goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

地震おびえ日記・リターンズ。

2021年03月05日 | 日記
【なーんか、調子出ない…と思っていたら】

昨日はなぜかわからないけれど落ち着かなかった。

寝ようかな~と思いつつダラダラと、変な時間を過ごしていた。

ら。

スマホにニュースきたよね。

ニュージーランドで大地震…。

私が見たのはこの記事じゃないけど、ひとつリンク貼らせていただきます。
  ↓
※ニュージーランド沖で3度目の大地震 M8.0 日本への津波調査中(NHK)

それが多分1回目の地震で、マグニチュード7.3と推定される…ってあって。

おののいた。

漫画的効果音をあてるなら“わなわな…”でしょう。

(おののく=怯え震える、わななく→わなわな、かな?)

私がなんでこんなに怯えているかというと、幼い人以外はわかっていただけると思うのですが…。

あ・の。

10年前の東日本大震災も、その少し前にニュージーランドで地震があったからなのです。

もっと書くよ。

先月のあの地震の前も、ちょっと前にニュージーランドで地震があったのですよ…。

(先月の地震のときの記事。→・地震おびえ日記。

怖い…。

恐ろしくてたまらない。

ニュージーランドの皆さまのことも心配です、もちろん。

そのあとで…。

己の予想している未来が怖い。

なんであれ未来のことは確定、ってことはまずない。

だから嫌な予感が外れてくれればありがたいけれど…。

と思って寝つきが悪いながらお休みして起きたら、さらに地震が2回も起きていたのいうだから!

もう、衝撃です。


マグニチュード8.1って何…?!!

(上にリンクはらせていただいたニュースでは8.0とあるけど8.1と書いてるニュースもたくさんあった)

『東京マグニチュード8.0』より大きいの?!

そんな~。

めっちゃネタバレなので未視聴の人にはおすすめしませんが、一応ウィキのリンクを。
  ↓
※東京マグニチュード8.0(Wikipedia)

…恐ろしい。

生きるとは…。

10年目にこんなに

「思い出せ」

とメッセージを受け取るとは…そんなことされなくても覚えているのになあ

まあ、ビクビクしてるだけじゃなんにもならないので。

この本(断捨らずにとってある)を読んで防災アクションします。
  ↓
※『被災ママに学ぶちいさな防災のアイディア40 東日本大震災を被災したママ・イラストレーターが3・11から続けている「1日1防災」』(楽天ブックス)

薄めの半分コミックエッセイなのでとても読みやすいのです。

せっかくなので作者さんのブログも。
  ↓
※うさぎとお絵描き illustratorアベナオミの日記帳

「1日1防災」

のタグが防災関連なのかな。

というわけで、暗い話題で申し訳ないですがおびえております。

パウチのおかゆ(保存食)と単1乾電池買ってこよう…単3電池も…。

皆さま、どうかどうかお気をつけて。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 内なるアンチファンデーショ... | トップ | 君はライトカラーに戻ってく... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事