンヌ 極細アイライナーEX 00ブラウンブラック

…700円くらい。

 コレより高いものも所持はしてるけど、全然これでよい。

 ノーファンデの時はアイライナーの下だけパウダーファンデ(ちふれのオイリー肌向け)をのせておくこと。

 真っ黒じゃないのが大事なポイントです。

 私は黒よりブラウン系が断然肌色に合う。

 ちなみに、つけまつげの時はこれで下まつげも描きます(笑)。

 意外に長持ちなのでコスパ良いのもいい。

【7.マスカラ下地】

おおむねどのメーカーで買ってもハズレはないコスメ。

なので考え無しで買っても失敗しづらいとは思いますが、おすすめといったらこれ。

・キャンメイク クイックラッシュカーラーセパレート 01クリア

…透明マスカラだけど、マスカラベースとして使用。

 透明なので塗り重ねが甘くても全くこまらないし、適当に塗ってもまぶたを汚さない。

 そしてカールキープ具合は評判どおり高い

 ボリュームもそこそこ出ます。

 キャンメイクにしてはちょっと高いけれど(小さめで800円くらい)お気に入りです~。

 アイメイクリムーバー必須と書いてはあるけどクレンジング簡単でした。

 (ボディミルク=ニベアスキンミルククリーミィで落としてます)

 スクールメイクは単品使いなのかな?

 スクールメイク…懐かしき甘き響き…。

【8.マスカラ】

・キャンメイク ゴクブトマスカラ 06ビターブラウン

…お湯落ちタイプですが、クレンジングするまでちゃんとにじまず残ってる優等生です。

 ゴクブトの名と裏腹に上品なボリュームまつげになります。

 安さもデザインの可愛さも◎!

・ファシオ パーマネントカール マスカラF(ボリューム) 02ブラウン

…プチプラどころかデパコス・高級コスメと比較しても、オイリー肌の最強マスカラはファシオ!

 ファシオ!ファシオ!ファシオ!

 ほんっとにおすすめです

 塗り心地、キープ、そしてこのようにお湯落ちタイプを選べばクレンジングも楽々。

 おすすめ~。

…。

…。

では、今回はここまで

次は一番長くなりそうなアイシャドウ編です

ここまで読んでくださってありがとうございます。

続き書きました!

アイシャドウ編。
  ↓
・ライトサマー私の好きなプチプラコスメ・その4。






はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする