5月3日 12R ガッサンノリュウ(馬主:西村專次様)石崎駿騎手 2着
5月4日 8R フィナルタ(馬主:石瀬浩三様) 小杉亮騎手 6着
ガッサンノリュウは
5月11日に浦和で出走して6着、
5月26日、川崎で出走して2着、
フィナルタは5月28日、川崎で出走して10着でした。
5月3日 12R ガッサンノリュウ(馬主:西村專次様)石崎駿騎手 2着
5月4日 8R フィナルタ(馬主:石瀬浩三様) 小杉亮騎手 6着
ガッサンノリュウは
5月11日に浦和で出走して6着、
5月26日、川崎で出走して2着、
フィナルタは5月28日、川崎で出走して10着でした。
5月3日、9R・ゴールデンスプリントでのハクサンホーリー(馬主:河崎五市様)のパドック動画です。
小杉亮騎手騎乗で2着でした。
この日のメインレースは第1回若潮スプリント(SIII)。
チャンプタイガーのパドック動画です。
御神本訓史騎手騎乗で3着でした。
今週は川崎開催が行われています。
開催2日目のメインレース、
準重賞 報知新聞杯 スパーキングスプリントチャレンジ(川崎スパーキングスプリントTR)で、
レベルフォー(馬主:(株)Nicks様)が酒井忍騎手騎乗で勝利
同時に、6月15日に行われる第1回川崎スパーキングスプリント(SIII)への優先出走権を手にしました。
通算9勝目
昨年5月26日、浦和のプリムローズ賞以来、ちょうど1年ぶりの勝利となりました
馬房でのレベルフォー。
今日は川崎開催3日目。
5Rにガッサンノリュウ(馬主:西村專次様)、8Rにゾディアックレーヴ(馬主:(有) エッジ様)、
メインレース、川崎マイラーズ(SIII)にはウタマロ(馬主:菊地博様)が
酒井忍騎手で出走します。
本日もご声援よろしくお願いいたします
5月3日の6Rに出走したウィズネイチャー(馬主:石瀬浩三様)のパドック動画です。
(強風で音声がゴワゴワです。音を拾うところを押さえていたのですが)
木間塚龍馬騎手騎乗で8着でした。
さて、スタンドリニューアル工事に伴うお引越しのことは以前お伝えしましたが、
移転先には・・・
琵琶の木があります
小さいけど、毎年結構実がなっていたような
本日行われた大井記念(SI)で、ミューチャリー(馬主:石瀬丈太郎様)が
御神本訓史騎手騎乗で優勝しました。
厩舎にとっては、2014年のサミットストーン以来の大井記念優勝です
御神本訓史騎手
「前回のかしわ記念が(ミューチャリー)らしくない競馬だったので
矢野調教師とも相談して中1週でのレースになりました。
関係者の皆さんがうまく調整をしてくれて、
強いミューチャリーを久しぶりに見せることができました。
自分からレースを作れるタイプではないので、
リズムを大事にしながら騎乗しました。
ずっとGI・JpnIでやってきた分、道中のペースも追走しやすくなりました。
向こう上面でペースが遅かったので、
久し振りに自分から競馬を作っていこうと思って動きました。
ペースもあってあの位置になりましたが、
直線に向いても手ごたえもあって、いつも通りのはじけかたをしてくれたので
いつもの走りができたと思っています。
カジノフォンテンなど、地方でも強い馬が出て来ていますから
代表になれるようミューチャリーには活躍して言って欲しいと思います」
矢野義幸調教師
「いくらか鬱憤が晴らせたかなという感じですね(笑)
今年に入って馬体も形成されてきたので、
中1週でもそんなに堪えていないと思っていました。
前残りが多いレースが続いていたので、
そのあたりを考えてジョッキーも行ったのでしょう。
羽田盃の時も800m以上手前から追っ付けて勝ったので、
長く息を使える脚がありますね。
これからも(いい勝負・強い競馬を)やってくれると思っています。
今日はファンの方にミューチャリーのいいところをお見せできて良かったです」
(写真提供:TCK)
次走は6月30日の大井、帝王賞(JpnI)の予定です
大井記念での応援ありがとうございました。
次走もご声援よろしくお願いいたします
明日行われる第66回大井記念(SI)に
ミューチャリー(馬主:石瀬丈太郎様)が御神本訓史騎手で出走します
5月5日のかしわ記念出走時の写真と動画
尻尾が風になびいてとても美しかったです
明日もご声援よろしくお願いいたします
5月14日の浦和で、本橋孝太騎手が通算1000勝を達成しました。
船橋競馬公式Twitterの内容はこちら
5/14(金)浦和第1競走でジョーストーリーに騎乗した本橋孝太騎手は通算1000勝のメモリアルを達成いたしました🎉
— 船橋競馬 (@funabashi_keiba) May 14, 2021
「周囲から言われて意識はしていましたがこんなに順調に勝てるとは感謝ですね。数字にこだわらずひとつひとつしっかり積み重ねていきたい」と本橋騎手は喜びのコメントをしていました😆 pic.twitter.com/1PcaaYYCTt
騎手としての最初の一歩は2006年5月1日。
デビュー戦のパドック。
後ろ姿は見守る矢野調教師。
2本橋騎手の立ち方ですが、
2008年12月30日にミスジョーカーで東京シンデレラマイルを勝った時の表彰式でも同様でした。
あの時の優勝は、本橋騎手にとって重賞初制覇。厩舎は牝馬での重賞初制覇。師弟での重賞初制覇。
あの時、「脚が震えて真っ直ぐに立っていられなかったんです」と話していましたので、
きっとこの時もそうだったのかなと思います。
当時、17歳です。
この日の最終レース、ネイティブハンターで初勝利。
あれから15年
これからも本橋孝太騎手へのご声援よろしくお願いいたします
5月上旬、静内山田牧場さんが、
当歳たちのかわいい写真を送ってくださいました。
母アリディルーチェ父アポロケンタッキー 牡馬
ひとりで上手に立ってる!
ぴょこぴょこの尻尾もかわいいですね
母ルナマリア父エピカリス 牝馬
この当歳は、父レガルスイ
母はハンナローズ。
レガ子ちゃん、牝馬です。
先日、浦和で2着だったロッソアモーレの半妹にあたりますね。
4月に掲載した写真は・・・
この写真と比べてみると、
上の写真ではタテガミもお馬さんらしくなってきたような
こちらは母マイネシャリマー父エピカリス 牡馬
所属馬ラヴィダヴィ(父ルースリンド)の半弟になります。
生まれた時は・・・
こちらは、母シーキングザスター父はあのストゥディウム。
牝馬です。
花を背にして立つ姿が
こちらは母エクスタシー父ユアーズトゥルーリ 牝馬
母マトゥリアルカ父アジアエクスプレス 牝馬
3月の記事はこちらから。
みんなすくすく成長していて嬉しいですね
静内山田牧場さん、嬉しい写真をどうもありがとうございました。
検索サイトなどからご訪問くださった方もいらっしゃるかも知れませんので・・・
大切なお願い
競走馬の生産・育成牧場は観光地ではなく、
見学は牧場の皆さんのご厚意で行われています。
全ての牧場が見学を受け入れているわけではありません。
訪問・見学についてのお問合せなどは、牧場に直接ではなく、
必ず、競走馬のふるさと案内所にお問い合わせください
最近、このような重要なお願いもされているようですので、
念のためにこちらでもお知らせさせていただきました
5月5日の4Rで勝利したゾディアックレーヴ(馬主:(有)エッジ 様)の動画と写真です。
パドック動画
デビューから5戦目
真島大輔騎手とは初コンビ。
3馬身差で2勝目をあげました
次走もご声援よろしくお願いいたします
5月5日の2Rに出走したポロス(馬主:河崎五市様)
1番人気に応え、4月開催からの連勝となりました。
7馬身差での快勝
このレースは最年長(もう1頭8歳がいましたが、生まれた日はポロスが先)でした。
8歳牝馬、頑張っています
これからもご声援よろしくお願いいたします
さて、昨日のしらさぎ賞は本橋孝太騎手が優勝騎手となりました
これで、998勝。
今日は1鞍。
明日、浦和の最終日には3鞍に騎乗します