goo blog サービス終了のお知らせ 

船橋競馬 矢野義幸厩舎公式ブログ Be The Best

☆ご声援よろしくお願いいたします☆

はじめまして 2歳牡馬

2015-08-30 10:30:01 | 所属馬紹介
とってもとっても初々しい表情をしてこちらを見ているのは

父カネヒキリ 母サザリーの2歳牡馬くんです



馬名が登録されたらまた改めてご紹介いたしますね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レガルスイ

2015-08-29 08:01:11 | 所属馬紹介
4年前の夏、お母さんピンクキューティの下からこそぉっとコチラを伺っていたレガスルイ(父エイシンサンディ)。

約4か月ぶりに出走した船橋では5着。
前走川崎では2着でした。

ここまで掲示板を外したのは京浜盃の7着のみ。
南関東4場、どのコースでも力のあるところを感じさせる堅実な走りができる頼もしい4歳馬



ゴキゲンな表情で寄って来てくれたレガルスイ



実は、この時、お隣に馬好きでとっても優しい坂本調教師の娘さんが一緒にいました

レガルスイくん、なんだか嬉しそう

これからもご声援よろしくお願いいたします



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2歳能力調教試験

2015-08-27 22:48:16 | 所属馬紹介
本日、船橋競馬場で平成27年度第6回能力調教試験が行われました。

矢野厩舎から出走した
イーサンアンカー、イルデパン、リオヴァンクール(2歳能力試験)
ノースハーモニー、ナシートアミーラ、ヒシスカイガイ(調教試験)
の6頭は全て合格しました。
(今回は外回りコースで砂の入替作業が行われているため、内馬場での実施)


2歳馬たちの様子は・・・

イルデパン(父ファルブラヴ 母パーフェクトブルー 牡馬)
532キロ 内730mを小杉亮騎手を背に48.3で合格。


イルデパンは南太平洋の楽園、天国に一番近い島で知られるニューカレドニアのリゾート地
もともとはフランスの流刑地だったそうです

イルデパンには以前行ったことがありますが、
帰国する日に飛行機が機体整備の都合で飛ばず、
その次の便に搭乗するはずが、日本人枠がオーバーブッキングになり、
なんとツアー客同士の「じゃんけん」で帰国便への搭乗を決める・・・というサバイバルを経験しました。
しかも、そのじゃんけんに負けてたった一組の居残り組となり、
スーツケースとともにバスでホテルに戻されるという・・・
まさに流刑地な経験。
今ではなかなか楽しい思い出です





こちらは同じ組に出走したイーサンアンカー(父リンカーン 母ケイアイリヒト 牝馬)


474キロ 濱田達也騎手を背に内730mを48.8で合格しました。




動画 イルデパン イーサンアンカー 2歳能力試験パドック



動画 平成27年度第6回船橋競馬 能力調教試験 1R 2歳能力

(イルデパン3番手入線、イーサンアンカー4番手入線)

望遠で動画を撮れる一眼レフを修理依頼中で、さらに内馬場での試験だったのでなんだかかなり遠い映像になってしまいました・・・

イーサンアンカーが改修中の馬場を歩いている写真がありますが、
アスファルトのように見える黒い部分、実際は蹄の跡が付く硬さで水はけも良さそうです

4組目に登場したリオヴァンクール(父カジノドライヴ 母トゥルーオトメ)
休養中のロイドの半弟です



小杉亮騎手を背に、509キロ 内730mを47.5で合格しました



動画 平成27年度第6回船橋競馬 能力調教試験 4R 2歳能力

(3番手入線)

動画 試験後、馬房でお食事中のリオヴァンクール



調教試験に出走した3頭は次の通りです

ノースハーモニーは江川伸幸騎手を背に492キロ 内930mを59.7で合格

動画 平成27年度第6回船橋競馬 能力調教試験 7R

(2番手入線)


ナシートアミーラは小杉亮騎手を背に539キロ 内930mを59.7で合格

ヒシスカイガイは江川伸幸騎手を背に476キロ 内930mを59.7で合格

動画 平成27年度第6回船橋競馬 能力調教試験 8R

(ともに2番手)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マテリアメディカ勝ちました!

2015-08-25 22:09:48 | 所属馬紹介
大井競馬開催中です

今日の1Rに出走したマテリアメディカ(3歳牝馬 父ゴールドヘイロー)

石崎駿騎手を背に、デビューから3戦目で嬉しい初勝利をあげました

マトゥリアルカ、アマノミツルギ、エッヴレッツァ、ソウルシルバーとお姉ちゃんお兄ちゃんたちも元所属馬

とっても華やかなお顔のマテリアメディカ


これからもご声援よろしくお願いいたします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスジョーカーとジェネロジーの仔

2015-08-24 21:18:38 | 所属馬紹介
先日、北海道のBRF明和で、ミスジョーカーの2歳牡馬・マイネルアトゥー(父ステイゴールド)と
現在ラフィアンターフマンクラブで出資募集中のジェネロジーの1歳牡馬(父スクリーンヒーロー)に会ってきました。

眠そうなマイネルアトゥー。


しばらくすると・・・



この日から約1週間後の8月20日に栗東・吉田直弘厩舎に入厩したとのこと。
今週からゲート練習をしているそう

デビュー戦、どんな走りをするのか楽しみです。

こちらは昼夜放牧中のジェネロジーの1歳牡馬。
お友達とカミカミ中。


・・・かと思ってながめていたら、ごろん、と横になって

このまま草を食べていました

自由な1歳時代!というかんじでかわいいですね

きれいな栗毛。

しばらくすると仲間たちと移動していきました。(一番右)


来年の今ごろはもう競走馬としてデビューしているかも・・・。

元所属馬の仔たちに会えるのはとても嬉しいこと。
元気に無事に成長して欲しいと思います

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズブラックアイ クラヴィクトリー

2015-08-23 11:01:09 | 所属馬紹介
誰か来たよー

というお顔のモズブラックアイ(父ブラックホーク 6歳牡馬)


いいお顔です

と、クラヴィクトリー(父トワイニング  3歳牡馬)


かわいい

でも、イケメン顔やかわいいお顔をしても、おやつやご飯はあげられません
なんか、ごめんね・・・な気分です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静内山田牧場さんにて(2)

2015-08-20 06:01:11 | 牧場から
先日お邪魔した静内山田牧場さんで会わせていただいたお馬さん

元所属馬・プラネットワールドの第2仔 父マーベラスサンデーの牡馬




プラネちゃんも、すっかりお母さんの顔に



第1仔 父ロードアルティマの1歳(牝馬)もぐっとしっかり
大きくなっていました



1年前の当歳時



こちらはグレイスキッスの1歳 父サムライハートの牡馬





こちらはグレイスキッスさん


当歳は父エスポワールシチーの牡馬







今回も、懐かしい仔から初めましてまで、たくさんのお馬さんを見せていただきました

静内山田牧場さん、お忙しいところありがとうございました




競走馬の生産、育成牧場は観光地ではなく、見学は牧場の皆さんのご厚意で行われています。
全ての牧場が見学を受け入れているわけではありません。
見学につきましては、必ず、競走馬のふるさと案内所にご確認・お問い合わせくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レディーオブロー勝利と、2015年生まれ唯一のルースリンド産駒

2015-08-18 14:28:52 | 所属馬紹介
川崎競馬開催中です

昨日は8R・俊足賞でレディーオブローが石崎駿騎手で勝利し、5勝目をあげました


これからもご声援よろしくお願いします

さて、こちらの写真は静内山田牧場さんで会わせていただいた母ロサガリカ 父ルースリンドの牝馬。

ルースリンドの2014年の種付け頭数は1頭。
2015年の産駒はこの仔のみ

2歳の半兄オーズ(父ソングオブウインド)は道営で
3歳の半兄デロニクスレギア(父フサイチホウオー)は大井で走っています。

競走馬になった姿、楽しみです



口元にっこり利発そうなこの表情もぜひ見てくださいね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静内山田牧場さんにて(1)

2015-08-16 12:28:30 | 牧場から
北海道から帰宅しました。

昨日の今頃は「北の国から」にも出て来た知床の羅臼。
17度くらいの所にいたのに・・・東京(多摩地方)は暑いです・・・。

でも、北海道入りする前夜は夜12時でも30度超えだったので、暑さのピークは去ったような気もします。

さて、今回は、たまには馬以外の動物も観よう!と思って、馬産地の他、釧路や知床にも行ってみました

さすが世界自然遺産・知床
スマホでもこんなにきれいに撮れちゃう絶景(知床五湖のうち、遊歩道がある一湖から)


昆布を採ってる人かと思ったらヒグマの親子でした。


クルーズ船は船先に乗ったせいもあって、知床の山から吹く風がものすごく強い場所では、眉毛が飛ばされるかと思いました


さて、今年も静内山田牧場さんでたくさんのお馬さんに会わせていただきました

元所属馬、マトゥリアルカもお母さんに


お顔がそっくりの初仔はゴールドヘイローの牡馬






こちらは所属馬ロイドとリオヴァンクールの半弟 母トゥルーオトメの1歳牡馬
父はフリオーソ


長男のロイドも怖がり屋さんですが、この1歳牡馬くんも似たタイプのよう。
当歳の頃はお母さんにべったりの甘えん坊だったそうです。

次男のリオヴァンクールは物事に動じない仔だったそう。

オトメちゃんの1歳牡馬くん、上手に素直に撮影させてくれました







静内山田牧場さんで会わせていただいたお馬さんは他にもいますので、
また後ほど掲載いたしますね


なお、競走馬の生産、育成牧場は観光地ではなく、見学は牧場の皆さんのご厚意で行われています。
全ての牧場が見学を受け入れているわけではありません。
見学につきましては、必ず、競走馬のふるさと案内所にご確認・お問い合わせくださいね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビルス

2015-08-14 05:50:01 | 所属馬紹介
僕、ここでーす



というお顔で迎えてくれるビルス。

真っ黒でかっこいいお馬さんですね、と応援してくださっている方から嬉しい声をいただいています

横顔も素敵

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする