【新年度スタートは寒かった…】
昨日は4月1日。
新年度スタートの日であり、入社式も入学式もこの日になることが多いですね。
いやー今年の4月1日は寒かった!
驚きの寒さでした…雨が降ってるからなおさら
最高気温10度にすら達しなかったんじゃないかな。
7度ー4度でしたっけ?
私が出かける前にスマホで体感温度調べたら2度だった

(服装選びは実際の気温よりも体感温度に合わせると私は楽なのです)
こんなに寒くて雨が降ったのは珍しいんじゃないでしょうか。
それもまた良い思い出になっていってほしいと思いました。
「私達の入学式、雨に降られてすごく寒かったよね!」
「入社式寒かったねー」
って。
トータルで、最後に楽しかったら幸せな思い出になれるのさ。
【今年の入学式ファッション、の印象】
毎年けっこう楽しみにしているのが、入学式の大学生さん達のファッションです。
(短大・専門学校でも4月1日が入学式なのかな?)
未来のレディー達(=女子生徒さん達)の。
未来のジェントルメン(=男子生徒さん達)もお見かけすれば同じに
「おっ、晴れの日ですな。
いっぱい楽しい思い出作って、しっかり勉強なされよ!!」
と心で思いますけど、メンズファッションは毎年変化があまりないからなあ…。
やはり女性のファッションが楽しい。
私が見た印象だと、黒いリクルートスーツが今年も圧倒的多数。
たまにチャコールグレー。
パンツスーツとスカートスーツの割合は半々くらいで、雨のせいかスニーカーを合わせてる人は少なかったなあ。
(去年はスニーカーを合わせてる人がとても多かった)
黒い靴ばかり。
ビジネスシューズ+スニーカーみたいなハイブリッド靴もいたのかもしれません。
多分ストッキングより肌色タイツの人が多かった…寒い日だったからか、ストッキングの弱さに女性達が
「NO!!!」
を出し始めたのか…。
(私も先日チュチュアンナで40デニールと80デニールの肌色タイツ買ったので、使ったら感想を記録したいです
)
インナーブラウス・シャツは、圧倒的にライトブルー=水色が多かった。
リボンやフリルの可愛い系でね。
次いで白、ピンクの順番。
なんで水色なんだろう…私が見るリクルートスーツの広告なんてテレビでアオキか青山の広告しかないのですが、今田美桜さんも橋本環奈さんも齋藤なぎささんもピンクか白のインナーだったような…うろおぼえ。
小学生女子はラベンダーと水色のランドセルが大人気と聞いたので、今のお若い世代に愛された色だったりするのかな?
皆々様が幸せな学生生活を送れますように…特に女生徒さん達が性犯罪にあったり、命を大事にできないまでに追い詰められませんように…。
不吉すぎる願いだけど、これらは女性が・特に年若い女の子が常に瀕している危険だから
【一足先の母の日プレゼント】
イギリスは毎年母の日=マザーズデイの日付が違うそうです。
今年(2025年)は3月30日の日曜日だった。
少し前に、私が着ていたライトイエローのニットを実家の母にすごく褒められたことがあった。
「可愛いわ~春らしいわ~素敵だわ~」
って。
「お母さんも黄色いセーターが欲しい!
お金出すから素敵なの1枚買ってきて!」
と頼まれてねえ。
最初は同じのとか言われましたが、私が着ていたのはオフタートルなのでとても・痩せてる&寒がり、の母には向かないだろうと。
というわけで色んなお店やネットショップで見て周り、ちょうど月末に良いのを見つけたので
「30日がマザーズデーでしょ?
フライング母の日プレゼントだよ!」
と言って贈りました。
カラシ色っぽくない明るい黄色で首が開きすぎてなくてXSサイズにもいけるイエローニットを見つけるのは大変でした。
大変喜んでくれてホッ(笑)。
年を取るほど、母が家族に尽くした家事労働・雑務労働のありがたさを思い知るのでささやかな恩返しです、はい。
昨日は4月1日。
新年度スタートの日であり、入社式も入学式もこの日になることが多いですね。
いやー今年の4月1日は寒かった!
驚きの寒さでした…雨が降ってるからなおさら

最高気温10度にすら達しなかったんじゃないかな。
7度ー4度でしたっけ?
私が出かける前にスマホで体感温度調べたら2度だった


(服装選びは実際の気温よりも体感温度に合わせると私は楽なのです)
こんなに寒くて雨が降ったのは珍しいんじゃないでしょうか。
それもまた良い思い出になっていってほしいと思いました。
「私達の入学式、雨に降られてすごく寒かったよね!」
「入社式寒かったねー」
って。
トータルで、最後に楽しかったら幸せな思い出になれるのさ。
【今年の入学式ファッション、の印象】
毎年けっこう楽しみにしているのが、入学式の大学生さん達のファッションです。
(短大・専門学校でも4月1日が入学式なのかな?)
未来のレディー達(=女子生徒さん達)の。
未来のジェントルメン(=男子生徒さん達)もお見かけすれば同じに
「おっ、晴れの日ですな。
いっぱい楽しい思い出作って、しっかり勉強なされよ!!」
と心で思いますけど、メンズファッションは毎年変化があまりないからなあ…。
やはり女性のファッションが楽しい。
私が見た印象だと、黒いリクルートスーツが今年も圧倒的多数。
たまにチャコールグレー。
パンツスーツとスカートスーツの割合は半々くらいで、雨のせいかスニーカーを合わせてる人は少なかったなあ。
(去年はスニーカーを合わせてる人がとても多かった)
黒い靴ばかり。
ビジネスシューズ+スニーカーみたいなハイブリッド靴もいたのかもしれません。
多分ストッキングより肌色タイツの人が多かった…寒い日だったからか、ストッキングの弱さに女性達が
「NO!!!」
を出し始めたのか…。
(私も先日チュチュアンナで40デニールと80デニールの肌色タイツ買ったので、使ったら感想を記録したいです

インナーブラウス・シャツは、圧倒的にライトブルー=水色が多かった。
リボンやフリルの可愛い系でね。
次いで白、ピンクの順番。
なんで水色なんだろう…私が見るリクルートスーツの広告なんてテレビでアオキか青山の広告しかないのですが、今田美桜さんも橋本環奈さんも齋藤なぎささんもピンクか白のインナーだったような…うろおぼえ。
小学生女子はラベンダーと水色のランドセルが大人気と聞いたので、今のお若い世代に愛された色だったりするのかな?
皆々様が幸せな学生生活を送れますように…特に女生徒さん達が性犯罪にあったり、命を大事にできないまでに追い詰められませんように…。
不吉すぎる願いだけど、これらは女性が・特に年若い女の子が常に瀕している危険だから

【一足先の母の日プレゼント】
イギリスは毎年母の日=マザーズデイの日付が違うそうです。
今年(2025年)は3月30日の日曜日だった。
少し前に、私が着ていたライトイエローのニットを実家の母にすごく褒められたことがあった。
「可愛いわ~春らしいわ~素敵だわ~」
って。
「お母さんも黄色いセーターが欲しい!
お金出すから素敵なの1枚買ってきて!」
と頼まれてねえ。
最初は同じのとか言われましたが、私が着ていたのはオフタートルなのでとても・痩せてる&寒がり、の母には向かないだろうと。
というわけで色んなお店やネットショップで見て周り、ちょうど月末に良いのを見つけたので
「30日がマザーズデーでしょ?
フライング母の日プレゼントだよ!」
と言って贈りました。
カラシ色っぽくない明るい黄色で首が開きすぎてなくてXSサイズにもいけるイエローニットを見つけるのは大変でした。
大変喜んでくれてホッ(笑)。
年を取るほど、母が家族に尽くした家事労働・雑務労働のありがたさを思い知るのでささやかな恩返しです、はい。
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。