goo blog サービス終了のお知らせ 

船橋競馬 矢野義幸厩舎公式ブログ Be The Best

☆ご声援よろしくお願いいたします☆

4月の船橋開催が始まります

2013-03-31 18:59:39 | 所属馬紹介
4月1日から地元・船橋開催が始まります

まずは復帰戦となるマシェリーアンジュから出走

マシェリーアンジュはJRAから未勝利で移籍。
JRAでは4戦出走しました。
3歳未勝利は登録してもなかなか出走できないので
レースに出るのに苦労したのではと思います。

所属していた美浦の池上厩舎さんにはあるご縁で何度かお邪魔し、
今も年賀状での交流を持たせていただいています。
愛情いっぱいに馬と接していたのが印象的で
きっとアンジュも在籍時にはいっぱいいっぱいかわいがってもらっていたのだと思います。

もう数年前ですが、一頭一頭の馬を紹介していただいた時、
「ここから移籍する時はどんなところに行くのかなぁって思ってね。
見送る時は寂しくなるんですよ」とお話してくださったのを今でも覚えています。

なので、マシェリーアンジュが池上厩舎さんからやってきた時は
あの言葉を思い出して感慨深いものがありました。

移籍後5勝をあげ、いまもがんばっていることはお伝えしてありますので
元気でいることを喜んでくださっているのではと思います。


「応援してね」と言うように
ご飯中にもかかわらず顔を向けてくれたマシェリーアンジュです

4月の開催もご声援よろしくお願いいたします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サチノプレンティ

2013-03-30 00:01:11 | 所属馬紹介
ワイルドな人懐っこさ・・・といえばサチノプレンティ

馬房の前を通りかかると・・・



こちらに歩み寄っていますね

そして



来た!



ぐいっと伸びて




ぐいぐいっと伸びて



小さい頃からこんな風に愛嬌いっぱいだったのかなぁなんて思ったり・・・

これからも応援してあげてくださいね

さて、新年度を前に「騎手名鑑2013」を見ていると

南関東調教師成績ベスト5のコーナーに


競馬場で配布されていますので、ぜひお手にとってくださいね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京浜盃・本橋孝太騎手と、3月13日のメイクアミラクル

2013-03-28 14:46:04 | 所属馬紹介
昨日行われた京浜盃(SII)で本橋孝太騎手がナリチュウドラゴン(大井)に騎乗しました。


ナリチュウドラゴンは父スパイキュール 母ジュエリーバード
生産は青森の今川満良さん。

以前、クラブでマイネルトイフェル(父タバスコキャット 母デヴィルズドリーム)という馬を一口持っていて
その馬が今川満良さんの生産馬でした。
船橋での交流にも出走したことがあり、コツコツ走って中央で3勝。
大井でのJRA交流ではルースリンドの3着にもなりました。
北海道の育成牧場ではバタリと地面に横になってのお昼寝が大好きな馬でした。
その当時、青森の馬産に詳しい方から、
「今川さんはご高齢ですがいい馬を作る方ですよ」と教えていただいたのを
ナリチュウドラゴンを見て思い出しました。




こちらは3月13日、嬉しい勝利をあげたメイクアミラクル




嬉しさは、口取りの時のこのシーンからも伝わりますね



さて、厩舎に新しい仔たちがやってきています。
サチノスカーレット、スカイアマゾン。
ワカサクラの仔も来ましたよ

近々またご紹介いたしますね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レディハート 28日、大井で出走します

2013-03-27 10:25:11 | 所属馬紹介
ちょっと小首をかしげたような仕草がかわいいレディハート

オーナーさんにいっぱい撫でてもらっているのを見たことがありますが

そうやって接してもらっているのを憶えているようで

いつもこんな風にとってもかわいい顔で出迎えてくれます

バンビちゃんっぽいピュアなかわいさがある器量良し



3月28日、大井11R・デネボラ賞に小杉亮騎手で出走します


ご声援よろしくお願いいたします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから6年、繋がる2年後。

2013-03-26 20:02:05 | 所属馬紹介
2006年の厩舎見学会で本橋孝太騎手のサイン第1号になった少年。

彼が中学3年生になり、この春、騎手を目指して那須の教養センターに入学することは
以前お知らせしましたね

その彼がいよいよ門出の春を迎えます

あの日、ゲストに配布した厩舎のいろいろ情報資料。
こちらはひらがな表記中心のお子さま用。


大人用の中身 厩舎作業の流れをご紹介
お子さま用も同じ内容でひらがな表記。
今ならもっと良いものが作れると思うんですが



当時所属していた全頭のプロフィールとひとことコメントの1枚目。

なつかしい面々。それぞれを思い出します。


2006年は本橋孝太騎手がデビューし、小杉亮騎手が教養センターに入学した年でもありました。
競馬をやっていると時間がたつのはあっという間だなぁと改めて感じます。


2年後の春、皆さんにまた嬉しいお知らせができる日を楽しみにしていたいと思います




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重なゴキゲン顔?!フリートサンライズ

2013-03-25 18:22:57 | 所属馬紹介
フリートサンライズ(父スパイキュール)といえば

いつも馬房ではこんな風に、すみっこで プイっとお尻を向けていて



なかなかお顔を見せてくれないお馬さんでした

が、


先週の能力調教試験の朝、
雨上がりで空気も春のキラキラ感いっぱいだったあの日は・・・








なぜ???

と思うほど、超ゴキゲン

いい気分だったのでしょうね




前走は船橋で出走して4着でした。

母は元所属馬・ディープシャドーです

これからも応援してあげてくださいね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山競馬場 ミモザ賞にシルバーストリーク出走しました

2013-03-24 13:16:21 | 所属馬紹介

桜が開花し、多くの人でにぎわう土曜日

シルバーストリークが中山 ミモザ賞に張田京騎手で出走しました



パドック動画







馬場入り・返し馬動画(前半はメロディアス)


最後の直線 頑張るシルバーストリーク



結果は7着でした


これからも応援よろしくお願いいたします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美少女たちとコロンブ。土曜日のJRA中山・ミモザ賞にシルバーストリーク出走します

2013-03-22 00:10:05 | 所属馬紹介
昨日浦和で出走したリコードーン

後方から競馬を進め、向こう正面で押し上げて4着でした

これからの走りにもご声援くださいね


さて、美少女写真の続き

今日出走するバラちゃんことゴガツノバラ



利発そうな面持ちの品の良いお顔です



こちらは優しい眼差しのステージマキシマム



新入りさん厩舎に縁が深い血統です



僕も。というようなコロンブ


今日はゴガツノバラとエルドラゴンが出走します


さて、明日は中山でシルバーストリークがミモザ賞に出走。
前走は上々の走りで4着
一度経験したコースでの走りに期待が膨らみます
そのシルバーストリークさんは・・・

オンオフの切り替えが上手そうです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンヨーオーウ

2013-03-21 06:50:11 | 所属馬紹介
3月14日に小杉亮騎手を背にナンヨーオーウが勝利しました






「勝ったよ!」というような得意顔のナンヨーオーウ
人馬ともに頑張りました


こちらは19日のナンヨーオーウ
「ん?のんびり満喫中。ほっといてー」と知らん顔です


父はダンスインザダーク

これからもご声援よろしくお願いいたします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナシートアミーラ能力調教試験合格とシンオンワード・メイクアミラクル、クラマサジョーカー

2013-03-19 21:29:39 | 所属馬紹介
すっかり春らしい陽気となった船橋競馬場。
今朝は今年度最初の能力調教試験が行われ、
矢野義幸厩舎からナシートアミーラ(父アジュディケーティング 母ユーワケリガン)が出走しました
馬体重は牝馬で546キロ



小杉亮騎手を背に1000メートルを1:05.5で合格しています

動画

(2番手でゴールしているのがナシートアミーラ)

さて、気候が良くなったせいか?
今朝の馬たちはみんなご機嫌

石崎隆之騎手を背に昨日の浦和で勝利、連勝のシンオンワード


もぐもぐしながら、誇らしげな眼差しを何度も向けてくれました

「亮くんのおかげです」と中野さん
調教で乗っている小杉騎手への感謝の言葉も

レースで騎乗する騎手、調教でその元を積み上げる騎手。
競馬には見えない部分でもたくさんの力が注がれていますね

こちらは3月13日に勝利したメイクアミラクル
「良かったねぇ」と言っていたら、いっぱい鼻を寄せてくれました


誉められているのがわかるのでしょうね



普段馬房では馬の顔を見て話しかけながら撮れるように一眼カメラを使っています。
顔と顔を合わせた方が馬も安心かなと思ったり・・・

10年ほど前、北海道の牧場に努める友人が馬と触れ合っている姿を見て
人と馬が一緒にいる写真が撮りたいな・・・と思っていました。

そして、今日、新たなテーマ発見・・・

「矢野義幸厩舎美少女写真」

・・・というテーマになりそうな写真が撮れました。


クラマサジョーカー

牝馬のカンなのか
「きれいに撮るよ」と思いながら見つめるとちゃんとそういうお顔をしてくれる気がします。
こちらは一眼レフで撮影。



明日の浦和は祝日開催
明日もご声援よろしくお願いいたします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする