goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

コウケンテツさんのカオマンガイ美味。

2021年08月05日 | 料理・食べ物
【胃腸に優しい、に定評があるコウさん】

コウケンテツさんのユーチューブチャンネルを参考に夕飯を作ることもあります。

概要に材料がしっかり文字で記載されているのが楽々ポイント。

コウさんのレシピは胃腸に優しい、という圧倒的な信頼が私にはあります(笑)。

ご本人も華奢な感じで、脂!カロリー!ってタイプじゃなさそうだしね。

数日前にアップされた“炊飯器で簡単に作れるカオマンガイ”が良かったです。

東南アジアの定番料理なんですって。

鶏肉・塩・にんにく・生姜をお米ごと炊飯器で炊くので楽々でした~。

そして美味しい!

とても美味しかった!
  ↓
※炊飯器でつくる簡単レシピ!東南アジアの定番料理!絶品カオマンガイの作り方(YouTube)

我が家の炊飯器だと少し固めに炊き上がっちゃったけど、美味しくて美味しくて…食べ過ぎないように気をつけて食べたくらいです。

ナンプラーは醤油に変えて、香菜は入れませんでした。

だってスーパーで500円もしたんだもん

高級食材…。

また作りたいくらい美味しかったので記事にしてみました。

コウさんのレシピ本もおすすめ、さっぱり軽い料理ばかりなので。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お安いオリーブオイルでニキビは治るか。

2021年08月05日 | 女磨き
【DHC以外の使うのはじめて】

思春期が終わったら、ニキビじゃなくて吹き出物と呼ばなくてはいけないらしい。

けどニキビの方が通じるよね。

というわけでニキビの話。

思春期のようなドでかい赤ニキビや黒ニキビはもうできないけれど、たまにちーさい白ニキビは出る。

ずーっとDHCのオリーブバージンオイルで治してきました。
  ↓
・ニキビはDHCオリーブバージンオイルで治す!

オリーブオイルを患部に塗布することで、肌が柔らかくなって脂を排出して治りを早めてくれるらしい。

炎症起こしたニキビや化膿までいっちゃったニキビには使えないみたいなんですけどね。

そこまでいっちゃったら市販のニキビ薬か皮膚科ですね。

中学時代はアンナザルベエース塗ってた。
  ↓
※アンナザルベ・エース(エスエス製薬)

硫黄臭がするけどガッツリ油分を吸い上げてくれる感じがした。

話を戻してオリーブオイル。

何年かけたのかもはやカウントしてないけど、DHCのオリーブバージンオイルを使い終わっていた。

一番小さい7ml入り。

でも、ぷつっと小さいニキビが出たので

「買わなきゃな~」

と探しました。

ご存知のとおり、新コロ怖いのに運動祭典しれっと開催なおかげで緊急事態宣言。

行ける場所は限られています。

私は庶民なんでどうせならポイントも貯めたいし…どうしようかな~と思ってたら、美肌さんが

「DHCにこだわらなくたって、薬局で売ってる日本薬局方オリブ油とか、無印の化粧用オリーブオイルでぜったい問題ないよ。

 安いし」

とおっしゃるじゃないの。

※オリブ油(健栄製薬)

…どんな薬局でも目立たぬ場所にひっそり陳列されているアレ。

 なんでオリーブじゃなくてオリブなんだろうね?

 皮膚のやけど、ほご、かぶれに、ですって。

※オリーブオイル 50ml(無印良品)

…無印といえばホホバオイルが有名だけど、オリーブオイルも昔からあります。

 ついでに無印のスキンケアオイルの中で最も安い。

どちらも一番小さいサイズ=50mlが500円前後。

DHCは7miで千円弱。

うん、安いね(笑)。

バージンオイルが高いのか?

「たしかに、考えたことなかったけどこれでいけるならこれでもいいな~」

と思ったので実験もかねて無印の方を買ってみました。

寝る前にほんのちょっとだけ手の平に出して、患部にちょいちょいちょいっと塗布。

残ったのは手と肘にすりこみました。

保湿できるからね

そして翌朝…。

うん、問題なくスムーズに回復できてるね。

でした!

芯を感じるような(汚くてすいません)大きいニキビだったら違いがあるかもしれないけど、小さいのには問題なく使えました。

というわけでね、これ使っていきます

50mlかあ…ニキビ専用にしてたら何年たっても使いきれないな。

傷まないように何か違う用途にも使っていこう。

ご報告記事でしたー









はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする